ْ
ْ
@kqwcl.bsky.social
思考伝播
本音については、まず本音が常に3つとかあって、意見や気持ちが確実に1つにまとまっていない時が全然ある。そんな数ある本音の中から、人に見せる用の本音だけを見せいてる。相手によって変えたりもする。これはなんでやってるのかあまり分かってないけど、全部を説明してもお互いにとってメリットがないというのは大きい。本音を見せてるのは正しい、ただの嘘はつかない。でもいつも自分の一部しか見せないというのも正しいという感じ。
November 10, 2025 at 2:15 PM
例えば悩みについて、人に相談することはリハビリを重ねて気軽にできるようになってきたけど、相談は説明という行為を通して自分がその物事を整理し直す意味合いが強くて、アドバイスや共感の言葉は必ずしも聞き入れるわけではない。でも、自分のことを考えてくれてる、言葉をかけてくれているという状況が精神的に大きな助けになる。
対人関係のことと、自分の内面のことに関しては執着が強くて、自分なりの真実や落とし所を見つけないと安心できないから、そこにたどり着くためにずっと考え事をしている。
November 10, 2025 at 2:11 PM
クソが
November 9, 2025 at 5:52 AM
みんな自分が先導する立場になるのをすごく避ける 私だって別にやりたいわけじゃないけど、誰もやらないからやってるし、やらないと自分が安心できないからやってる なんかぼけっとしてる周りにも、自分のために動いてるだけなのに被害者ぶってイライラしてる自分にもムカつく
November 7, 2025 at 1:55 PM