狐鞠🦊
banner
kotorido.bsky.social
狐鞠🦊
@kotorido.bsky.social
青い空の下にいるタイプのこまりだよ
ゆるやかエブリデイ

ミクシ2に移行したけど一応存在しています
他者にとって限りなく無害である程度善い者でありたいね〜(困難)
November 17, 2025 at 12:57 PM
楽しく生きたい……というか、周りから、何にも悩まずただ楽しく順風満帆に生きているように見られるのが理想 そうなるには私はあまりにも俗だし不幸不運アピが時に多すぎる〜 はやく雨ニモマケズ……の者になりたい
November 17, 2025 at 12:56 PM
誰かが誰かについて悪く話しているのを聞くとけっこうヘニョとしてしまうのだよね
特に本人がいないところで話しているのを聞くたびに、自分もこんな感じで言われているのかなあとぼんやり思う が 私も無意識でそんな話をしてしまっているかもしれない……この世で一番信用ならん、己
November 17, 2025 at 12:50 PM
大体の物事は許容できるし都合よく解釈してストレスなく受け入れられてしまうたちなのだけど……ここ数ヶ月は流石に我慢の限界だったらしい

でも基本何か(特に人)に対して抱いたマイナスの感情を誰かに話すのは避けたいよ〜というのは変わらぬので、不満大会も今日で終わりだよ〜〜〜
November 17, 2025 at 12:46 PM
最近のあらゆる1on1や面談の類、いまだかつてない大不満ぶちまけ大会になってて各所に申し訳ないぜ!!!(一応言葉を選びまくって話してはいる)

本当に今までの人生において、仕事で誰かに不満らしきものを漏らしたことが多分一度もなくて 自分でも止まらなくてびっくりしているし相手にも毎回「この数ヶ月で相当溜まっていたんですね……」と驚かれる
November 17, 2025 at 12:39 PM
勉強も作業もしないとなんだけど、集中できなくてヤバ〜だ
November 16, 2025 at 11:21 AM
絵が上手くなりたすぎてジタバタしてる最近 向上心!向上心!
November 16, 2025 at 10:24 AM
久し振りに自創作の新しい小話が浮かんできて朝から楽しいぞ〜
November 16, 2025 at 1:11 AM
Reposted by 狐鞠🦊
November 15, 2025 at 7:40 PM
悲しいからどうなるわけでもないし何も手につかないわけではないんだけど 何となく悲しいなあ……の澱が心の底にうっすらあり続ける感じ
November 15, 2025 at 9:56 AM
自分が動物の死に対して思ったよりかなり感情移入してしまうタイプだということを最近自覚したけども、これに関しては思い返せば昔からそうだったワ……

でもここ最近が顕著かも この夏は動物園の動物たちが亡くなったニュースを立て続けに見てひそかに悲しくて気持ちが沈んでいたし 今もちょっとメソメソしている
November 15, 2025 at 9:27 AM
個人的に雪国よりも関東の方が寒いのよね……雪があると何となくまろやかな寒さで こっちは刺すような冷たさがある
November 14, 2025 at 10:16 PM
雪の朝って世界から音がなくなったみたいに本当に静かで昔から大好きで それが日常的に味わえなくなったのは、雪国を離れてちょっと寂しいポイントかも
November 14, 2025 at 10:15 PM
大袈裟すぎるくらい厚着してきたけども、全然大袈裟じゃない寒さだった マフラーと耳あてと手袋も必要だったかもなこれ……
November 14, 2025 at 10:12 PM
ヒクイドリの雛って本当にかわいい
November 14, 2025 at 8:22 PM
Reposted by 狐鞠🦊
November 14, 2025 at 8:07 PM
そろそろ湯たんぽを出さねば……
November 14, 2025 at 5:21 AM
日課のやる気を出すために昨日から小さなスタンプを導入したのですが、いい感じ
November 13, 2025 at 2:25 AM
かなりかなり行きたい
November 12, 2025 at 9:17 AM
Reposted by 狐鞠🦊
11月26日から国立科学博物館で企画展、その名も『ワニ』が開催されますよ!!!!!!!!!!!!
大変光栄なことに、私のゆるワニたちも会場を彩るお手伝いをさせていただいております。科博の展示で、描き下ろしではないにしろ私のワニを使ってもらえるなんて本当に夢のようで、今もまだ若干信じられないような気持ちですが、皆様に是非見て頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
www.kahaku.go.jp/tenji-event/...
ワニ | 国立科学博物館
太古の昔から姿をほとんど変えず、水辺に暮らしてきたワニ。爬虫類の中でもひときわ強い存在感を放っています。本展では、世界のワニの多様な姿や生態を、剥製や骨格標本、映像などを通して紹介
www.kahaku.go.jp
November 12, 2025 at 8:12 AM
教材の重みがうれし〜 毎日勉強がんばろ‪٩( 'ω' )و‬
November 12, 2025 at 9:16 AM
学生証も送られてきて、晴れて今日から再び軽めの学生になったんですが 希望すれば裁判傍聴に行けるイベントもあるっぽくてテンション上がってきたァ
November 12, 2025 at 9:16 AM
鼻血で起きた 鼻血出るの10年振りとかかも
November 11, 2025 at 10:41 PM
Suicaのペンギン卒業悲しすぎてLINEで親に泣きついている(私のアデリーペンギン好きを知っているため)
November 11, 2025 at 9:26 AM
昔から注射と歯医者さんのドリルが大好きで大好きで仕方ないので、周りの苦手な人のぶんを全部肩代わりしたかった このシーズン
November 11, 2025 at 7:05 AM