小鉄
@kotetwo.bsky.social
ガンプラから美プラまで、ちょっぴり改修と部分塗装のエンジョイ勢です(*´-`)
作成過程はTwitterのほうに掲載してるので良かったら見てね^^
Twitter https://twitter.com/kotetsu_n_n?s=21&t=3moDQpl_9OvfcOxthNCqcA
作成過程はTwitterのほうに掲載してるので良かったら見てね^^
Twitter https://twitter.com/kotetsu_n_n?s=21&t=3moDQpl_9OvfcOxthNCqcA
頭部の加工。
顔はサザビー、後頭部はナイチンゲールの部品を使ってでミキシング。長すぎると感じたトサカの部分は3.5cmほどカット。
サザビーの顔が浮いてる気がしないこともない
顔はサザビー、後頭部はナイチンゲールの部品を使ってでミキシング。長すぎると感じたトサカの部分は3.5cmほどカット。
サザビーの顔が浮いてる気がしないこともない
November 9, 2025 at 9:22 AM
頭部の加工。
顔はサザビー、後頭部はナイチンゲールの部品を使ってでミキシング。長すぎると感じたトサカの部分は3.5cmほどカット。
サザビーの顔が浮いてる気がしないこともない
顔はサザビー、後頭部はナイチンゲールの部品を使ってでミキシング。長すぎると感じたトサカの部分は3.5cmほどカット。
サザビーの顔が浮いてる気がしないこともない
背部大型バインダーのファンネル設置加工が両方ともやっと終わった。
ファンネルはネオジムで脱着できるようにし、潰れてたスラスターは開口しといた。装着したら全く見えないけど。
ファンネルはネオジムで脱着できるようにし、潰れてたスラスターは開口しといた。装着したら全く見えないけど。
November 8, 2025 at 4:04 PM
背部大型バインダーのファンネル設置加工が両方ともやっと終わった。
ファンネルはネオジムで脱着できるようにし、潰れてたスラスターは開口しといた。装着したら全く見えないけど。
ファンネルはネオジムで脱着できるようにし、潰れてたスラスターは開口しといた。装着したら全く見えないけど。
背部大型バインダーのファンネル設置加工。
サイコ・(ギラ・)ドーガとの繋がりを持たせたくて旧MGサザビーのファンネル(+足りずは自作)を縦刺しに接続。
サイコ・(ギラ・)ドーガとの繋がりを持たせたくて旧MGサザビーのファンネル(+足りずは自作)を縦刺しに接続。
November 3, 2025 at 2:24 PM
背部大型バインダーのファンネル設置加工。
サイコ・(ギラ・)ドーガとの繋がりを持たせたくて旧MGサザビーのファンネル(+足りずは自作)を縦刺しに接続。
サイコ・(ギラ・)ドーガとの繋がりを持たせたくて旧MGサザビーのファンネル(+足りずは自作)を縦刺しに接続。
治具作って効率2倍?!
フェイクファンネル3つ作って必要数揃えた
フェイクファンネル3つ作って必要数揃えた
November 3, 2025 at 5:37 AM
治具作って効率2倍?!
フェイクファンネル3つ作って必要数揃えた
フェイクファンネル3つ作って必要数揃えた
ナイチンゲールのファンネルをカットして基部を嵩上げ。
予想通りカッコよき。あと9箇所ー
予想通りカッコよき。あと9箇所ー
November 1, 2025 at 4:26 PM
ナイチンゲールのファンネルをカットして基部を嵩上げ。
予想通りカッコよき。あと9箇所ー
予想通りカッコよき。あと9箇所ー
1日がかりでフェイクファンネル1機作成。あと3機。
ハネは開かないよー
ハネは開かないよー
November 1, 2025 at 3:16 PM
1日がかりでフェイクファンネル1機作成。あと3機。
ハネは開かないよー
ハネは開かないよー
これまで流用してるジャンクで入手した旧MGサザビーはラッカー筆塗り塗装してあった。ファンネルみたいな細かなパーツだと塗装を剥ぐためにヤスリすぎて形を崩すのは目に見えてるので、初めてドボンなるものをやってみた。
小一時間ほど漬け込んでブラシで擦って洗浄。ほぼ落ちてくれた、かな。
小一時間ほど漬け込んでブラシで擦って洗浄。ほぼ落ちてくれた、かな。
November 1, 2025 at 7:00 AM
これまで流用してるジャンクで入手した旧MGサザビーはラッカー筆塗り塗装してあった。ファンネルみたいな細かなパーツだと塗装を剥ぐためにヤスリすぎて形を崩すのは目に見えてるので、初めてドボンなるものをやってみた。
小一時間ほど漬け込んでブラシで擦って洗浄。ほぼ落ちてくれた、かな。
小一時間ほど漬け込んでブラシで擦って洗浄。ほぼ落ちてくれた、かな。
ナイチンゲールのファンネルは名の通りファンネルの形だが、サザビーのファンネルはシリンダーの形でこっちの方が好み。
左からHGナイチンゲール、HGサザビー、RGサザビー、旧MGサザビー。
置いてみた感じMGサザビーくらいの大きさが良さげ。ただ6個しかないので残り4つは自作する必要がある。。。
左からHGナイチンゲール、HGサザビー、RGサザビー、旧MGサザビー。
置いてみた感じMGサザビーくらいの大きさが良さげ。ただ6個しかないので残り4つは自作する必要がある。。。
October 28, 2025 at 2:21 PM
ナイチンゲールのファンネルは名の通りファンネルの形だが、サザビーのファンネルはシリンダーの形でこっちの方が好み。
左からHGナイチンゲール、HGサザビー、RGサザビー、旧MGサザビー。
置いてみた感じMGサザビーくらいの大きさが良さげ。ただ6個しかないので残り4つは自作する必要がある。。。
左からHGナイチンゲール、HGサザビー、RGサザビー、旧MGサザビー。
置いてみた感じMGサザビーくらいの大きさが良さげ。ただ6個しかないので残り4つは自作する必要がある。。。
使わないバーニアの基部をただプラ板で塞ぐのはあっさりしすぎかなと思ってダクト状にして塞いでみた。ほどんど見えないけど。これで今日が終わってしまった(*´-`)
October 26, 2025 at 2:27 PM
使わないバーニアの基部をただプラ板で塞ぐのはあっさりしすぎかなと思ってダクト状にして塞いでみた。ほどんど見えないけど。これで今日が終わってしまった(*´-`)
ジャンクパーツとオプションパーツを組み合わせて60mmほどのプロペラントタンクができた。
October 25, 2025 at 9:10 AM
ジャンクパーツとオプションパーツを組み合わせて60mmほどのプロペラントタンクができた。
プラ板が良い感じに丸まってくれた。
1mmのプラ板に15mm程度の穴を開け筒の形を整える治具を作り、そこに丸めたプラ板を2周ほど巻いてブッ刺して接着。
1mmのプラ板に15mm程度の穴を開け筒の形を整える治具を作り、そこに丸めたプラ板を2周ほど巻いてブッ刺して接着。
October 24, 2025 at 4:25 PM
プラ板が良い感じに丸まってくれた。
1mmのプラ板に15mm程度の穴を開け筒の形を整える治具を作り、そこに丸めたプラ板を2周ほど巻いてブッ刺して接着。
1mmのプラ板に15mm程度の穴を開け筒の形を整える治具を作り、そこに丸めたプラ板を2周ほど巻いてブッ刺して接着。
プロペラントタンクの自作にチャレンジ。
背部大型バインダー裏のバーニア数を半分に減らしたので大きな隙間ができた。ジャンクセンスゼロな俺が思いついたのが「プロペラントタンクで埋めてしまおう」
筒に0.3mmプラ板を巻き付けお湯に浸し冷水で締めること3回、徐々に径を小さくしながら繰り返す。
背部大型バインダー裏のバーニア数を半分に減らしたので大きな隙間ができた。ジャンクセンスゼロな俺が思いついたのが「プロペラントタンクで埋めてしまおう」
筒に0.3mmプラ板を巻き付けお湯に浸し冷水で締めること3回、徐々に径を小さくしながら繰り返す。
October 24, 2025 at 4:21 PM
プロペラントタンクの自作にチャレンジ。
背部大型バインダー裏のバーニア数を半分に減らしたので大きな隙間ができた。ジャンクセンスゼロな俺が思いついたのが「プロペラントタンクで埋めてしまおう」
筒に0.3mmプラ板を巻き付けお湯に浸し冷水で締めること3回、徐々に径を小さくしながら繰り返す。
背部大型バインダー裏のバーニア数を半分に減らしたので大きな隙間ができた。ジャンクセンスゼロな俺が思いついたのが「プロペラントタンクで埋めてしまおう」
筒に0.3mmプラ板を巻き付けお湯に浸し冷水で締めること3回、徐々に径を小さくしながら繰り返す。
傘みたいになってる縁を曲線定規を当ててカットしなだらかに。
バーニアがより露出するようになって良い感じになった。
バーニアがより露出するようになって良い感じになった。
October 24, 2025 at 12:14 PM
傘みたいになってる縁を曲線定規を当ててカットしなだらかに。
バーニアがより露出するようになって良い感じになった。
バーニアがより露出するようになって良い感じになった。
J1❷に穴を開けて小型バーニアと大型バーニアをはめ込んだ。これぐらいでも十分なんじゃないかな
October 20, 2025 at 3:34 PM
J1❷に穴を開けて小型バーニアと大型バーニアをはめ込んだ。これぐらいでも十分なんじゃないかな
背部大型バインダー裏のバーニアの配置に悩む。
設定では9個のバーニアを装備するがイカの触腕みたいでゾワゾワする。
案1)中型バーニア3つを並べる
案2)小型バーニア3つを並べる
脚や腰に3連バーニアがあるのでそれに合わせた案2で行こうかな。そうすると隙間をどう埋めるかという別の悩みががが
設定では9個のバーニアを装備するがイカの触腕みたいでゾワゾワする。
案1)中型バーニア3つを並べる
案2)小型バーニア3つを並べる
脚や腰に3連バーニアがあるのでそれに合わせた案2で行こうかな。そうすると隙間をどう埋めるかという別の悩みががが
October 20, 2025 at 2:32 PM
背部大型バインダー裏のバーニアの配置に悩む。
設定では9個のバーニアを装備するがイカの触腕みたいでゾワゾワする。
案1)中型バーニア3つを並べる
案2)小型バーニア3つを並べる
脚や腰に3連バーニアがあるのでそれに合わせた案2で行こうかな。そうすると隙間をどう埋めるかという別の悩みががが
設定では9個のバーニアを装備するがイカの触腕みたいでゾワゾワする。
案1)中型バーニア3つを並べる
案2)小型バーニア3つを並べる
脚や腰に3連バーニアがあるのでそれに合わせた案2で行こうかな。そうすると隙間をどう埋めるかという別の悩みががが
背面の改修。
プロペラントタンクを3本から2本に減らし、ブースターも縦にしてサザビーと同じ配置に。
プロペラントタンクを3本から2本に減らし、ブースターも縦にしてサザビーと同じ配置に。
October 18, 2025 at 3:59 AM
背面の改修。
プロペラントタンクを3本から2本に減らし、ブースターも縦にしてサザビーと同じ配置に。
プロペラントタンクを3本から2本に減らし、ブースターも縦にしてサザビーと同じ配置に。
腕の加工。
肘の装甲が大きいのと干渉しまくるので適当にカットして小型化。シールド取り付けの穴は如何にもって感じだったのでハッチのようなフタを取り付け。ショルダーアーマー裏はバーニアにパイプが繋がってるようにランナーを適当に配置。
肘の装甲が大きいのと干渉しまくるので適当にカットして小型化。シールド取り付けの穴は如何にもって感じだったのでハッチのようなフタを取り付け。ショルダーアーマー裏はバーニアにパイプが繋がってるようにランナーを適当に配置。
October 15, 2025 at 4:09 PM
腕の加工。
肘の装甲が大きいのと干渉しまくるので適当にカットして小型化。シールド取り付けの穴は如何にもって感じだったのでハッチのようなフタを取り付け。ショルダーアーマー裏はバーニアにパイプが繋がってるようにランナーを適当に配置。
肘の装甲が大きいのと干渉しまくるので適当にカットして小型化。シールド取り付けの穴は如何にもって感じだったのでハッチのようなフタを取り付け。ショルダーアーマー裏はバーニアにパイプが繋がってるようにランナーを適当に配置。
1ヶ月弱かかったリアアーマーの加工がようやく一通り終わったー。スジボリデザインめちゃ難しい。
裏にある申し訳なさ程度についてたちっちゃなバーニアの基部はマルイチで塞ぎ、プロペラントタンクにバーニアを直接続することにした。
裏にある申し訳なさ程度についてたちっちゃなバーニアの基部はマルイチで塞ぎ、プロペラントタンクにバーニアを直接続することにした。
October 5, 2025 at 3:38 PM
1ヶ月弱かかったリアアーマーの加工がようやく一通り終わったー。スジボリデザインめちゃ難しい。
裏にある申し訳なさ程度についてたちっちゃなバーニアの基部はマルイチで塞ぎ、プロペラントタンクにバーニアを直接続することにした。
裏にある申し訳なさ程度についてたちっちゃなバーニアの基部はマルイチで塞ぎ、プロペラントタンクにバーニアを直接続することにした。
リアスカートの裏打ちお終い。
ほとんど見えないけどそれっぽく出来たので自己満足度は高い^ ^
ほとんど見えないけどそれっぽく出来たので自己満足度は高い^ ^
September 28, 2025 at 3:09 AM
リアスカートの裏打ちお終い。
ほとんど見えないけどそれっぽく出来たので自己満足度は高い^ ^
ほとんど見えないけどそれっぽく出来たので自己満足度は高い^ ^