独楽
banner
komakmak.bsky.social
独楽
@komakmak.bsky.social
20↑shipper|趣味と日常と社会
https://lit.link/komafff
文武廟で見様見真似のお参りしたしフェリーにも乗った。日曜定休で行けなかった食器屋さんと結局今回も見送った夜景が心残り。あと露店での買い物ももっとしたかったな。また次回。
November 9, 2025 at 9:42 AM
どこの国を旅してもそう思うのだろうけど、見慣れぬ景色の中を歩き回るのが一番楽しかった。
November 9, 2025 at 9:26 AM
尖沙咀の裏路地/映画を思わせる電線の束/人馴れた猫ちゃん/例の鉄格子を発見
November 9, 2025 at 9:03 AM
例のバーにも行ってみたよ。日本語ぺらぺらの店員さんがいる。折角なので頼んでみた寨城カクテルはココナッツとラムをセブンアップでまとめてあって飲みやすかった。炎の謎演出は何イメージだったんだ、混沌と争いの香り…?
格子窓の切り絵は今回の旅に合わせて同行の友人が作ってくれたもの。細かくてすごい〜!行く先々で出してあらゆる場所を理髪店にしよう!って言ってたんだけどそんな余裕は無かった…国内でも持ち歩きます。
November 9, 2025 at 8:52 AM
展示後に三兄貴の会合に使われてた楽口福酒家と虎哥の事務所外観も見てきたよ。城寨公園の程近く。この辺りも再開発区域なんだよね…いつまでこの姿のままを見られるのだろうか。内装は別撮りとのことだけど、ご飯も食べてみたいな。3、4枚目は前回行った時に撮った夜の写真。
November 8, 2025 at 4:34 PM
今回美荷楼生活館にも行ってみて、サクッと回れる規模感で昔の香港のリアルな暮らしが垣間見れて面白かったです。部屋の間取りとかキッチンとかね、良い資料になるよね。こちらも入場無料。11月に入ってたけどまだハロウィン期間中で、ほこりイメージらしき綿とか骸骨とか蜘蛛のオブジェが雑に散らされてたのには笑った。浮いてるし写真撮りにくいわ。
November 8, 2025 at 4:24 PM
さっき写真を整理してて気づいたんだけど、冰室のカウンターに病院の薬の説明書っぽい紙があって…これXで言及してる人居たりするんだろうか。信一がいつも座ってるところに、こんな帳簿と灰皿の近くに……龍哥が病院に行った世界線、ありますか………?筆記体で書いてあるのは何を意味しているのか、名前っぽい気がするが張少祖ではなさそう、でも偽名使ってるかも知れんし!
November 8, 2025 at 4:07 PM
展示写真は色んな人が上げてるけど私もいくつか。信一の私物に飛行機模型のライトスタンドがあるの、いつも頭上を飛んでいく飛行機に対してどんな想いを抱いていたのか、もしかして城寨取り壊し後に龍哥と海外旅行に行くことも考えたりしたんだろうかとか想像してしまう。原作の藍森やタイ渡航の匂わせでもあったりする…?
November 8, 2025 at 3:49 PM
ホテルにお持ち帰りした泰昌餅家のエッグタルト。前日のbakehouseはサクサクパイ生地にとろとろカスタード、こちらは軽めのクッキー生地に固めカスタードでよりシンプルな感じ。どっちも好き!
前回一人旅した時に長蛇の列に怯んで食べられなかった
C Dessertの楊枝金露豆腐花もテイクアウトで。foodpandaのアプリから注文するの楽だな。楊枝金露、日本で食べた時はあんまりピンと来なかったんだけどこれはすごく美味しかった。結構量あったけど、やさしい甘さの豆腐花と一緒にするする食べれてしまう。メニューが豊富でどれも気になるお店なので、また行きたいし今度はイートインしたい。
November 8, 2025 at 1:52 PM
一際目立ってたでっか小黒ちゃん。お目目キラキラかわいいね。
November 8, 2025 at 10:34 AM
池袋駅構内の羅小黒戦記2展示、あの狭く猥雑な地下道において想像よりちゃんとスペース取られてるしサイネージとも連携されてて良かった〜!制作陣のサインに添えられたイラストが可愛い。通行人は容赦なく通るので(それで良いと思う)綺麗な動画とか撮りたいひとは早朝を狙ったほうが良さげ、と思ったら10時からで明日までなのね。
November 8, 2025 at 10:32 AM
面白かった…………!!!はーーーー脳味噌が快感に震えている
November 8, 2025 at 8:21 AM
いってきまーす!
November 8, 2025 at 5:32 AM
2日目朝の茶餐廳、レトロ風な内装が可愛い。カヤジャム入りのフレンチトースト西多士にパイナップルパン菠蘿飽。どっちも美味しかったけど一度に頼むものではないと学ぶ。ひと月のバター摂取量超えとる。良い意味でチェーン店っぽさがあって入りやすいし日本語メニューもあり、店員さん優しくて観光客の相手も手慣れてて、我々のような香港初心者にもおすすめ。
叉焼飯は折角ならばと人気店に並んだのだけど、その価値ありの美味しさでした。目玉焼きもまさかの2個乗せですよ龍哥。
November 7, 2025 at 3:28 PM
香港で食べた美味しいもの。
ぷりっぷりの海老雲呑にパツパツゴムゴムの香港麺、これが食べたかったんだー!小ぶりな器に意外とみっちり詰まっていて、腸粉も頼んでしまってたのでお腹いっぱい。香港式珈琲ミルクティー、鴛鴦奶茶も初めて飲んでみた。濃いけれど甘すぎず、結構ちゃんと珈琲の味もして好み。混んでて店員さん超絶塩対応だったけど帰りに好好味って言ったら笑顔で何事か話しかけてくれた(分からなくてごめん)。
女人街近くの軽食スタンドで買った初エッグワッフルはベビーカステラの集合体のよう。外カリ中ふわで優しい甘さ。もっとローカルっぽい串焼きや知らない甘味もあって、今思えば試してみれば良かったな。また次回。
November 7, 2025 at 3:11 PM
茶葉の味が濃くて甘さ控えめな香港式ミルクティーと気になってたベーカリーのエッグタルトを購入して天后廟前の公園で食す。どっちも美味しい!
November 1, 2025 at 2:00 AM
ビクトリアハーバーの夜明け。次の予定までの時間を街歩きで潰す。
November 1, 2025 at 1:52 AM
早晨!おはようございます。静かな人気のない街を歩く予定が、仮装した若者集団がそこかしこに居てハロウィンの夜だったことを思い出す。24時間営業のお店で朝飲茶。具材と肉汁たっぷりの飲茶に普洱茶が沁みる。
October 31, 2025 at 10:59 PM
怒涛の忙しさで駆け抜けた10月、取り敢えず無事〆、ということにして2度目の香港行ってきます。今回は友人と行くので折角だし栞もつくったよ。作り込み甘いのが悔しいけど、表紙をクラフト紙にしたら結構雰囲気出たかも。
October 31, 2025 at 10:03 AM
そろそろHALLOWEEN🎃👻
長らくサボってたけど最近ちょこちょこインしてます。
#リヴリーレイアウト
October 24, 2025 at 3:00 PM
レトロ系の内装っていかにもテーマパーク的というか、安っぽくなりがちだけど勿論そんなことはなくて、“汚し”なのか本当に昔の物を使ってるのか見分けがつかない。ガチで映画のプロの仕事だもんなあ……貴重な空間を東京に作ってくださって有難い。多謝。やけにゲストハウスの多いフロア案内があったけど、これも元ネタがあるんだろか。
October 24, 2025 at 1:41 PM
先日行った渋谷の香港。コンパクトな地下店内にぎゅぎゅっとレトロ香港が詰まってて流石はトワ設計チームの作品。良きお店でした。席によって見える景色が全然違うので何度も通いたくなっちゃうね。そしてご飯も飲み物も美味しい。やや高め設定だけど場所と空間代、そしてこの味を楽しめるならアリだな。都会、もっと高くて不味い店もあるし…
October 24, 2025 at 1:12 PM
おはようございます。政治に対する憤りを抱えたまま寝ると良くない夢見そう、それどころか身体にも悪そうな気がして写真の整理をしてから寝た。これはSNSに見付かって欲しくない行きつけカフェで晩夏に食べたシーズナルガレット。丸ごとトマトと生ハムに無花果。白ワイン不可避。
October 23, 2025 at 11:37 PM
届いた!かわいい……!結構な高級麻雀だけど彫りも塗りも丁寧で納得のお値段。そしてこんな立派なケース付きだとは思わなかった。空輸便にも耐えられる頑丈さ。
October 11, 2025 at 1:23 AM
香港、私の探し方というか街歩きの仕方が悪かった(?)のか、Xで言われてるほどトワ俳優の広告見かけなかったな。空港着いてすぐレイラムのでっかい月餅広告にはお迎えされたけど。あと薬局のサロンパスルイクーと保険?かなにかのレイラム。本屋さんを探す時間がなくて雑誌買えなかったのが残念。写真は香港で唯一見かけたテレラウ、空港の薬局にて。高麗人参エキスの栄養ドリンクか何かかな…?二の腕が眩しい。
October 4, 2025 at 1:23 PM