今日中国人から教わったやつ
大人に対して、敬意を込めていう場合 → 您今年多大了?
さらに、相手が明らかに高齢の場合 → 您今年高寿啊?
今日中国人から教わったやつ
大人に対して、敬意を込めていう場合 → 您今年多大了?
さらに、相手が明らかに高齢の場合 → 您今年高寿啊?
YouTubeで外国語学習とか言語学の動画をいろいろ見てたらオススメにヘブライ語入門動画が出てきて、それ見て以来気になってる
YouTubeで外国語学習とか言語学の動画をいろいろ見てたらオススメにヘブライ語入門動画が出てきて、それ見て以来気になってる
まず、カーボン素材だからめちゃくちゃ軽い
あとキーボードの打鍵感は今まで触ってきたノートパソコンのなかではダントツで良くてずっと何かしらカタカタ入力していたくなるし、
IRカメラで顔認証できるから席に戻ってきて作業を再開するのもスムーズ
処理性能はweb開発で申し分ないレベル
本当に買って良かった
まず、カーボン素材だからめちゃくちゃ軽い
あとキーボードの打鍵感は今まで触ってきたノートパソコンのなかではダントツで良くてずっと何かしらカタカタ入力していたくなるし、
IRカメラで顔認証できるから席に戻ってきて作業を再開するのもスムーズ
処理性能はweb開発で申し分ないレベル
本当に買って良かった
今がそういう時期
メロディももちろん良いし、SPYとか Hungry Spider みたいに全体を通して物語が展開する曲でもパッと思い出せて口ずさみたくなるような歌詞になってるのがすごいと思う
今がそういう時期
メロディももちろん良いし、SPYとか Hungry Spider みたいに全体を通して物語が展開する曲でもパッと思い出せて口ずさみたくなるような歌詞になってるのがすごいと思う
open.spotify.com/track/0z4L0O...
open.spotify.com/track/0z4L0O...
コードブロックプロセッサにおける改行文字の扱いに関するバグを修正し、リーディングビューで適切に改行して表示されるようにしました。
github.com/0918nobita/o...
コードブロックプロセッサにおける改行文字の扱いに関するバグを修正し、リーディングビューで適切に改行して表示されるようにしました。
github.com/0918nobita/o...
Vite が dev モードで利用してる rollup を置き換えるために rolldown ってバンドラを Rust で開発してて、それが最近公開されたって情報は知ってる
Vite が dev モードで利用してる rollup を置き換えるために rolldown ってバンドラを Rust で開発してて、それが最近公開されたって情報は知ってる
明確に因果関係を示したいなら“(因为…)所以…”で、
「それで〜」みたいに時間的に自然に連なる動作なら“于是…”って感じの使い分けでいいのかな
明確に因果関係を示したいなら“(因为…)所以…”で、
「それで〜」みたいに時間的に自然に連なる動作なら“于是…”って感じの使い分けでいいのかな
1ヶ月近く待たされたな
1ヶ月近く待たされたな