1杯目 期間限定の #ビヤホール の生特大ジョッキ
2杯目 #黒ラベル の特大ジョッキ
3杯目 #エーデルピルス
4杯目 黒ラベルと #ヱビス のハーフアンドハーフ
1杯目も暑い中歩いてからの( ゚Д゚)ウマーだったのですが、なんと2杯目の黒ラベルが一番美味しかったです。なんで?
今回個人的に一番の収穫はピーカンナッツの存在を知ったこと。隣の人が頼んでいるのを見て試しに頼んでみたらこれがめちゃくちゃうまい。写真撮るの忘れたけど、次からはおつまみの定番になりますね。
一年間楽しませていただきました。
大河になりやすい戦国や幕末などと違って、触れる機会の少ない平安時代と源氏物語や枕草子を知るきっかけになりました。
この後の武士の時代、平清盛、鎌倉殿の13人の時代に繋がっていく予感をさせる最後でした。
写真は9月に京都旅行で立ち寄った
藤原道長の邸宅、東三条院址
一年間楽しませていただきました。
大河になりやすい戦国や幕末などと違って、触れる機会の少ない平安時代と源氏物語や枕草子を知るきっかけになりました。
この後の武士の時代、平清盛、鎌倉殿の13人の時代に繋がっていく予感をさせる最後でした。
写真は9月に京都旅行で立ち寄った
藤原道長の邸宅、東三条院址