初見健一
banner
ken1hatsumi.bsky.social
初見健一
@ken1hatsumi.bsky.social
昭和レトロ系ライター。東京都渋谷区生まれ。東京新聞・中日新聞にコラム「これなんだっけ?」、『月刊ムー』に「昭和こどもオカルト回顧録」を連載中。主著は『まだある。』『ぼくらの昭和オカルト大百科』『昭和こども図書館』『昭和こどもゴールデン映画劇場』(大空出版)、『昭和ちびっこ怪奇画報』『未来画報』(青幻舎)など。
本日の夕焼け。
July 28, 2025 at 10:25 AM
July 19, 2025 at 10:14 AM
新宿バンビのバンビランチ。
July 18, 2025 at 1:39 PM
新宿シネマート、『タイムズスクエア』4Kレストア版上映をたった今観終わったところ。まさかこの映画をまた映画館で見られる日が来るとは思わなかった。スクリーンで観るのはたぶん3度め。たぶん44年ぶり。
July 18, 2025 at 9:35 AM
誰が考えたんだよ、こんなの?
July 10, 2025 at 6:29 AM
ボクも本棚の奥から引っ張り出してきて読み返してますヨ!
June 24, 2025 at 1:15 PM
本日の夕焼け。
June 16, 2025 at 10:31 AM
本日初日。観た。客、12人くらい?ミア・ゴス姐さん、運転荒過ぎ。ニューオーダー、イントロしかからない。
June 6, 2025 at 9:29 AM
June 5, 2025 at 7:55 AM
Amazonでは予約受付中。よろしくお願いいたします。

amzn.asia/d/hZ0dEP8
Amazon.co.jp: 新 ぼくらの昭和オカルト大百科 : 初見 健一: 本
Amazon.co.jp: 新 ぼくらの昭和オカルト大百科 : 初見 健一: 本
amzn.asia
May 27, 2025 at 9:55 AM
来月上旬、新刊が出ます。2012年に文庫で刊行された『ぼくらの昭和オカルト大百科』を改訂、加筆修正の上、新たな原稿も加えて『新・ぼくらの昭和オカルト大百科』として刊行されます。310ページほどの文庫本が370ページ超えのB6判単行本に生まれ変わりました。すでに文庫版をお持ちの方もぜひぜひ!
May 27, 2025 at 9:51 AM
May 16, 2025 at 6:14 PM
本日の夕焼け。
May 15, 2025 at 9:51 AM
昼食を食べそこねたまま仕事をしてたら空腹で気持ち悪くなり、近所にあるけど一度も入ったことのなかったカレー屋さんへ。思いのほかうまい! なんでもっと早く入らなかったんだろ?
May 5, 2025 at 8:01 AM
東京新聞・中日新聞サンデー版連載コラム「初見健一のこれなんだっけ?」。今度の日曜日に取りあげるのは、昭和の喫茶店や飲食店のレジ横に必ず置かれていた「状差」。レシートをプスッと刺して整理するアレです。鉄製の不思議なデザインのものが長らく定番でしたが、数年前に廃盤に…。
乞うご期待!
April 25, 2025 at 1:06 PM
webムー連載「昭和こどもオカルト回顧録」、更新されました。今回と次回は先ごろ復刊ドットコムが刊行した『世にもふしぎな事件』について。60年代初頭の『少女フレンド』に連載されたオカルト記事を初単行本化。中岡俊哉、斎藤守弘、そして我らが石原豪人の「夢の共演」が堪能できるスゴイ本です!

t.co/ZTLtCiS4mG
https://web-mu.jp/column/55146/
t.co
April 25, 2025 at 1:05 PM
おかげさまで『昭和こどもゴールデン映画劇場』(大空出版)重版出来。70〜80年代の子どもたちを夢中にさせた映画をユルユルと回顧した本です。今回の増刷分から「昭和100年」にちなんで「昭和を語ろう」の垂れ幕がカバーに付きました(あとは初版と変わってません)。未読の方はぜひ!
April 21, 2025 at 10:17 AM
本日の夕焼け。
April 20, 2025 at 9:50 AM
本日の夕焼け。
April 15, 2025 at 9:47 AM
本日の夕焼け。
April 14, 2025 at 9:39 AM
April 12, 2025 at 6:49 AM
本日の夕焼け。
April 6, 2025 at 9:40 AM
「押出し糸切り 稲荷ようかん」。佐賀の祐徳稲荷神社門前で売られてるものらしい。口紅みたいに下からニュッと羊羹を押し出し、筒の先についてる糸をくるっと回して切る方式。おもしろいし、おいしい。
March 28, 2025 at 11:34 AM
March 28, 2025 at 9:35 AM
本日の夕焼け。
March 25, 2025 at 9:02 AM