KEIちゃん
@keichan-kawachi.bsky.social
その都度の感情や思ったことを書きます。めちゃくだらないことも書きます。
ありがとうございます😊お疲れ様です!
November 11, 2025 at 12:11 PM
ありがとうございます😊お疲れ様です!
リプライありがとうございます。笑顔をお届けできて良かったです😊
THE場違いのKEIちゃんです😅
THE場違いのKEIちゃんです😅
November 11, 2025 at 7:51 AM
リプライありがとうございます。笑顔をお届けできて良かったです😊
THE場違いのKEIちゃんです😅
THE場違いのKEIちゃんです😅
リプライありがとうございます😊こういう小物が日常に良いアクセントをくれますよね。
ちなみに鹿のお尻って真後ろから見るとハート形なんですよね😍
ちなみに鹿のお尻って真後ろから見るとハート形なんですよね😍
November 11, 2025 at 3:46 AM
リプライありがとうございます😊こういう小物が日常に良いアクセントをくれますよね。
ちなみに鹿のお尻って真後ろから見るとハート形なんですよね😍
ちなみに鹿のお尻って真後ろから見るとハート形なんですよね😍
こぶりなたこ焼きなので、なおのことぺろっといけちゃいますよ😁
November 10, 2025 at 1:17 PM
こぶりなたこ焼きなので、なおのことぺろっといけちゃいますよ😁
そっち(オラサイト)バージョンでしたか😅
MaわレMeら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
MaわレMeら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
November 10, 2025 at 10:41 AM
そっち(オラサイト)バージョンでしたか😅
MaわレMeら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
MaわレMeら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
リプライありがとうございます。「神道」という言葉自体も中国で使われていたものだそうですし、有史以前の日本の純粋な不可知なものへの畏怖や畏敬に教義や思想を肉付けしたその思想も、仏教や道教の影響を多分に受けているそうですね。
私は他文化との差異を見るのはとても新鮮な気持ちになれて好きですが、民族関係なく人間として持っているコアにある心性に触れると身体が痺れるほどに感動します。
その中国の田舎にある神棚、見てみたいです。
私は他文化との差異を見るのはとても新鮮な気持ちになれて好きですが、民族関係なく人間として持っているコアにある心性に触れると身体が痺れるほどに感動します。
その中国の田舎にある神棚、見てみたいです。
November 10, 2025 at 10:21 AM
リプライありがとうございます。「神道」という言葉自体も中国で使われていたものだそうですし、有史以前の日本の純粋な不可知なものへの畏怖や畏敬に教義や思想を肉付けしたその思想も、仏教や道教の影響を多分に受けているそうですね。
私は他文化との差異を見るのはとても新鮮な気持ちになれて好きですが、民族関係なく人間として持っているコアにある心性に触れると身体が痺れるほどに感動します。
その中国の田舎にある神棚、見てみたいです。
私は他文化との差異を見るのはとても新鮮な気持ちになれて好きですが、民族関係なく人間として持っているコアにある心性に触れると身体が痺れるほどに感動します。
その中国の田舎にある神棚、見てみたいです。
ほんとにそう思いますね😄
自分にもっと忠実になりたいものです。
自分にもっと忠実になりたいものです。
November 9, 2025 at 1:32 PM
ほんとにそう思いますね😄
自分にもっと忠実になりたいものです。
自分にもっと忠実になりたいものです。
格好良いですね!
妹もマーチンが好きで昨日泊まりに来たときもブーツ履いてきてましたよ😄ブーツの季節がやっときましたね。
妹もマーチンが好きで昨日泊まりに来たときもブーツ履いてきてましたよ😄ブーツの季節がやっときましたね。
November 9, 2025 at 10:48 AM
格好良いですね!
妹もマーチンが好きで昨日泊まりに来たときもブーツ履いてきてましたよ😄ブーツの季節がやっときましたね。
妹もマーチンが好きで昨日泊まりに来たときもブーツ履いてきてましたよ😄ブーツの季節がやっときましたね。