今の活動のメインは陶芸。
ハンドメイドマーケットやデザフェスにたまに出ます。
地元に帰ると聞いて哀しい。遠くても年に1回会いに行くと言った…
地元に帰ると聞いて哀しい。遠くても年に1回会いに行くと言った…
私はただ静かに祈る。
私はただ静かに祈る。
時々不安で落ち着かないけれど、どうしたらいいか分からない。
時々不安で落ち着かないけれど、どうしたらいいか分からない。
帰省して、向こうの病院を受診した…ところまではついったのポストからなんとなく分かるのだけれど、その後連絡が取れなくて不安。
連絡が取れないと言ってもまだ一日メールが返ってきてないだけなのだけれど、これまでそんなことほとんど無かったから…
帰省先の電波が悪いとか、携帯が不調だとか、そういうのならいいのだけれど…
緊急入院とかになってないだろうか…
帰省して、向こうの病院を受診した…ところまではついったのポストからなんとなく分かるのだけれど、その後連絡が取れなくて不安。
連絡が取れないと言ってもまだ一日メールが返ってきてないだけなのだけれど、これまでそんなことほとんど無かったから…
帰省先の電波が悪いとか、携帯が不調だとか、そういうのならいいのだけれど…
緊急入院とかになってないだろうか…
もう何度も、何年も言っているのに。
22時頃に近くの自販機に飲み物を買いに行って(私は子供の寝かしつけ中)、鍵をしめず。私が気づいて閉めたのだけれど、鍵を持って行ってすらいなかったので、ベルを鳴らされ。
鍵を閉めてほしいと怒ったら、「鍵判定厳しいww」と笑われ。
しんどい。
もう何度も、何年も言っているのに。
22時頃に近くの自販機に飲み物を買いに行って(私は子供の寝かしつけ中)、鍵をしめず。私が気づいて閉めたのだけれど、鍵を持って行ってすらいなかったので、ベルを鳴らされ。
鍵を閉めてほしいと怒ったら、「鍵判定厳しいww」と笑われ。
しんどい。
10日ぶりくらいに通話。すごくしんどそうで辛い。仕事はなんとか行けているらしいし、今週の受診で手術等今後のスケジュール決まってくるとは思うけれど…
私の我儘だと百も承知で、入院前に会いたいと伝えた。遠くで入院することになるから、きっとしばらく会えない。
10日ぶりくらいに通話。すごくしんどそうで辛い。仕事はなんとか行けているらしいし、今週の受診で手術等今後のスケジュール決まってくるとは思うけれど…
私の我儘だと百も承知で、入院前に会いたいと伝えた。遠くで入院することになるから、きっとしばらく会えない。
箱詰めしてもらったのだけれど、選んだ組み合わせが悪くて、えらく大きな箱になってしまって。気を遣わせる気がして、箱から出して、紙袋かビニールにでも入れて、「大したもんじゃないですよ」的に渡すべきか悩ましい。
箱詰めしてもらったのだけれど、選んだ組み合わせが悪くて、えらく大きな箱になってしまって。気を遣わせる気がして、箱から出して、紙袋かビニールにでも入れて、「大したもんじゃないですよ」的に渡すべきか悩ましい。
家で使っている失敗作たち。
家で使っている失敗作たち。
哀しいだけ…
哀しいだけ…
推し絵師さまにこんな風に切られるのは。
いいねしなければ良かったのかな。
反応し過ぎないようにしないとな…、という思考になるのも分かる。
推し絵師さまにこんな風に切られるのは。
いいねしなければ良かったのかな。
反応し過ぎないようにしないとな…、という思考になるのも分かる。
手元に薬がなくなってから気づくという阿呆…
手元に薬がなくなってから気づくという阿呆…
一度でも出会えた人は一層…
一度でも出会えた人は一層…
金銭的支援はまあできますが、どちらも私にそれを望んでいるわけではないし…
金銭的支援はまあできますが、どちらも私にそれを望んでいるわけではないし…
実生活ではまあまあ元気にやってます。
イベントも無事終わり(売上過去最高でした)、次のデザフェスに向けて動き出しています。
実生活ではまあまあ元気にやってます。
イベントも無事終わり(売上過去最高でした)、次のデザフェスに向けて動き出しています。
好きな絵師様(鍵垢)にフォロー解除されてしまって、哀しいです。
リプしても迷惑なんだろうなと感じていて、最近は時折いいねだけしていたけれど、迷惑だったのでしょう…
好きな絵師様(鍵垢)にフォロー解除されてしまって、哀しいです。
リプしても迷惑なんだろうなと感じていて、最近は時折いいねだけしていたけれど、迷惑だったのでしょう…
こちら(関東)に戻って来ない(ご親族に引き留められてその後の治療もあちらでするよう言われる)ことはあるかと怖くて聞いてしまったのだけれど、その気はないと言ってもらえて、身勝手だけれど少しほっとしている自分がいる。
こちら(関東)に戻って来ない(ご親族に引き留められてその後の治療もあちらでするよう言われる)ことはあるかと怖くて聞いてしまったのだけれど、その気はないと言ってもらえて、身勝手だけれど少しほっとしている自分がいる。