Cl、BsCl吹き。低音好き。コントラバスはあこがれ。
別HN:架夢心 🏠https://peridotfg.net/
135ファンサイト→http://135room.thyme.jp
他SNS等はタイッツーのプロフに→https://taittsuu.com/users/kamushin/profiles
初めてウツボを食べたけど美味しかった
今回、ジオパークセンターに予約の電話をしたときに教えてもらった「龍馬パスポート」
参加施設で提示すると割引とか特典があって、スタンプを押してもらえる
今回の旅で申請書→青→赤までランクアップできた😊
たぶんもう一回、高知に行ったら次のブロンズまでは行けると思う
初めてウツボを食べたけど美味しかった
今回、ジオパークセンターに予約の電話をしたときに教えてもらった「龍馬パスポート」
参加施設で提示すると割引とか特典があって、スタンプを押してもらえる
今回の旅で申請書→青→赤までランクアップできた😊
たぶんもう一回、高知に行ったら次のブロンズまでは行けると思う
五台山から行ったので中門から入って、すぐいくつも樹上にランを生やしている木に出会った
ランは樹上性のものが多いと聞いてはいたけれど、鉢植えのイメージが強く…本当だ😳…の気持ち
これもまた南国土佐ゆえ
温室から園内をうろうろ。秋の植物が楽しい
雨上がりで細い通路に濡れた植物が頭を垂れていたのと、斜面を下りるのが滑りそうだったり、バスの時間が気になったり、で全部は回りきれず
違う季節に(できれば乾いているときに)また行きたい
五台山から行ったので中門から入って、すぐいくつも樹上にランを生やしている木に出会った
ランは樹上性のものが多いと聞いてはいたけれど、鉢植えのイメージが強く…本当だ😳…の気持ち
これもまた南国土佐ゆえ
温室から園内をうろうろ。秋の植物が楽しい
雨上がりで細い通路に濡れた植物が頭を垂れていたのと、斜面を下りるのが滑りそうだったり、バスの時間が気になったり、で全部は回りきれず
違う季節に(できれば乾いているときに)また行きたい
なんか食べるのが前提っぽい🐟
屋外を見にいったら、トドがいきなりポーズを決めてくれたので撮る
有料でエサがやれるので、エサのためのアピールだったのかも?
オットセイはもっとアグレッシブに寄ってきたし、ペンギンたちは我関せずっぽくたたずんでいるし
それぞれ
なんか食べるのが前提っぽい🐟
屋外を見にいったら、トドがいきなりポーズを決めてくれたので撮る
有料でエサがやれるので、エサのためのアピールだったのかも?
オットセイはもっとアグレッシブに寄ってきたし、ペンギンたちは我関せずっぽくたたずんでいるし
それぞれ
主目的の露頭(地層)だけでなく、植物とかいろいろ
沖縄で見たマングローブのような気根を持った木があってやっぱり南国なんだなぁと
ガイドさん曰く、室戸岬を天気が変わる
のとおり、行きの奈半利~室戸岬、帰りの室戸岬~高知は雨に降られたけれど、室戸岬から東は全く降られず。シェアサイクルで動き回ったので助かった
主目的の露頭(地層)だけでなく、植物とかいろいろ
沖縄で見たマングローブのような気根を持った木があってやっぱり南国なんだなぁと
ガイドさん曰く、室戸岬を天気が変わる
のとおり、行きの奈半利~室戸岬、帰りの室戸岬~高知は雨に降られたけれど、室戸岬から東は全く降られず。シェアサイクルで動き回ったので助かった
館内の備品が自分が小学生だった頃見たものが多くて懐かしい!
その中に生きてる魚や標本が並んでいるのがシュール、端々のセンスが楽しい
館内の備品が自分が小学生だった頃見たものが多くて懐かしい!
その中に生きてる魚や標本が並んでいるのがシュール、端々のセンスが楽しい
(乗り換え時間がタイトで後免駅の写真は撮れなかった)
ポケモンコラボの土佐茶があったので記念に
(乗り換え時間がタイトで後免駅の写真は撮れなかった)
ポケモンコラボの土佐茶があったので記念に
信仰したらお酒強くならないかな、と思ったけど、酒呑みの神様だからかそこは利益には含まれていないっぽい
信仰したらお酒強くならないかな、と思ったけど、酒呑みの神様だからかそこは利益には含まれていないっぽい