kaitheduck
banner
kaitheduck.bsky.social
kaitheduck
@kaitheduck.bsky.social
星をみるのが好き。のりものでミニ旅行も好き。リンゴの使い手。窓sは嫌い。寒がりで暑がり。時たま池で凍ることも。なぜか富山競輪場のバンク周辺にも出没。
ウチにある古時刻表から、1989年9月号のJTB時刻表
東海道本線下りページの欄外に名古屋駅で売られている駅弁が載ってて、その中に"ペリカン"ってのがある
ま、まさかペリカンの唐揚げとか?と思わないでもないが、果たしてどんな内容だったんだろ
ネットで検索しても、名古屋市にあるらしい"ペリカン"ってお店が出てくるばかりで、駅弁にはたどり着けない
November 4, 2025 at 12:21 PM
けさの高岡古城公園
お濠の水面に"けあらし"ががが
November 4, 2025 at 3:27 AM
最後に Paul McCartney のライブ行ってからもう7年
2010年代にはほほ毎年のように来日してライブやってたのに、コロナ禍以降すっかりご無沙汰で、待てど暮らせど来日してくれない

Paul(もしくは自分)に万一のことがあってアレが最後になってしまったってんならまだ諦めもつくけど、コロナ禍でってのが理由なら悔しくて悔しくてしょうがない
(画像は2018年のハロウィン👻の夜に東京ドーム行ったの
October 31, 2025 at 8:30 AM
きょうも夕方晴れたんで、#レモン彗星 撮ってはみたものの、やはりスマホカメラじゃここまでか
予想より明るく観測されてるらしいし、もしかしたらの期待を込めて来週アタマの晴れ間を待つか(あすあさっては天気よくない予報
October 24, 2025 at 11:38 AM
#レモン彗星、去年の紫金山・アトラス彗星と比べちゃいけないんだろうが、肉眼じゃ見えないしスマホカメラで撮ってもいるんだかいないんだかだし…
街中からじゃ難しいのかなぁ
October 23, 2025 at 11:22 AM
もうそろっと夕方の条件がよくなる #レモン彗星 をスマホカメラで撮ってみた
パラメータいじって白黒反転したら、いるようないないようなって心霊写真ができた
October 17, 2025 at 10:39 AM
お休みなんで富山市内の美術館博物館を歩いてハシゴ
お天気よいから散歩がてらでちょうどいい
October 9, 2025 at 2:31 AM
朝散歩という名の通勤時間
#高岡古城公園 でヒガンバナ発見
September 30, 2025 at 3:23 AM
北陸新幹線下りに乗ると、糸魚川を過ぎたところで左手車窓に現れる不夜城、青海のデンカセメント工場

この不夜城が見えると東京都区内美術館博物館巡りというめっちゃ楽しいイベントのフィナーレ
September 16, 2025 at 11:39 AM
都営三田線神保町駅で列車が到着する時に鳴るチャイム、🎵ぴっかびかのいちねんせい になってたんで、列車を一本見送って録画しちゃった

小学館の最寄り駅って神保町なのかぁ
September 16, 2025 at 11:12 AM
今回の東京旅行の目的、Sting先生ライブ参戦から御徒町のホテルに帰ってきて、14階のバアでスカイツリー眺めながらティータイム
なんか東京らしいことしてる〜
September 15, 2025 at 12:17 PM
地元の新幹線駅の駐車場満空状況
あすの始発で東京さ行くんだけど、夜遅くに帰ってきたお客の分が空いてるだろうから、6時に行ってれば駐車できるはずなのだが
駐車場不足問題なんとかしちくれ〜
September 14, 2025 at 4:37 AM
細かい雨粒が舞う中、なんとか(半影)月食捉えた
月の左半分が少し暗く写ってる
#皆既月食
September 7, 2025 at 4:24 PM
晴れる晴れない以前に大雨の心配をしなきゃいけなくなった当地
ま、きのう夕方の天気予報でほぼ諦めてたけど
#皆既月食
(画像は2022年11月の皆既月食
September 7, 2025 at 8:31 AM
きのう"増光したか"って騒ぎになった #かんむり座T星 スマホカメラに写らないのでまだ明るくなってなさそうね
(20250906 19:18JST)

まあ平常時のかんむり座を撮ったからちゃんと保存して"その時"に備えよう
September 6, 2025 at 10:34 AM
きょう2つ目の訪問地は富山市の富山県水墨美術館
"どうぶつ百景"の後期展見てきた

両国の江戸東京博物館が長期休館中だからこそ借用できたんでなかろうかと
September 6, 2025 at 3:11 AM
きょうは休みにもかかわらず早起きして富山県を横断、黒部市の吉田科学館にやってきました
September 6, 2025 at 1:04 AM
もう9月になろうってのに未だ咲いてるノラあじさい発見
August 27, 2025 at 9:41 AM
#金星と木星 が近づいて見えてるってんで、遅ればせながら撮りに行ってきた…というか当地は天候に恵まれず、一番近づいて見えた日に遅れること2日にしてようやく撮れた

もちろん #真夏のオリオン も撮ってきた
August 13, 2025 at 7:19 PM
アーチにはなってないけど虹🌈発生
#イマソラ
July 16, 2025 at 8:33 AM
"臨"の略字体がいいなぁ…最近こういうのあまり見ないよね
July 9, 2025 at 10:43 AM
高岡市と射水市を結ぶ #万葉線#ゼオントラム MLRV1001を撮ってみた
側面に化学構造式を書いてるんだけど、この六員環はベンゼン環の書き方じゃないよな〜
これ、物質名はなんだろ?(ヤボ
June 27, 2025 at 9:53 AM
きょうからスタートの高志の国文学館"河森正治展"へ行ってきた
マクロスとミャクミャクが繋がってて、しかも富山県出身のクリエイターが絡んでるとはね…
ミャクミャクにはまったく興味ないんで、マクロスを拝んできたが…オープニングセレモニー直後に飛び込んだんで、招待客が狭い展示室のあちこちで立ち止まって展示にほぼ関係ない談笑をしてるというサイアクな環境(泣

改めてもっかい行くわ

www.koshibun.jp?tid=100966
June 21, 2025 at 11:55 AM
日本刀の鍔みたいな"きんつば"を食べました
高岡市戸出のお菓子屋さんにある"きんつば"って丸くて鍔みたい模様がついてるタイプで、コレが古来からある"きんつば"だとか
June 12, 2025 at 9:55 AM
あしたは #時の記念日 なので、富山市名物"時の記念日のドン花火"を
明治期には(旧)富山城で大砲撃って時を知らせてたらしいのだが、近隣から苦情が入って花火になり、火薬の節約から取止めになってたのを、戦後富山市が時の記念日限定で復活させたとか

おととしは6/10が土曜日だったので、打ち上げ場所(富山大橋上流の神通川左岸)の対岸から動画撮ってみた
ピタリ正午に破裂してるんだけど、音が伝わるのに時間かかるから、至近にいるのに1秒くらい遅れて"ドン"
June 9, 2025 at 9:40 AM