皆目
kaimoku.bsky.social
皆目
@kaimoku.bsky.social
トラウマ治療に励んでいるゾ/よく喋ったり喋らなかったりする
何をしても、何をしなくても私は私だし、その延長線上に私がいる 過食したってそうだ 過食を悪いこととジャッジしない 「そうしないと耐えきれない私がいた」だけ ジャッジするからキツくなるんだろう
February 26, 2025 at 11:19 PM
でもそう思うのは、母親に何でもかんでも潰されてきたからだ良いことも悪いことも潰されてきたから「何もない方が傷つかなくて済む」って思っちゃったんだろうな そんなパーツがいて、その子が私を守るためにそういう思考をしちゃうらしい そう考えるようになって、そのパーツとも何とか仲良くなれそうな気がしてる 今までは正直疎ましかったけど、今は「もう頑張らなくていいから!一緒に幸せになろう!な!?」って感じです
February 26, 2025 at 11:19 PM
でも、今周りに恵まれてるのって私がやってきたことの結果だ 友達だってそうだもんね コミニュケーションは相互関係だということが、こと自分においては欠けてしまう まさに自己の喪失だ そもそも「誰にも影響与えない無味無臭な人」になりたかったし
February 26, 2025 at 11:19 PM
例えば私は毎日の家事、育児を当然のように「なかったこと」にしてた だから、家庭が円満なのは夫と子たちのおかげで、私はお荷物くらいに思ってたけどどうやら違うらしい 夫が私に寛容でいられるのは私の努力のおかげでもあるし、子が安定的なのは私が愛情を注ぐおかげである 確かにと思う私と大袈裟なと思う私がいるけど、そうだとしたらそれは間違いなく私が「やってきたこと」で、誇るべきことなんだなと思った 本当に「やってきたこと」なんて何もないと思ってたから
February 26, 2025 at 11:19 PM
私が今まで世界のルールだと思っていたルールは、とんでもない母親から植え付けられたとんでもないルールでしかなくて、そんなルールのなかを生きていくのはとても難しくてしんどくて折れてしまったけれど、これからはそんなルール、無視していいんだ。何なら自分のために、自分で作っていいんだ。この自由を、どう扱ったらいいんだろう。まだ手持ち無沙汰だけど、嬉しい気持ちしかない。
February 12, 2025 at 12:43 PM
EMDR直後の晴れやかな気持ちは薄れてしまったけど、帰ってからも自己否定をほとんどしてないと思う。これが安定的に続けば、カウンセリング卒業が見えてくるのかもととても期待している。全然卒業が見えなかったから。でも、今日のセッションは本当に良かった。パーツたちとも「一緒に頑張ってきたね。これからも一緒に頑張ろうね」って感じでいられたし、怖いものがないように感じる。明日もこの気持ちのままいられますように。
February 12, 2025 at 12:43 PM
今まで私は母親に対して、夢で出てくるようなどうしても逃げきれないモンスターみたいなイメージを持っていたんだけど、ついにそれがなくなった。そしたら、母親が等身大になって、ただの問題を抱えた大人」になった。可哀想な人だなぁって思った。寄り添いじゃなくて、軽蔑に近いけど。子どもたちにしてきたことで子どもたちから嫌われてる、ただのちっぽけなバおばさんだったんだな。『幽霊の正体見たり枯れ尾花』ってやつだ。
February 12, 2025 at 12:43 PM
私の頭の中で常に喋ってる自己否定は、元を辿れば全て母親のとんでもない養育のせいだった。それはカウンセリングする前から気づいてたけど、心の底から母親に同情?しなくなった今、母親のしたことは擁護の余地もなく「おかしい」と言い切れて、だからか「おかしい母親に植え付けられた自己否定は信じるに値しない」みたいな気持ちになれた。本当に戸惑いだよ。こんな単純なことに、何で今まで気づかなかったんだろう。
February 12, 2025 at 12:43 PM
「ダメなんです、母親がずっとへばりついてるんです」とか泣き言をぶつけつつ、カウンセラーさんとやり取りを続ける。すると、「母親の養育がとんでもないことは最近本当に実感してる。だから、私が苦しめば苦しむほど母親のおかしさが証明されていく」という話から急に思考が進んだ。ふと「え?じゃあおかしい母親をベースにした自己否定って信用しなくていいじゃん」になって、そこからはどんどんと。進む進む。EMDRをしながらも「母親がおかしいのは分かってたのに、何で今更?っていうか何で本当に信じてたんだ?」と大混乱。
February 12, 2025 at 12:43 PM