S.Kinjyo/JS6GKS
@js6gks.bsky.social
Amateur Radio Station since Jan.1990,
Amateur Second-Class Radio Operator,
HF Band only operates 17m SSB,
Located in Ishigaki Is. JAPAN,
Loc PL24,IOTA AS-024,WLOTA LH 0189,
QRZ com→ https://www.qrz.com/db/JS6GKS
Twitter→ https://twitter.com/Js6_gks
Amateur Second-Class Radio Operator,
HF Band only operates 17m SSB,
Located in Ishigaki Is. JAPAN,
Loc PL24,IOTA AS-024,WLOTA LH 0189,
QRZ com→ https://www.qrz.com/db/JS6GKS
Twitter→ https://twitter.com/Js6_gks
私の2024年の #YouTubeMusicRecap をシェアします!あなたのもyt.be/MusicRecapでチェックしよう
November 20, 2024 at 11:27 AM
私の2024年の #YouTubeMusicRecap をシェアします!あなたのもyt.be/MusicRecapでチェックしよう
未発送だった、2023年11月分・12月分と、2024年1月2日〜13日迄の分( 合計 約100枚 )QSLを昨日スマートレターで発送しました。
次回は 2024年1月14日〜2024年5月分(約350枚)を11月上旬頃に発送したいと思います。
次回は 2024年1月14日〜2024年5月分(約350枚)を11月上旬頃に発送したいと思います。
October 17, 2024 at 2:37 AM
未発送だった、2023年11月分・12月分と、2024年1月2日〜13日迄の分( 合計 約100枚 )QSLを昨日スマートレターで発送しました。
次回は 2024年1月14日〜2024年5月分(約350枚)を11月上旬頃に発送したいと思います。
次回は 2024年1月14日〜2024年5月分(約350枚)を11月上旬頃に発送したいと思います。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,032,877 番目でした。
September 17, 2024 at 12:43 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,032,877 番目でした。
台湾 花蓮市との交信eQSL早速届きました。
今日南大東島に戻ると交信時に
話されていたので、明日以降かなと思っていました。
今日南大東島に戻ると交信時に
話されていたので、明日以降かなと思っていました。
March 5, 2024 at 1:08 PM
台湾 花蓮市との交信eQSL早速届きました。
今日南大東島に戻ると交信時に
話されていたので、明日以降かなと思っていました。
今日南大東島に戻ると交信時に
話されていたので、明日以降かなと思っていました。
今年初交信の JS6RRR(宮古島市) からeQSLが届いた。距離は124km です。
February 23, 2024 at 12:14 AM
今年初交信の JS6RRR(宮古島市) からeQSLが届いた。距離は124km です。
21日15時でも赤色範囲が広いので、日中長時間できる可能性がありますね。
February 19, 2024 at 1:56 PM
21日15時でも赤色範囲が広いので、日中長時間できる可能性がありますね。
21日午前中、VU帯コンディションが良さそうなので2mSSBで声出してみる予定、沖縄本島や台湾と交信出来たら良いな〜
欲を言えば、香港やフィリピン辺りまでも飛んでくれたらもっと嬉しい。
欲を言えば、香港やフィリピン辺りまでも飛んでくれたらもっと嬉しい。
February 19, 2024 at 1:34 PM
21日午前中、VU帯コンディションが良さそうなので2mSSBで声出してみる予定、沖縄本島や台湾と交信出来たら良いな〜
欲を言えば、香港やフィリピン辺りまでも飛んでくれたらもっと嬉しい。
欲を言えば、香港やフィリピン辺りまでも飛んでくれたらもっと嬉しい。
新着QSL
今日やっと届きました~✌️
24年ぶり2度目のH44
今日やっと届きました~✌️
24年ぶり2度目のH44
February 13, 2024 at 8:41 AM
新着QSL
今日やっと届きました~✌️
24年ぶり2度目のH44
今日やっと届きました~✌️
24年ぶり2度目のH44
14:45で沖縄F層臨界周波数19MHzまで上がってます
February 11, 2024 at 6:05 AM
14:45で沖縄F層臨界周波数19MHzまで上がってます
11時で、沖縄のF層臨界周波数が15MHz近くまで上がっていて、近距離交信ができる可能性があるので、午後時間をみてQRVする予定 18MHzで
February 11, 2024 at 2:17 AM
11時で、沖縄のF層臨界周波数が15MHz近くまで上がっていて、近距離交信ができる可能性があるので、午後時間をみてQRVする予定 18MHzで
昨夜は22:30頃まで沖縄のF層臨界周波数は18MHz以上あったみたいだ。夜もまた出ていたら、県内局とあと何局QSOできたかな...
February 9, 2024 at 7:19 AM
昨夜は22:30頃まで沖縄のF層臨界周波数は18MHz以上あったみたいだ。夜もまた出ていたら、県内局とあと何局QSOできたかな...
25日届いた、台湾中部西側の局のQSL
自作EndFedを垂直にして使用したアンテナとのことだが、こういう使用だと垂直面指向性が低くなるばずだが、台湾の山脈越えや約350kmの距離をどんな伝播して届いたのか不思議だ...
自作EndFedを垂直にして使用したアンテナとのことだが、こういう使用だと垂直面指向性が低くなるばずだが、台湾の山脈越えや約350kmの距離をどんな伝播して届いたのか不思議だ...
December 26, 2023 at 6:09 PM
25日届いた、台湾中部西側の局のQSL
自作EndFedを垂直にして使用したアンテナとのことだが、こういう使用だと垂直面指向性が低くなるばずだが、台湾の山脈越えや約350kmの距離をどんな伝播して届いたのか不思議だ...
自作EndFedを垂直にして使用したアンテナとのことだが、こういう使用だと垂直面指向性が低くなるばずだが、台湾の山脈越えや約350kmの距離をどんな伝播して届いたのか不思議だ...
今日交信のJS6TWWからeQSLが届いていた。
今年はこれで2回目
今年はこれで2回目
December 11, 2023 at 2:00 PM
今日交信のJS6TWWからeQSLが届いていた。
今年はこれで2回目
今年はこれで2回目
7年振りに交信できたT8 のeQSLが届いていた。
お手軽に出来るDXのひとつだが、7年もやっていなかったのか~
お手軽に出来るDXのひとつだが、7年もやっていなかったのか~
November 28, 2023 at 2:21 PM
7年振りに交信できたT8 のeQSLが届いていた。
お手軽に出来るDXのひとつだが、7年もやっていなかったのか~
お手軽に出来るDXのひとつだが、7年もやっていなかったのか~