瑛
@jasmiakira.bsky.social
@Akira_Ei → @adhocei → いまここ
TRPG、ボイセ中心。CoCとシノビガミ、その他。クトゥルフ神話と歴史が好き。
TRPG、ボイセ中心。CoCとシノビガミ、その他。クトゥルフ神話と歴史が好き。
今日はなんでもない日のごはんを食べに行きました。おいしかったです。夕方、秋用の服が既に寒い……!!
November 4, 2025 at 9:49 AM
今日はなんでもない日のごはんを食べに行きました。おいしかったです。夕方、秋用の服が既に寒い……!!
ぼんやりとした「絵が上手くなりたいな~」と、薄々自覚している「おまえに必要なのは根気だよ」があります。
November 2, 2025 at 3:22 PM
ぼんやりとした「絵が上手くなりたいな~」と、薄々自覚している「おまえに必要なのは根気だよ」があります。
お絵かきしていたみつあみさん。今日は日課を済ませた後のんびり文献めぐり&ポチポチ購入の旅。出た本の数から時の流れを感じました。
November 2, 2025 at 3:13 PM
お絵かきしていたみつあみさん。今日は日課を済ませた後のんびり文献めぐり&ポチポチ購入の旅。出た本の数から時の流れを感じました。
隣接級の併願ができたからしてるんですけど結構差があり、片方は多分受かるんですけどもう片方はちと厳しい。「これ難しいんですわガハハ」みたいな話を母語話者としてたら「その文法が正しいのは知ってるけど誰も使わないわよ」と言われるなどしております。なんか受けるにしてもCEFRにしときゃよかったかなあと思わないでもないですが、もう振り込んでしまったので大人しく受けてきます。日程が噛み合わないのもあったんですよねえ。かなしみ……。
October 29, 2025 at 11:17 AM
隣接級の併願ができたからしてるんですけど結構差があり、片方は多分受かるんですけどもう片方はちと厳しい。「これ難しいんですわガハハ」みたいな話を母語話者としてたら「その文法が正しいのは知ってるけど誰も使わないわよ」と言われるなどしております。なんか受けるにしてもCEFRにしときゃよかったかなあと思わないでもないですが、もう振り込んでしまったので大人しく受けてきます。日程が噛み合わないのもあったんですよねえ。かなしみ……。
お約束していた卓が終わり、趣味(TRPG)は一旦これで休み。12月頭の語学試験の勉強を兼ねながら、年明けの院試をやってく。やることたくさんだ。楽しい。
October 29, 2025 at 11:00 AM
お約束していた卓が終わり、趣味(TRPG)は一旦これで休み。12月頭の語学試験の勉強を兼ねながら、年明けの院試をやってく。やることたくさんだ。楽しい。
寒暖差でやられてしまう人間たち、どうかお大事に。
October 22, 2025 at 6:50 AM
寒暖差でやられてしまう人間たち、どうかお大事に。
来月は昔顔出してた勉強会に出戻ります。メンバー変わってるかな。がんばるぞ。
October 22, 2025 at 6:49 AM
来月は昔顔出してた勉強会に出戻ります。メンバー変わってるかな。がんばるぞ。
そういやこっちで言ってなかった気がするんですが院試を受けます 受験生だ
October 22, 2025 at 5:47 AM
そういやこっちで言ってなかった気がするんですが院試を受けます 受験生だ
博多2泊3日! 観光と用事を兼ねて行ってきました。太宰府天満宮と九州国立博物館を訪れました。明太子とモツ鍋とごまサバと博多ラーメンと博多牛と梅ヶ枝餅を食べました。来て良かった!
October 1, 2025 at 6:06 AM
博多2泊3日! 観光と用事を兼ねて行ってきました。太宰府天満宮と九州国立博物館を訪れました。明太子とモツ鍋とごまサバと博多ラーメンと博多牛と梅ヶ枝餅を食べました。来て良かった!
祝日であることをすっかり失念していて、起床時間ずれてる〜〜!!???になって、慌てて行ったら閉まっていて、悲しいので帰りがけに馴染みの紅茶屋さんに来ました。店内がハロウィン仕様になってて10月を感じる。今日はスコーンもつけちゃう。紅茶がおいしい。癒されてる。
September 23, 2025 at 1:31 AM
祝日であることをすっかり失念していて、起床時間ずれてる〜〜!!???になって、慌てて行ったら閉まっていて、悲しいので帰りがけに馴染みの紅茶屋さんに来ました。店内がハロウィン仕様になってて10月を感じる。今日はスコーンもつけちゃう。紅茶がおいしい。癒されてる。
とても天気が良く、木漏れ日を浴びながら時間を過ごしていた。いい日だ。
September 22, 2025 at 5:27 AM
とても天気が良く、木漏れ日を浴びながら時間を過ごしていた。いい日だ。
人間と人魚の異種交流譚で、話を進めてくと人間PCが実は「おまんの祖先、人魚〜!」されるんですが(ここまでインスマス)、なんとアイテムを使うと人に戻れる(!)。
シノビガミだからこれが正解だと思ってるけど、嫌な場所から帰れてほっとした気分になったあとの逃れられない絶望に惹かれちまった読者としてはな……許せねえンだ……
シノビガミだからこれが正解だと思ってるけど、嫌な場所から帰れてほっとした気分になったあとの逃れられない絶望に惹かれちまった読者としてはな……許せねえンだ……
September 21, 2025 at 2:33 PM
人間と人魚の異種交流譚で、話を進めてくと人間PCが実は「おまんの祖先、人魚〜!」されるんですが(ここまでインスマス)、なんとアイテムを使うと人に戻れる(!)。
シノビガミだからこれが正解だと思ってるけど、嫌な場所から帰れてほっとした気分になったあとの逃れられない絶望に惹かれちまった読者としてはな……許せねえンだ……
シノビガミだからこれが正解だと思ってるけど、嫌な場所から帰れてほっとした気分になったあとの逃れられない絶望に惹かれちまった読者としてはな……許せねえンだ……
元ネタは明記明記!の話が流れてくるたびに、シノビガミ人魚を思い浮かべて複雑な顔になる。あれ、着想元のひとつは間違いなくインスマウスの影だけど、最終的にはどちらかといえば「あなたには生き別れの家族がいたんですよ!」「な、なんだって〜!」的なシノビガミあるある秘密どっきり箱になりましたし、意識的にそうしましたし、なにより実力で血を克服できるゲーム設計にしたので、私は私が好きなインスマウスの影を「リスペクト」してないですし、「オマージュ」もしてないし、「パクリ」もできてないと思っている。でも発想の源泉のひとつではある。このあたりをずっとひとりで悩んでいる。どうしたらいいんだろう。
September 21, 2025 at 2:22 PM
元ネタは明記明記!の話が流れてくるたびに、シノビガミ人魚を思い浮かべて複雑な顔になる。あれ、着想元のひとつは間違いなくインスマウスの影だけど、最終的にはどちらかといえば「あなたには生き別れの家族がいたんですよ!」「な、なんだって〜!」的なシノビガミあるある秘密どっきり箱になりましたし、意識的にそうしましたし、なにより実力で血を克服できるゲーム設計にしたので、私は私が好きなインスマウスの影を「リスペクト」してないですし、「オマージュ」もしてないし、「パクリ」もできてないと思っている。でも発想の源泉のひとつではある。このあたりをずっとひとりで悩んでいる。どうしたらいいんだろう。
最近リプレイよりもうちょっと小説寄りの文章が読みたい気分なんだけど心当たりがないんですよね〜『オレの正気度が低すぎる』ぐらいの軽いノベルが読みたい〜 どこかには存在してるんだろうけど見つけられない
September 20, 2025 at 11:34 PM
最近リプレイよりもうちょっと小説寄りの文章が読みたい気分なんだけど心当たりがないんですよね〜『オレの正気度が低すぎる』ぐらいの軽いノベルが読みたい〜 どこかには存在してるんだろうけど見つけられない
3~4日寝込んだ割とつらめの体調不良からの復帰を果たし、溜まりに溜まったものに取り組んでいます。普段あまり自覚はないけれど、自分が健康優良個体であることを実感しました。このぐらい重たいのは数年ぶりなんですが、腰は痛いわ腹は痛いわ肩は痛いわ頭は痛いわ脳味噌は回らんわ熱はあるわで散々でした。もう御免です~!! ずっと健康が良いです
September 13, 2025 at 9:20 AM
3~4日寝込んだ割とつらめの体調不良からの復帰を果たし、溜まりに溜まったものに取り組んでいます。普段あまり自覚はないけれど、自分が健康優良個体であることを実感しました。このぐらい重たいのは数年ぶりなんですが、腰は痛いわ腹は痛いわ肩は痛いわ頭は痛いわ脳味噌は回らんわ熱はあるわで散々でした。もう御免です~!! ずっと健康が良いです
歴史もので遊んでいた理由のひとつは恐らく「確度の高い世界観で遊びたい」だったんだろうと思うんですけど「それって中つ国でもいいのでは?」って聞かれたらどう答えたら良いんだろう。ちょっとしたアイデンティティクライシスだ。実際クトゥルフ神話のファン同士でクトゥルフ神話のファンゲーム遊ぶのはとても楽しかったです。でもおそらく「理由の一つは」なのが肝要であることに自分自身ですでに気がついているので、本当にちょっとした危機にすぎない。
August 28, 2025 at 11:47 PM
歴史もので遊んでいた理由のひとつは恐らく「確度の高い世界観で遊びたい」だったんだろうと思うんですけど「それって中つ国でもいいのでは?」って聞かれたらどう答えたら良いんだろう。ちょっとしたアイデンティティクライシスだ。実際クトゥルフ神話のファン同士でクトゥルフ神話のファンゲーム遊ぶのはとても楽しかったです。でもおそらく「理由の一つは」なのが肝要であることに自分自身ですでに気がついているので、本当にちょっとした危機にすぎない。
1980年代のダーレス像を1980年代に登場させたいんだけど難しいんだよなあ 思いつかん これはCoCの話
August 27, 2025 at 5:04 AM
1980年代のダーレス像を1980年代に登場させたいんだけど難しいんだよなあ 思いつかん これはCoCの話
「やや慣れて、遊ぶ機会にも恵まれて、ここから先をどうしようかな」
初心者と言い張るのが最早不可能な構成を回すことそれ自体も面白いかもしれないということに気付きつつある。簡単なのは簡単なんだけどちょっと難しいぐらいを押し上げて動かしてるときが楽しい。多くの要素を組み合わせてやることはシンプルな構成よりは、選ぶこと考えること判断することの負荷が常にかかり続ける構成が好きみたいです。もっといろいろできるようになったら面白そう。
シナリオ作成は目指したい方向性やっと分かってきたかも。
初心者と言い張るのが最早不可能な構成を回すことそれ自体も面白いかもしれないということに気付きつつある。簡単なのは簡単なんだけどちょっと難しいぐらいを押し上げて動かしてるときが楽しい。多くの要素を組み合わせてやることはシンプルな構成よりは、選ぶこと考えること判断することの負荷が常にかかり続ける構成が好きみたいです。もっといろいろできるようになったら面白そう。
シナリオ作成は目指したい方向性やっと分かってきたかも。
August 27, 2025 at 4:55 AM
「やや慣れて、遊ぶ機会にも恵まれて、ここから先をどうしようかな」
初心者と言い張るのが最早不可能な構成を回すことそれ自体も面白いかもしれないということに気付きつつある。簡単なのは簡単なんだけどちょっと難しいぐらいを押し上げて動かしてるときが楽しい。多くの要素を組み合わせてやることはシンプルな構成よりは、選ぶこと考えること判断することの負荷が常にかかり続ける構成が好きみたいです。もっといろいろできるようになったら面白そう。
シナリオ作成は目指したい方向性やっと分かってきたかも。
初心者と言い張るのが最早不可能な構成を回すことそれ自体も面白いかもしれないということに気付きつつある。簡単なのは簡単なんだけどちょっと難しいぐらいを押し上げて動かしてるときが楽しい。多くの要素を組み合わせてやることはシンプルな構成よりは、選ぶこと考えること判断することの負荷が常にかかり続ける構成が好きみたいです。もっといろいろできるようになったら面白そう。
シナリオ作成は目指したい方向性やっと分かってきたかも。
10月からの予定をどかっと入れた。9月にも入れた。必要な過程だと思います。がんばるぞ。
August 27, 2025 at 1:18 AM
10月からの予定をどかっと入れた。9月にも入れた。必要な過程だと思います。がんばるぞ。
「今までどうしていたんですか?」
「読むだけ……」
「読むだけ……」
August 19, 2025 at 7:06 AM
「今までどうしていたんですか?」
「読むだけ……」
「読むだけ……」
読書メモをつけてみよう、ということでなんかいい読書メモ媒体を探しているんだけどTwilogの対応見てるとTwitterは微妙だしどうしたもんかなぁと思っている(Twitterは出版社や著者のエゴサにリアクションされるのが嫌だしBlueskyも似たようなもんかなと思っている) グーグルキープ……? いっそメモ帳でもいいのか……
August 19, 2025 at 6:58 AM
読書メモをつけてみよう、ということでなんかいい読書メモ媒体を探しているんだけどTwilogの対応見てるとTwitterは微妙だしどうしたもんかなぁと思っている(Twitterは出版社や著者のエゴサにリアクションされるのが嫌だしBlueskyも似たようなもんかなと思っている) グーグルキープ……? いっそメモ帳でもいいのか……
シノビガミ「ハグレモノの流儀」楽しかったな~の自キャラお絵かき
ハンドアウトはPC3鞍馬神流。尊敬する相手を一発シバけるキャラにしたかったので、モチーフは「弁慶」。イメージに合う【刀狩】と、シナリオ公開NPCの「情報屋」を使う【裂牙】が軸で、残りは【二重虹】と悪天候甲への【誘導】でした。奥義は最期の大立ち回りを演出にした返し絶対防御。いやあ~楽しかった!!
シナリオ設定上「尊敬する相手」であるところのPC1が今回【影分身・百式】を持ってきていて、本当にタイマンだと手も足も出なかったのですが、追っかけてる背中にまず勝てないの、名実ともにって感じで嬉しかったです。
ハンドアウトはPC3鞍馬神流。尊敬する相手を一発シバけるキャラにしたかったので、モチーフは「弁慶」。イメージに合う【刀狩】と、シナリオ公開NPCの「情報屋」を使う【裂牙】が軸で、残りは【二重虹】と悪天候甲への【誘導】でした。奥義は最期の大立ち回りを演出にした返し絶対防御。いやあ~楽しかった!!
シナリオ設定上「尊敬する相手」であるところのPC1が今回【影分身・百式】を持ってきていて、本当にタイマンだと手も足も出なかったのですが、追っかけてる背中にまず勝てないの、名実ともにって感じで嬉しかったです。
August 16, 2025 at 2:15 PM
シノビガミ「ハグレモノの流儀」楽しかったな~の自キャラお絵かき
ハンドアウトはPC3鞍馬神流。尊敬する相手を一発シバけるキャラにしたかったので、モチーフは「弁慶」。イメージに合う【刀狩】と、シナリオ公開NPCの「情報屋」を使う【裂牙】が軸で、残りは【二重虹】と悪天候甲への【誘導】でした。奥義は最期の大立ち回りを演出にした返し絶対防御。いやあ~楽しかった!!
シナリオ設定上「尊敬する相手」であるところのPC1が今回【影分身・百式】を持ってきていて、本当にタイマンだと手も足も出なかったのですが、追っかけてる背中にまず勝てないの、名実ともにって感じで嬉しかったです。
ハンドアウトはPC3鞍馬神流。尊敬する相手を一発シバけるキャラにしたかったので、モチーフは「弁慶」。イメージに合う【刀狩】と、シナリオ公開NPCの「情報屋」を使う【裂牙】が軸で、残りは【二重虹】と悪天候甲への【誘導】でした。奥義は最期の大立ち回りを演出にした返し絶対防御。いやあ~楽しかった!!
シナリオ設定上「尊敬する相手」であるところのPC1が今回【影分身・百式】を持ってきていて、本当にタイマンだと手も足も出なかったのですが、追っかけてる背中にまず勝てないの、名実ともにって感じで嬉しかったです。