@isobeshingo.bsky.social
裁判所は「被害(損害)の回復可能性」と「代替手段の合理性」を重視するらしいのでハイブの損失をカバーできる提案は強いカードになるのだそう
当然ハイブはこの提案を拒否できるが正当な理由なく拒否した場合は今後の裁判はニュジに有利に進むし損害額も減額されるのだそう

EXO-CBXが似たことをしてるし、一般的な方法らしいので、すでにニュジ側は検討しているとは思うけど
November 4, 2025 at 6:57 AM
老化は何かが劣化するのではなく老化細胞(活動を停止した細胞)が増えるのが主な原因
なので老化細胞を取り除けば若返る

ただアンチエイジング、美容目的だと自由診療での処方で保険適用外になりそうではある

チャッピー調べによると、この薬の特許が切れるのは2041年らしくて、そうなれば薬価は7割ぐらい下がるかも
June 19, 2025 at 7:35 AM