@inumarusummer.bsky.social
広島が小園をショートで起用し続けるなら矢野があぶれるだろうし、矢野なんとか阪神がトレードで獲れないものかとほんまに思ってる
普通に考えたら出すわけないと思うが、広島はカット打法に頼らざるを得ないくらい切実な打撃力不足で、矢野の打力を容認する余裕がないというチーム事情はつけ入る隙だと思うんよな
矢野は守備一本で飯が食える数少ない人材やし、打力に関しては環境が変わればワンチャンもう少し上がる…可能性がないわけじゃない
普通に考えたら出すわけないと思うが、広島はカット打法に頼らざるを得ないくらい切実な打撃力不足で、矢野の打力を容認する余裕がないというチーム事情はつけ入る隙だと思うんよな
矢野は守備一本で飯が食える数少ない人材やし、打力に関しては環境が変わればワンチャンもう少し上がる…可能性がないわけじゃない
November 11, 2025 at 6:52 AM
広島が小園をショートで起用し続けるなら矢野があぶれるだろうし、矢野なんとか阪神がトレードで獲れないものかとほんまに思ってる
普通に考えたら出すわけないと思うが、広島はカット打法に頼らざるを得ないくらい切実な打撃力不足で、矢野の打力を容認する余裕がないというチーム事情はつけ入る隙だと思うんよな
矢野は守備一本で飯が食える数少ない人材やし、打力に関しては環境が変わればワンチャンもう少し上がる…可能性がないわけじゃない
普通に考えたら出すわけないと思うが、広島はカット打法に頼らざるを得ないくらい切実な打撃力不足で、矢野の打力を容認する余裕がないというチーム事情はつけ入る隙だと思うんよな
矢野は守備一本で飯が食える数少ない人材やし、打力に関しては環境が変わればワンチャンもう少し上がる…可能性がないわけじゃない
長嶋茂雄賞、岡本が去った直後となる来季は巨人野手で獲得できる人材いないんやないか…
セリーグならサトテル森下が筆頭になりそうで、マジで巨人ファンが荒れそうやな
セリーグならサトテル森下が筆頭になりそうで、マジで巨人ファンが荒れそうやな
November 11, 2025 at 2:07 AM
長嶋茂雄賞、岡本が去った直後となる来季は巨人野手で獲得できる人材いないんやないか…
セリーグならサトテル森下が筆頭になりそうで、マジで巨人ファンが荒れそうやな
セリーグならサトテル森下が筆頭になりそうで、マジで巨人ファンが荒れそうやな
森下も坂本誠志郎もヒット打ったみたいで一安心
November 10, 2025 at 4:24 AM
森下も坂本誠志郎もヒット打ったみたいで一安心
梅野残留か
何だかんだで必要やわ
将来は阪神で何らかのポストにつく可能性もあるしな
来季は何とかくらいついてまた大きく花を咲かせられるような活躍をして欲しいねぇ
何だかんだで必要やわ
将来は阪神で何らかのポストにつく可能性もあるしな
来季は何とかくらいついてまた大きく花を咲かせられるような活躍をして欲しいねぇ
November 10, 2025 at 3:14 AM
梅野残留か
何だかんだで必要やわ
将来は阪神で何らかのポストにつく可能性もあるしな
来季は何とかくらいついてまた大きく花を咲かせられるような活躍をして欲しいねぇ
何だかんだで必要やわ
将来は阪神で何らかのポストにつく可能性もあるしな
来季は何とかくらいついてまた大きく花を咲かせられるような活躍をして欲しいねぇ
巨人の阿部って実態はパブリックイメージとは真逆なんやないかな
やないと、テレビの秋広の例の発言とか出てこんと思うわ
やないと、テレビの秋広の例の発言とか出てこんと思うわ
November 10, 2025 at 12:30 AM
巨人の阿部って実態はパブリックイメージとは真逆なんやないかな
やないと、テレビの秋広の例の発言とか出てこんと思うわ
やないと、テレビの秋広の例の発言とか出てこんと思うわ
百崎噂通りかなり良い感じっぽいね
今年オリックスの死球さえなければ一軍で見られるはずやったのになぁ
でも万事塞翁が馬というか、その期間を身体作りに充てられたのかな
藤川の事だから来年起用してくれるはずやし、甲子園で見られるのは楽しみやわ
中野ほどの貢献度はまだ稼げないという点でよっぽどのことがない限りセカンドでの出番はないだろうから、とりあえずはショートって感じなんかな
今年オリックスの死球さえなければ一軍で見られるはずやったのになぁ
でも万事塞翁が馬というか、その期間を身体作りに充てられたのかな
藤川の事だから来年起用してくれるはずやし、甲子園で見られるのは楽しみやわ
中野ほどの貢献度はまだ稼げないという点でよっぽどのことがない限りセカンドでの出番はないだろうから、とりあえずはショートって感じなんかな
November 7, 2025 at 3:49 AM
百崎噂通りかなり良い感じっぽいね
今年オリックスの死球さえなければ一軍で見られるはずやったのになぁ
でも万事塞翁が馬というか、その期間を身体作りに充てられたのかな
藤川の事だから来年起用してくれるはずやし、甲子園で見られるのは楽しみやわ
中野ほどの貢献度はまだ稼げないという点でよっぽどのことがない限りセカンドでの出番はないだろうから、とりあえずはショートって感じなんかな
今年オリックスの死球さえなければ一軍で見られるはずやったのになぁ
でも万事塞翁が馬というか、その期間を身体作りに充てられたのかな
藤川の事だから来年起用してくれるはずやし、甲子園で見られるのは楽しみやわ
中野ほどの貢献度はまだ稼げないという点でよっぽどのことがない限りセカンドでの出番はないだろうから、とりあえずはショートって感じなんかな
ショートは少なくとも来年は小幡に賭けるつまりなんやないかな
フロントと首脳陣はかなり小幡を買ってる気する
身体能力高いし送球も強いし、守備能力に関しては球界屈指になれるポテンシャルは感じる
一方、打撃は今のフリースインガーを続けるのなら、このオフに長打力をワンランク以上上げる必要があると思う
捉えてるのに力無く失速し外野フライで終わるの今季幾度となく見たからな
あれがフェンスまで到達できるようになればとホンマに思ってた
フロントと首脳陣はかなり小幡を買ってる気する
身体能力高いし送球も強いし、守備能力に関しては球界屈指になれるポテンシャルは感じる
一方、打撃は今のフリースインガーを続けるのなら、このオフに長打力をワンランク以上上げる必要があると思う
捉えてるのに力無く失速し外野フライで終わるの今季幾度となく見たからな
あれがフェンスまで到達できるようになればとホンマに思ってた
November 6, 2025 at 5:04 AM
ショートは少なくとも来年は小幡に賭けるつまりなんやないかな
フロントと首脳陣はかなり小幡を買ってる気する
身体能力高いし送球も強いし、守備能力に関しては球界屈指になれるポテンシャルは感じる
一方、打撃は今のフリースインガーを続けるのなら、このオフに長打力をワンランク以上上げる必要があると思う
捉えてるのに力無く失速し外野フライで終わるの今季幾度となく見たからな
あれがフェンスまで到達できるようになればとホンマに思ってた
フロントと首脳陣はかなり小幡を買ってる気する
身体能力高いし送球も強いし、守備能力に関しては球界屈指になれるポテンシャルは感じる
一方、打撃は今のフリースインガーを続けるのなら、このオフに長打力をワンランク以上上げる必要があると思う
捉えてるのに力無く失速し外野フライで終わるの今季幾度となく見たからな
あれがフェンスまで到達できるようになればとホンマに思ってた
和田がヘッドコーチとして入閣ってかなりアリやろ
色々あって圧のある人物ではないと思うし、藤川を立てつつ自分の意見も言ってくれるでしょう
結構打撃コーチとしても良い話聞く気するし、光の中から〜のフレーズがあるくらい短期決戦もそれなりにやれた実績あるしな
色々あって圧のある人物ではないと思うし、藤川を立てつつ自分の意見も言ってくれるでしょう
結構打撃コーチとしても良い話聞く気するし、光の中から〜のフレーズがあるくらい短期決戦もそれなりにやれた実績あるしな
November 6, 2025 at 4:51 AM
和田がヘッドコーチとして入閣ってかなりアリやろ
色々あって圧のある人物ではないと思うし、藤川を立てつつ自分の意見も言ってくれるでしょう
結構打撃コーチとしても良い話聞く気するし、光の中から〜のフレーズがあるくらい短期決戦もそれなりにやれた実績あるしな
色々あって圧のある人物ではないと思うし、藤川を立てつつ自分の意見も言ってくれるでしょう
結構打撃コーチとしても良い話聞く気するし、光の中から〜のフレーズがあるくらい短期決戦もそれなりにやれた実績あるしな
実際、根尾が現ドラに出たら阪神取って欲しい気持ちもある
即戦力にはならんかもしれんが、何だかんだで現状が気になってしまうスター性みたいなのはある選手だよな
即戦力にはならんかもしれんが、何だかんだで現状が気になってしまうスター性みたいなのはある選手だよな
November 5, 2025 at 11:47 PM
実際、根尾が現ドラに出たら阪神取って欲しい気持ちもある
即戦力にはならんかもしれんが、何だかんだで現状が気になってしまうスター性みたいなのはある選手だよな
即戦力にはならんかもしれんが、何だかんだで現状が気になってしまうスター性みたいなのはある選手だよな
中野をセカンドからショートに再コンバート論あるが個人的には無しすぎる
ショートが穴という問題を先送りするだけやし、代わりにできるセカンドの穴を直様埋められると考えていることがそもそも中野を軽くみすぎている
中野の価値を軽く見とる阪神ファン結構おるが、普段試合見てるんかね
甲子園二遊間であれだけ守れて打撃も及第点、その上で球界最上位の走塁能力やぞ
今の阪神内野守備の硬さはショート鳥谷全盛を除くとここ十数年で最高球やからその核である中野がどれだけ稀有な存在か
ショートが穴という問題を先送りするだけやし、代わりにできるセカンドの穴を直様埋められると考えていることがそもそも中野を軽くみすぎている
中野の価値を軽く見とる阪神ファン結構おるが、普段試合見てるんかね
甲子園二遊間であれだけ守れて打撃も及第点、その上で球界最上位の走塁能力やぞ
今の阪神内野守備の硬さはショート鳥谷全盛を除くとここ十数年で最高球やからその核である中野がどれだけ稀有な存在か
November 5, 2025 at 2:35 AM
中野をセカンドからショートに再コンバート論あるが個人的には無しすぎる
ショートが穴という問題を先送りするだけやし、代わりにできるセカンドの穴を直様埋められると考えていることがそもそも中野を軽くみすぎている
中野の価値を軽く見とる阪神ファン結構おるが、普段試合見てるんかね
甲子園二遊間であれだけ守れて打撃も及第点、その上で球界最上位の走塁能力やぞ
今の阪神内野守備の硬さはショート鳥谷全盛を除くとここ十数年で最高球やからその核である中野がどれだけ稀有な存在か
ショートが穴という問題を先送りするだけやし、代わりにできるセカンドの穴を直様埋められると考えていることがそもそも中野を軽くみすぎている
中野の価値を軽く見とる阪神ファン結構おるが、普段試合見てるんかね
甲子園二遊間であれだけ守れて打撃も及第点、その上で球界最上位の走塁能力やぞ
今の阪神内野守備の硬さはショート鳥谷全盛を除くとここ十数年で最高球やからその核である中野がどれだけ稀有な存在か
ショート谷端は絶対無いわ
大学でメインポジにしてたならともかく、甲子園で初めてショート守るなんて悲惨極まるやろ
来季は小幡メインで木浪や熊谷、オフでどれくらい伸びるか次第やが佐野と併用しつつ、終盤で山田が顔見せって感じなんやないかな
一方、髙寺はセカンドレフトやと思う
おそらく、小幡と佐野は来年プロ野球人生かけた一年にせなあかんやろな
ここで首脳陣から信頼を得やんと厳しい未来が待ってそう
大学でメインポジにしてたならともかく、甲子園で初めてショート守るなんて悲惨極まるやろ
来季は小幡メインで木浪や熊谷、オフでどれくらい伸びるか次第やが佐野と併用しつつ、終盤で山田が顔見せって感じなんやないかな
一方、髙寺はセカンドレフトやと思う
おそらく、小幡と佐野は来年プロ野球人生かけた一年にせなあかんやろな
ここで首脳陣から信頼を得やんと厳しい未来が待ってそう
November 4, 2025 at 12:23 AM
ショート谷端は絶対無いわ
大学でメインポジにしてたならともかく、甲子園で初めてショート守るなんて悲惨極まるやろ
来季は小幡メインで木浪や熊谷、オフでどれくらい伸びるか次第やが佐野と併用しつつ、終盤で山田が顔見せって感じなんやないかな
一方、髙寺はセカンドレフトやと思う
おそらく、小幡と佐野は来年プロ野球人生かけた一年にせなあかんやろな
ここで首脳陣から信頼を得やんと厳しい未来が待ってそう
大学でメインポジにしてたならともかく、甲子園で初めてショート守るなんて悲惨極まるやろ
来季は小幡メインで木浪や熊谷、オフでどれくらい伸びるか次第やが佐野と併用しつつ、終盤で山田が顔見せって感じなんやないかな
一方、髙寺はセカンドレフトやと思う
おそらく、小幡と佐野は来年プロ野球人生かけた一年にせなあかんやろな
ここで首脳陣から信頼を得やんと厳しい未来が待ってそう
サトテルをサードから動かす事に懸念を感じるファン多いんやな
まぁあれだけ上手くなっとるし、つまりは印象も指標も良くなった訳やしな
でも、メジャー行くに当たってサブポジは持ってて損はないというのも間違いないと思うよ
本人の将来のためにも来年は外野とサード両面の起用を図るのは悪くないと思うわ
まぁあれだけ上手くなっとるし、つまりは印象も指標も良くなった訳やしな
でも、メジャー行くに当たってサブポジは持ってて損はないというのも間違いないと思うよ
本人の将来のためにも来年は外野とサード両面の起用を図るのは悪くないと思うわ
November 4, 2025 at 12:14 AM
サトテルをサードから動かす事に懸念を感じるファン多いんやな
まぁあれだけ上手くなっとるし、つまりは印象も指標も良くなった訳やしな
でも、メジャー行くに当たってサブポジは持ってて損はないというのも間違いないと思うよ
本人の将来のためにも来年は外野とサード両面の起用を図るのは悪くないと思うわ
まぁあれだけ上手くなっとるし、つまりは印象も指標も良くなった訳やしな
でも、メジャー行くに当たってサブポジは持ってて損はないというのも間違いないと思うよ
本人の将来のためにも来年は外野とサード両面の起用を図るのは悪くないと思うわ
岩屋前外相のOBSのインタビュー記事読んだが、至極真っ当な事しか言ってなかった
ただ何点か政治素人的には納得し難いというか、別の視点から反論できるのではと思った点もあった
それにしてもXはもう真っ当な批評空間ではないな
ほとんどの人間がフィルターバブルの中にいるし、そもそもAIか、 AIもどきの人間ばかりになってしまったな
ただ何点か政治素人的には納得し難いというか、別の視点から反論できるのではと思った点もあった
それにしてもXはもう真っ当な批評空間ではないな
ほとんどの人間がフィルターバブルの中にいるし、そもそもAIか、 AIもどきの人間ばかりになってしまったな
November 3, 2025 at 11:35 PM
岩屋前外相のOBSのインタビュー記事読んだが、至極真っ当な事しか言ってなかった
ただ何点か政治素人的には納得し難いというか、別の視点から反論できるのではと思った点もあった
それにしてもXはもう真っ当な批評空間ではないな
ほとんどの人間がフィルターバブルの中にいるし、そもそもAIか、 AIもどきの人間ばかりになってしまったな
ただ何点か政治素人的には納得し難いというか、別の視点から反論できるのではと思った点もあった
それにしてもXはもう真っ当な批評空間ではないな
ほとんどの人間がフィルターバブルの中にいるし、そもそもAIか、 AIもどきの人間ばかりになってしまったな
坂本誠志郎はやっぱり守備能力、捕手能力は現NPBにおいてNo. 1だよな
打てる捕手とまでは言えんが今年は結構打力でも貢献できてたな
坂本誠志郎が元気な内に後継者を育てて欲しいが、来年のドラフトなんかな
打てる捕手とまでは言えんが今年は結構打力でも貢献できてたな
坂本誠志郎が元気な内に後継者を育てて欲しいが、来年のドラフトなんかな
November 3, 2025 at 1:32 PM
坂本誠志郎はやっぱり守備能力、捕手能力は現NPBにおいてNo. 1だよな
打てる捕手とまでは言えんが今年は結構打力でも貢献できてたな
坂本誠志郎が元気な内に後継者を育てて欲しいが、来年のドラフトなんかな
打てる捕手とまでは言えんが今年は結構打力でも貢献できてたな
坂本誠志郎が元気な内に後継者を育てて欲しいが、来年のドラフトなんかな
工藤と木下は1流になれるポテンシャルが間違いなくあるし、伊原と早川は来年からローテの一角に食い込めると思う
今朝丸は時間かかるだろうけど、唯一無二の能力を持ってそうだし
去年のドラフトは独立社会人が多かったからか即戦力のように見えるし俺もそう思ってたけど、素材型のドラフトとしてはかなり楽しみな人材を揃えられたんやないかな
今朝丸は時間かかるだろうけど、唯一無二の能力を持ってそうだし
去年のドラフトは独立社会人が多かったからか即戦力のように見えるし俺もそう思ってたけど、素材型のドラフトとしてはかなり楽しみな人材を揃えられたんやないかな
November 3, 2025 at 11:24 AM
工藤と木下は1流になれるポテンシャルが間違いなくあるし、伊原と早川は来年からローテの一角に食い込めると思う
今朝丸は時間かかるだろうけど、唯一無二の能力を持ってそうだし
去年のドラフトは独立社会人が多かったからか即戦力のように見えるし俺もそう思ってたけど、素材型のドラフトとしてはかなり楽しみな人材を揃えられたんやないかな
今朝丸は時間かかるだろうけど、唯一無二の能力を持ってそうだし
去年のドラフトは独立社会人が多かったからか即戦力のように見えるし俺もそう思ってたけど、素材型のドラフトとしてはかなり楽しみな人材を揃えられたんやないかな
日本シリーズ2戦目のデュープ起用に関して藤川とコーチが揉めただの何だののゴシップ記事見たけどさ
まぁ確かに奇襲やし、普通に考えれば才木を使うべきやし結果論的にもそうやったな
コーチと揉めたかどうかはともかく、おそらくセイバー的知見から起用を決めたんやろなと推測できるが…あんまりそれに偏重せんといて欲しいな
無論参考にする程度ならむしろ推奨されるもんやけど、選手の能力を数値化するに当たってまだ完成された学問とは言えんと俺は思っとるわ
過信してしまうとこうなるって2戦目になってしまったな…
まぁ確かに奇襲やし、普通に考えれば才木を使うべきやし結果論的にもそうやったな
コーチと揉めたかどうかはともかく、おそらくセイバー的知見から起用を決めたんやろなと推測できるが…あんまりそれに偏重せんといて欲しいな
無論参考にする程度ならむしろ推奨されるもんやけど、選手の能力を数値化するに当たってまだ完成された学問とは言えんと俺は思っとるわ
過信してしまうとこうなるって2戦目になってしまったな…
November 2, 2025 at 11:56 PM
日本シリーズ2戦目のデュープ起用に関して藤川とコーチが揉めただの何だののゴシップ記事見たけどさ
まぁ確かに奇襲やし、普通に考えれば才木を使うべきやし結果論的にもそうやったな
コーチと揉めたかどうかはともかく、おそらくセイバー的知見から起用を決めたんやろなと推測できるが…あんまりそれに偏重せんといて欲しいな
無論参考にする程度ならむしろ推奨されるもんやけど、選手の能力を数値化するに当たってまだ完成された学問とは言えんと俺は思っとるわ
過信してしまうとこうなるって2戦目になってしまったな…
まぁ確かに奇襲やし、普通に考えれば才木を使うべきやし結果論的にもそうやったな
コーチと揉めたかどうかはともかく、おそらくセイバー的知見から起用を決めたんやろなと推測できるが…あんまりそれに偏重せんといて欲しいな
無論参考にする程度ならむしろ推奨されるもんやけど、選手の能力を数値化するに当たってまだ完成された学問とは言えんと俺は思っとるわ
過信してしまうとこうなるって2戦目になってしまったな…
立石と谷端の打力と守備能力次第やけど来年はサトテルに外野やってもらってサードをその2人でってのが藤川の構想なんやないかなと思ってる
今年サトテルに外野守らせてた時、あの布陣こそ藤川の理想て感じの発言あっておやって思った記憶ある
今年サトテルに外野守らせてた時、あの布陣こそ藤川の理想て感じの発言あっておやって思った記憶ある
November 2, 2025 at 9:58 PM
立石と谷端の打力と守備能力次第やけど来年はサトテルに外野やってもらってサードをその2人でってのが藤川の構想なんやないかなと思ってる
今年サトテルに外野守らせてた時、あの布陣こそ藤川の理想て感じの発言あっておやって思った記憶ある
今年サトテルに外野守らせてた時、あの布陣こそ藤川の理想て感じの発言あっておやって思った記憶ある
あんまりあれかもしれんけど、阪神もう少し育成選手取ってもええと思うんやけどなぁ
阪神の高卒投手が中々花開かんのって即実戦投入しすぎだからなんやないかなとちょっと疑っとるんよな
言い方は悪いかもしれんけど、二軍回し要員をそれなりに潤沢に揃えて、高卒は1〜2年は身体作り中心でええと思うんやけどな
阪神の高卒投手が中々花開かんのって即実戦投入しすぎだからなんやないかなとちょっと疑っとるんよな
言い方は悪いかもしれんけど、二軍回し要員をそれなりに潤沢に揃えて、高卒は1〜2年は身体作り中心でええと思うんやけどな
November 2, 2025 at 10:47 AM
あんまりあれかもしれんけど、阪神もう少し育成選手取ってもええと思うんやけどなぁ
阪神の高卒投手が中々花開かんのって即実戦投入しすぎだからなんやないかなとちょっと疑っとるんよな
言い方は悪いかもしれんけど、二軍回し要員をそれなりに潤沢に揃えて、高卒は1〜2年は身体作り中心でええと思うんやけどな
阪神の高卒投手が中々花開かんのって即実戦投入しすぎだからなんやないかなとちょっと疑っとるんよな
言い方は悪いかもしれんけど、二軍回し要員をそれなりに潤沢に揃えて、高卒は1〜2年は身体作り中心でええと思うんやけどな
近本は阪神に残ってくれると思う
近本はほんまに優れた選手やけど、年齢は確かにかなりネックになるのは客観的に観てそれはそう
多分金に糸目をかけずガチガチの本気でとりにくるチームがあったとしても巨人くらいにはなるんやないかな
とはいえ阪神フロントが最も近本の価値を理解してると思うし、彼を舐めた契約は提示しないだろう
阪神ファンがいかに近本を愛し大事に思ってるかも分かってくれてると思うし、残留は濃厚なんやないかな
近本はほんまに優れた選手やけど、年齢は確かにかなりネックになるのは客観的に観てそれはそう
多分金に糸目をかけずガチガチの本気でとりにくるチームがあったとしても巨人くらいにはなるんやないかな
とはいえ阪神フロントが最も近本の価値を理解してると思うし、彼を舐めた契約は提示しないだろう
阪神ファンがいかに近本を愛し大事に思ってるかも分かってくれてると思うし、残留は濃厚なんやないかな
November 1, 2025 at 2:18 PM
近本は阪神に残ってくれると思う
近本はほんまに優れた選手やけど、年齢は確かにかなりネックになるのは客観的に観てそれはそう
多分金に糸目をかけずガチガチの本気でとりにくるチームがあったとしても巨人くらいにはなるんやないかな
とはいえ阪神フロントが最も近本の価値を理解してると思うし、彼を舐めた契約は提示しないだろう
阪神ファンがいかに近本を愛し大事に思ってるかも分かってくれてると思うし、残留は濃厚なんやないかな
近本はほんまに優れた選手やけど、年齢は確かにかなりネックになるのは客観的に観てそれはそう
多分金に糸目をかけずガチガチの本気でとりにくるチームがあったとしても巨人くらいにはなるんやないかな
とはいえ阪神フロントが最も近本の価値を理解してると思うし、彼を舐めた契約は提示しないだろう
阪神ファンがいかに近本を愛し大事に思ってるかも分かってくれてると思うし、残留は濃厚なんやないかな
近本は阪神史上最高のセンターやし、NPB史上でも最上位に食い込めるほどの選手なんやがね
周東とも比較にならんほどの優れたセンターや
まぁ日本シリーズ負けたのが痛かったな
2023年オフならパリーグファンは舐めた口はきけなかっただろうから仕方ないな
周東とも比較にならんほどの優れたセンターや
まぁ日本シリーズ負けたのが痛かったな
2023年オフならパリーグファンは舐めた口はきけなかっただろうから仕方ないな
November 1, 2025 at 2:15 PM
近本は阪神史上最高のセンターやし、NPB史上でも最上位に食い込めるほどの選手なんやがね
周東とも比較にならんほどの優れたセンターや
まぁ日本シリーズ負けたのが痛かったな
2023年オフならパリーグファンは舐めた口はきけなかっただろうから仕方ないな
周東とも比較にならんほどの優れたセンターや
まぁ日本シリーズ負けたのが痛かったな
2023年オフならパリーグファンは舐めた口はきけなかっただろうから仕方ないな
石井大智やサトテルの気持ちすごく分かるしこの結果を責める気は一切ないんだが、実力差に関して言及してほしくなかったな
確かにソフトバンクは強いが、それは飛び抜けて豊富な資金源による強奪と大量に乱獲して蠱毒と化した育成環境、この二つによる選手層の厚さやわ
そして親会社の規模から考えると、ソフトバンクの選手層の厚さに他の11球団が勝る事は今後不可能だろうとも思ってる
だから、チームとしての実力差とか言い出すともう始める前からソフトバンクに勝つ目なんてないんだよね
確かにソフトバンクは強いが、それは飛び抜けて豊富な資金源による強奪と大量に乱獲して蠱毒と化した育成環境、この二つによる選手層の厚さやわ
そして親会社の規模から考えると、ソフトバンクの選手層の厚さに他の11球団が勝る事は今後不可能だろうとも思ってる
だから、チームとしての実力差とか言い出すともう始める前からソフトバンクに勝つ目なんてないんだよね
October 31, 2025 at 11:32 PM
石井大智やサトテルの気持ちすごく分かるしこの結果を責める気は一切ないんだが、実力差に関して言及してほしくなかったな
確かにソフトバンクは強いが、それは飛び抜けて豊富な資金源による強奪と大量に乱獲して蠱毒と化した育成環境、この二つによる選手層の厚さやわ
そして親会社の規模から考えると、ソフトバンクの選手層の厚さに他の11球団が勝る事は今後不可能だろうとも思ってる
だから、チームとしての実力差とか言い出すともう始める前からソフトバンクに勝つ目なんてないんだよね
確かにソフトバンクは強いが、それは飛び抜けて豊富な資金源による強奪と大量に乱獲して蠱毒と化した育成環境、この二つによる選手層の厚さやわ
そして親会社の規模から考えると、ソフトバンクの選手層の厚さに他の11球団が勝る事は今後不可能だろうとも思ってる
だから、チームとしての実力差とか言い出すともう始める前からソフトバンクに勝つ目なんてないんだよね
酒のつまみってこの感じだとマジで松本のコスプレしたのがNGの原因なんか?
そうは言っても刑事告訴されてる訳やないのに凄いなそれは
流石に過剰反応過ぎるというか、自らの首を絞めることになると思うが…
フジテレビが衰退するとかそういう事を言いたい訳やなくて、自粛のハードルがかなり上がるのではないか
そうは言っても刑事告訴されてる訳やないのに凄いなそれは
流石に過剰反応過ぎるというか、自らの首を絞めることになると思うが…
フジテレビが衰退するとかそういう事を言いたい訳やなくて、自粛のハードルがかなり上がるのではないか
October 31, 2025 at 10:10 PM
酒のつまみってこの感じだとマジで松本のコスプレしたのがNGの原因なんか?
そうは言っても刑事告訴されてる訳やないのに凄いなそれは
流石に過剰反応過ぎるというか、自らの首を絞めることになると思うが…
フジテレビが衰退するとかそういう事を言いたい訳やなくて、自粛のハードルがかなり上がるのではないか
そうは言っても刑事告訴されてる訳やないのに凄いなそれは
流石に過剰反応過ぎるというか、自らの首を絞めることになると思うが…
フジテレビが衰退するとかそういう事を言いたい訳やなくて、自粛のハードルがかなり上がるのではないか
ヘルナンデス残留は特に何も思うことないわ
日本のボールやストライクゾーンがマッチして覚醒ワンチャンが全然ありうる投手と違って、円安の今、ましてや広い甲子園でファンが助っ人に求める成績を叩き出せる野手人材が日本に来るわけないだろうから
今年の新外国人比で活躍した方の巨人キャベッジですら、甲子園本拠地やとかなり打撃成績落ちたと思うし
ガチャ回そうがヘルナンデスが残留しようがどちらでも良いという意味で特に思うことないな
日本のボールやストライクゾーンがマッチして覚醒ワンチャンが全然ありうる投手と違って、円安の今、ましてや広い甲子園でファンが助っ人に求める成績を叩き出せる野手人材が日本に来るわけないだろうから
今年の新外国人比で活躍した方の巨人キャベッジですら、甲子園本拠地やとかなり打撃成績落ちたと思うし
ガチャ回そうがヘルナンデスが残留しようがどちらでも良いという意味で特に思うことないな
October 30, 2025 at 11:18 PM
ヘルナンデス残留は特に何も思うことないわ
日本のボールやストライクゾーンがマッチして覚醒ワンチャンが全然ありうる投手と違って、円安の今、ましてや広い甲子園でファンが助っ人に求める成績を叩き出せる野手人材が日本に来るわけないだろうから
今年の新外国人比で活躍した方の巨人キャベッジですら、甲子園本拠地やとかなり打撃成績落ちたと思うし
ガチャ回そうがヘルナンデスが残留しようがどちらでも良いという意味で特に思うことないな
日本のボールやストライクゾーンがマッチして覚醒ワンチャンが全然ありうる投手と違って、円安の今、ましてや広い甲子園でファンが助っ人に求める成績を叩き出せる野手人材が日本に来るわけないだろうから
今年の新外国人比で活躍した方の巨人キャベッジですら、甲子園本拠地やとかなり打撃成績落ちたと思うし
ガチャ回そうがヘルナンデスが残留しようがどちらでも良いという意味で特に思うことないな
デュープマジでこれでソフトバンク行ったら、さすがの俺もスパイ疑惑抱くからほんまにそこだけはやめて欲しい
メジャーなら仕方ないけども
メジャーなら仕方ないけども
October 30, 2025 at 11:01 PM
デュープマジでこれでソフトバンク行ったら、さすがの俺もスパイ疑惑抱くからほんまにそこだけはやめて欲しい
メジャーなら仕方ないけども
メジャーなら仕方ないけども
才木残留確定かな
今年は期待値からすると少しもどかしい投球が多かった
最優秀防御率とった選手に文句が出るのは、才木はこんなもんじゃないと思ってるからというのは少なからずある
来季はチームを最後まで勝たせるエースとして仁王立ちして欲しいね
今年は期待値からすると少しもどかしい投球が多かった
最優秀防御率とった選手に文句が出るのは、才木はこんなもんじゃないと思ってるからというのは少なからずある
来季はチームを最後まで勝たせるエースとして仁王立ちして欲しいね
October 30, 2025 at 10:50 PM
才木残留確定かな
今年は期待値からすると少しもどかしい投球が多かった
最優秀防御率とった選手に文句が出るのは、才木はこんなもんじゃないと思ってるからというのは少なからずある
来季はチームを最後まで勝たせるエースとして仁王立ちして欲しいね
今年は期待値からすると少しもどかしい投球が多かった
最優秀防御率とった選手に文句が出るのは、才木はこんなもんじゃないと思ってるからというのは少なからずある
来季はチームを最後まで勝たせるエースとして仁王立ちして欲しいね