スペクトラムが好きすぎてしばらく余韻にひたってる。物語の内容とスペクトラムというタイトルの親和性がすごい。
『わたしたちが光の速さで進めないなら (ハヤカワ文庫NV)』 キム・チョヨプ #ブクログ
booklog.jp/item/1/41504...
スペクトラムが好きすぎてしばらく余韻にひたってる。物語の内容とスペクトラムというタイトルの親和性がすごい。
『わたしたちが光の速さで進めないなら (ハヤカワ文庫NV)』 キム・チョヨプ #ブクログ
booklog.jp/item/1/41504...
エルファバとグリンダの”I hope you’re happy”が最初は喧嘩腰に『満足してんでしょ!?』みたいな詰りなのに、最後は『あなたのその道に幸せがありますように』なの涙なしに聴けないし、
エルファバとグリンダの”I hope you’re happy”が最初は喧嘩腰に『満足してんでしょ!?』みたいな詰りなのに、最後は『あなたのその道に幸せがありますように』なの涙なしに聴けないし、
Defying Gravity素晴らしかった…
あと頭空っぽフィエロのdancing through lifeの踊りと歌と空気の作り方があまりにもうますぎて、あの体と演技を仕上げるためにベイリーさんは絶対勉強と努力を積み上げたんだろうな、と歌とのギャップに笑いが込み上げた。
2はグリンダをもっと掘り下げてくれるかな。どこまで舞台に忠実にやるんだろ。楽しみだな。
Defying Gravity素晴らしかった…
あと頭空っぽフィエロのdancing through lifeの踊りと歌と空気の作り方があまりにもうますぎて、あの体と演技を仕上げるためにベイリーさんは絶対勉強と努力を積み上げたんだろうな、と歌とのギャップに笑いが込み上げた。
2はグリンダをもっと掘り下げてくれるかな。どこまで舞台に忠実にやるんだろ。楽しみだな。
lp.p.pia.jp/article/essa...
lp.p.pia.jp/article/essa...
これももやもやのひとつかなぁ。
これももやもやのひとつかなぁ。
手を組むための争点がそこなのがもう酷くない?せめてもっと前向きな話で手を組んでほしいが…まあ企業献金で公明蹴ってる党にそれを求めても…って話なのかもしれないけども…。てかもう今更な話なのかもしれないけども…。
手を組むための争点がそこなのがもう酷くない?せめてもっと前向きな話で手を組んでほしいが…まあ企業献金で公明蹴ってる党にそれを求めても…って話なのかもしれないけども…。てかもう今更な話なのかもしれないけども…。
「どこかで現実と繋がってないと無意味な話になってしまうと思ったからです」
pocket.shonenmagazine.com/article/entr...
「どこかで現実と繋がってないと無意味な話になってしまうと思ったからです」
pocket.shonenmagazine.com/article/entr...
「勝つ姿に憧れた」は「勝って何をする姿に憧れた」なのか、「勝って人を救ける姿」に憧れたなら、救けられた人たちがどんな顔をしていて、それをオルマイがするためにどんな気持ちを持ちやどんな態度をしていたのか、必要なのか
「勝つ姿に憧れた」は「勝って何をする姿に憧れた」なのか、「勝って人を救ける姿」に憧れたなら、救けられた人たちがどんな顔をしていて、それをオルマイがするためにどんな気持ちを持ちやどんな態度をしていたのか、必要なのか
ちょっとあまりにも製作者側の認識に差異がありすぎて、日本遅れすぎでは…?と思ってしまった。
ちょっとあまりにも製作者側の認識に差異がありすぎて、日本遅れすぎでは…?と思ってしまった。
ヒー□ーのアカデミアしてなくない…?
そしてそう考えるとますます勝ちゃんの苦悩の意味がわからなくなっていく。
今更体操。
ヒー□ーのアカデミアしてなくない…?
そしてそう考えるとますます勝ちゃんの苦悩の意味がわからなくなっていく。
今更体操。