ほしぞらのまほうつかいブラック
ほしぞらのまほうつかいブラック
ちゃんと目はキャラデザ依頼した双葉先生発注分
ちゃんと目はキャラデザ依頼した双葉先生発注分
つまりはどの筐体で遊んでも同じ挙動する訳でなく筐体ごとに他所のマイキャラデータが残っていてその中から対応するマイキャラが選出されてくるから筐体を変えたら欲しいアイテムが出た!ってのは都市伝説でなく仕様だった点
つまりはどの筐体で遊んでも同じ挙動する訳でなく筐体ごとに他所のマイキャラデータが残っていてその中から対応するマイキャラが選出されてくるから筐体を変えたら欲しいアイテムが出た!ってのは都市伝説でなく仕様だった点
最終的には満率になるので天井←5回目のルーレット挙動がコレ
最終的には満率になるので天井←5回目のルーレット挙動がコレ
→コーデ情報+選出確率を保存してる専用の記憶領域が存在してる
MYC読み込み時にGS2のサーバーに情報照会する事で確率情報や取得情報を筐体に取り入れ記憶領域と噛み合わせることで通信完了
移行は完全に通信せず内部処理だけで動作
(アイプリカードのQRチャンスデータは記憶領域から照会)
ただしマイキャラ等MYCを召喚する場合は通信
通信してるのはMYC読み込み時(セーブカード、マイキャラ召喚)と最後のデータ保存時のみ
→コーデ情報+選出確率を保存してる専用の記憶領域が存在してる
MYC読み込み時にGS2のサーバーに情報照会する事で確率情報や取得情報を筐体に取り入れ記憶領域と噛み合わせることで通信完了
移行は完全に通信せず内部処理だけで動作
(アイプリカードのQRチャンスデータは記憶領域から照会)
ただしマイキャラ等MYCを召喚する場合は通信
通信してるのはMYC読み込み時(セーブカード、マイキャラ召喚)と最後のデータ保存時のみ
ただ乱数調整は出来ない
これはプリマジ時代から判明してる
MYCにセーブするまではリセットしても同一アイテムが繰り返し選出(実質自販機機能)
濁してるけど乱数に関してかなりエグい事書いてて草
あの挙動はそういうフローだったのか納得出来る内容
ただ乱数調整は出来ない
これはプリマジ時代から判明してる
MYCにセーブするまではリセットしても同一アイテムが繰り返し選出(実質自販機機能)
濁してるけど乱数に関してかなりエグい事書いてて草
あの挙動はそういうフローだったのか納得出来る内容