るん
@hikaruts.bsky.social
たまにつぶやくほぼ趣味アカウント。野木作品/MIUからのGenHoshino。本業はscience & technology近辺で生きています。
ババヤガ=鬼婆、イメージに浮かんだのはMAD MAX Fury Roadの”鉄馬の女たち”だった。
November 10, 2025 at 2:45 PM
ババヤガ=鬼婆、イメージに浮かんだのはMAD MAX Fury Roadの”鉄馬の女たち”だった。
一緒に笑って、食べて、歌って、話して。互いの人生が交差するのは一瞬で、人生の中ではほんのわずかな時間にすぎないけど、生きてるって感じがするし、それはとても価値がある。
Memoriesの歌詞で表現されていることが、そのまま三人のstoryでもあって、私たちの人生でもあって。 #Gen_Memories
Memoriesの歌詞で表現されていることが、そのまま三人のstoryでもあって、私たちの人生でもあって。 #Gen_Memories
November 3, 2025 at 3:16 PM
一緒に笑って、食べて、歌って、話して。互いの人生が交差するのは一瞬で、人生の中ではほんのわずかな時間にすぎないけど、生きてるって感じがするし、それはとても価値がある。
Memoriesの歌詞で表現されていることが、そのまま三人のstoryでもあって、私たちの人生でもあって。 #Gen_Memories
Memoriesの歌詞で表現されていることが、そのまま三人のstoryでもあって、私たちの人生でもあって。 #Gen_Memories
Duoは問題文でごく自然に同性カップル出てくるパターンもしばしばあるんだよね〜
September 24, 2025 at 12:40 AM
Duoは問題文でごく自然に同性カップル出てくるパターンもしばしばあるんだよね〜
と、11月発送でWeb予約も復活してるようだ。よかったー。聴きたい人の手元に届きますように
September 16, 2025 at 10:32 AM
と、11月発送でWeb予約も復活してるようだ。よかったー。聴きたい人の手元に届きますように
店頭分通販をやっているお店が見つかって定価getできた良かった…。
September 16, 2025 at 7:49 AM
店頭分通販をやっているお店が見つかって定価getできた良かった…。
8番出口感想おわり⑧
・現実世界で地獄めいたループは続く。エッシャーの図のように
・ただ、同じ地獄なら少しでもマシに生きようよ、子どもに手を差し伸べられる大人でいようよ、と締めくくってくれるのが、救いがあるというか、好きだなー、と思った映画でした。(おわり)
・現実世界で地獄めいたループは続く。エッシャーの図のように
・ただ、同じ地獄なら少しでもマシに生きようよ、子どもに手を差し伸べられる大人でいようよ、と締めくくってくれるのが、救いがあるというか、好きだなー、と思った映画でした。(おわり)
September 4, 2025 at 3:12 PM
8番出口感想おわり⑧
・現実世界で地獄めいたループは続く。エッシャーの図のように
・ただ、同じ地獄なら少しでもマシに生きようよ、子どもに手を差し伸べられる大人でいようよ、と締めくくってくれるのが、救いがあるというか、好きだなー、と思った映画でした。(おわり)
・現実世界で地獄めいたループは続く。エッシャーの図のように
・ただ、同じ地獄なら少しでもマシに生きようよ、子どもに手を差し伸べられる大人でいようよ、と締めくくってくれるのが、救いがあるというか、好きだなー、と思った映画でした。(おわり)
8番出口感想つづき⑦
・そう考えると、映画内での「高低差」の演出も示唆に富んでるな〜と思う。ゲームでは真の出口は地上に「上る」けど、今作では地下に「下る」。そして煉獄は、天国と地獄の間にある。
・つまり8番出口=煉獄から下りて出ていく現実世界は、地獄なのだ。偽りの救済(偽の地上出口)では、おじさんは人間に戻ることができなかった
・そう考えると、映画内での「高低差」の演出も示唆に富んでるな〜と思う。ゲームでは真の出口は地上に「上る」けど、今作では地下に「下る」。そして煉獄は、天国と地獄の間にある。
・つまり8番出口=煉獄から下りて出ていく現実世界は、地獄なのだ。偽りの救済(偽の地上出口)では、おじさんは人間に戻ることができなかった
September 4, 2025 at 3:06 PM
8番出口感想つづき⑦
・そう考えると、映画内での「高低差」の演出も示唆に富んでるな〜と思う。ゲームでは真の出口は地上に「上る」けど、今作では地下に「下る」。そして煉獄は、天国と地獄の間にある。
・つまり8番出口=煉獄から下りて出ていく現実世界は、地獄なのだ。偽りの救済(偽の地上出口)では、おじさんは人間に戻ることができなかった
・そう考えると、映画内での「高低差」の演出も示唆に富んでるな〜と思う。ゲームでは真の出口は地上に「上る」けど、今作では地下に「下る」。そして煉獄は、天国と地獄の間にある。
・つまり8番出口=煉獄から下りて出ていく現実世界は、地獄なのだ。偽りの救済(偽の地上出口)では、おじさんは人間に戻ることができなかった
8番出口感想つづき⑥
・ここで、川村監督のインタビューでも触れられてた「罪」のモチーフが重なってくる。「無関心」という「罪」。8番出口は、その罪を贖い続けるための「煉獄」ともいえるんじゃないか?
・8回連続して、この世界の異変を見逃さず、手を差し伸べることができたなら、「無関心の罪」を贖うことができた、と認められる…。
・ここで、川村監督のインタビューでも触れられてた「罪」のモチーフが重なってくる。「無関心」という「罪」。8番出口は、その罪を贖い続けるための「煉獄」ともいえるんじゃないか?
・8回連続して、この世界の異変を見逃さず、手を差し伸べることができたなら、「無関心の罪」を贖うことができた、と認められる…。
September 4, 2025 at 2:43 PM
8番出口感想つづき⑥
・ここで、川村監督のインタビューでも触れられてた「罪」のモチーフが重なってくる。「無関心」という「罪」。8番出口は、その罪を贖い続けるための「煉獄」ともいえるんじゃないか?
・8回連続して、この世界の異変を見逃さず、手を差し伸べることができたなら、「無関心の罪」を贖うことができた、と認められる…。
・ここで、川村監督のインタビューでも触れられてた「罪」のモチーフが重なってくる。「無関心」という「罪」。8番出口は、その罪を贖い続けるための「煉獄」ともいえるんじゃないか?
・8回連続して、この世界の異変を見逃さず、手を差し伸べることができたなら、「無関心の罪」を贖うことができた、と認められる…。
8番出口感想つづき⑤
・もう少し掘り下げてみると、8番出口=煉獄のメタファー、という解釈もできるかもしれない。ダンテの神曲にもあるように、ざっくり上から天国→煉獄→地獄の順になっていて、煉獄は、罪を贖う場所。罪を浄め終わるまでは、天国に行けない場所。
・もう少し掘り下げてみると、8番出口=煉獄のメタファー、という解釈もできるかもしれない。ダンテの神曲にもあるように、ざっくり上から天国→煉獄→地獄の順になっていて、煉獄は、罪を贖う場所。罪を浄め終わるまでは、天国に行けない場所。
September 4, 2025 at 2:38 PM
8番出口感想つづき⑤
・もう少し掘り下げてみると、8番出口=煉獄のメタファー、という解釈もできるかもしれない。ダンテの神曲にもあるように、ざっくり上から天国→煉獄→地獄の順になっていて、煉獄は、罪を贖う場所。罪を浄め終わるまでは、天国に行けない場所。
・もう少し掘り下げてみると、8番出口=煉獄のメタファー、という解釈もできるかもしれない。ダンテの神曲にもあるように、ざっくり上から天国→煉獄→地獄の順になっていて、煉獄は、罪を贖う場所。罪を浄め終わるまでは、天国に行けない場所。
8番出口感想つづき④
・胎内、産道のメタファーとともに、劇中のJKの台詞「地獄?煉獄?」もキーになっているのかなと思った。特に(炎柱じゃない意味のw)煉獄は、日本ではあまり馴染みのないカトリックでの概念なので、海外の観客を意識したフックかもしれないが。
・胎内、産道のメタファーとともに、劇中のJKの台詞「地獄?煉獄?」もキーになっているのかなと思った。特に(炎柱じゃない意味のw)煉獄は、日本ではあまり馴染みのないカトリックでの概念なので、海外の観客を意識したフックかもしれないが。
September 4, 2025 at 2:29 PM
8番出口感想つづき④
・胎内、産道のメタファーとともに、劇中のJKの台詞「地獄?煉獄?」もキーになっているのかなと思った。特に(炎柱じゃない意味のw)煉獄は、日本ではあまり馴染みのないカトリックでの概念なので、海外の観客を意識したフックかもしれないが。
・胎内、産道のメタファーとともに、劇中のJKの台詞「地獄?煉獄?」もキーになっているのかなと思った。特に(炎柱じゃない意味のw)煉獄は、日本ではあまり馴染みのないカトリックでの概念なので、海外の観客を意識したフックかもしれないが。
8番出口感想つづき③
・今回ベイビークラブシアターという赤ちゃん連れ限定の上映回で観たんですが、これが内容とも絶妙に(?)マッチして不思議な鑑賞体験でした。なんか、膝の上できゃっきゃしてるたくさんの赤ちゃんたちが、あの男の子に「大丈夫だよ、生まれておいで」と応援上映してるみたいでね…
・今回ベイビークラブシアターという赤ちゃん連れ限定の上映回で観たんですが、これが内容とも絶妙に(?)マッチして不思議な鑑賞体験でした。なんか、膝の上できゃっきゃしてるたくさんの赤ちゃんたちが、あの男の子に「大丈夫だよ、生まれておいで」と応援上映してるみたいでね…
September 4, 2025 at 2:24 PM
8番出口感想つづき③
・今回ベイビークラブシアターという赤ちゃん連れ限定の上映回で観たんですが、これが内容とも絶妙に(?)マッチして不思議な鑑賞体験でした。なんか、膝の上できゃっきゃしてるたくさんの赤ちゃんたちが、あの男の子に「大丈夫だよ、生まれておいで」と応援上映してるみたいでね…
・今回ベイビークラブシアターという赤ちゃん連れ限定の上映回で観たんですが、これが内容とも絶妙に(?)マッチして不思議な鑑賞体験でした。なんか、膝の上できゃっきゃしてるたくさんの赤ちゃんたちが、あの男の子に「大丈夫だよ、生まれておいで」と応援上映してるみたいでね…
8番出口感想つづき
・話が飛ぶけど、岸辺露伴は動かないに登場しても違和感なさそうな怪異=8番出口、と思った。誰かのスタンドじゃなくて「怪異」。まぁ露伴先生決断に迷いがないから貰い事故でもなければ迷い込まなそうだけど…もし岸辺露伴が8番出口怪異に遭遇したら、っていうパロディは観てみたい。笑
・話が飛ぶけど、岸辺露伴は動かないに登場しても違和感なさそうな怪異=8番出口、と思った。誰かのスタンドじゃなくて「怪異」。まぁ露伴先生決断に迷いがないから貰い事故でもなければ迷い込まなそうだけど…もし岸辺露伴が8番出口怪異に遭遇したら、っていうパロディは観てみたい。笑
September 4, 2025 at 2:20 PM
8番出口感想つづき
・話が飛ぶけど、岸辺露伴は動かないに登場しても違和感なさそうな怪異=8番出口、と思った。誰かのスタンドじゃなくて「怪異」。まぁ露伴先生決断に迷いがないから貰い事故でもなければ迷い込まなそうだけど…もし岸辺露伴が8番出口怪異に遭遇したら、っていうパロディは観てみたい。笑
・話が飛ぶけど、岸辺露伴は動かないに登場しても違和感なさそうな怪異=8番出口、と思った。誰かのスタンドじゃなくて「怪異」。まぁ露伴先生決断に迷いがないから貰い事故でもなければ迷い込まなそうだけど…もし岸辺露伴が8番出口怪異に遭遇したら、っていうパロディは観てみたい。笑