banner
harunatsuakifuyu.bsky.social
@harunatsuakifuyu.bsky.social
一側性難聴(失聴)という聴覚に障害を持つ人。 浅知単才。なにかと他人の規格に合わない世間のハミ出し者。 🌈LGBTQでいうところのT。
自分を信じて、自分らしく。
ちなみに、プロフィール画像は、まだガラケーだった頃(十数年前)に、ガラケーでも操作出来た作画アプリで、作成した当時の自画像。
July 27, 2024 at 11:20 PM
漫画、アニメ好き、昔はコスプレイヤーとしてもイベント参加していたけれど、まぁ〜色々あって現在は、観る専門。

創りたい欲が、湧いたときだけ、アクセサリーやイラスト、彫刻や陶芸等々やることもあるけれど、そもそもが、商業目的ではないので、腕前の程はその程度。

どうやら、母方の血縁に写真家や詩人俳人がチラホラいるらしい。

こども時代は、図画工作科目の評価は、割りと良かった記憶🤔
賞もとったけど、親がいい顔しなかったので、早々にそっちの道を諦めたのが、現在でも尾をひいているのは否めない。
July 27, 2024 at 11:02 PM
特に大きな病気をしている訳でもなくて、老衰によって、緩やかに衰弱してゆく様子を、ただ見守るしか出来ないことの苦しさ。

コロナの影響で、たった10分間しか認められていない面会時間が、心底永く、辛い時間に思えた。

祖母は、病室のベッドの上で、どんなにか苦しく、辛く、怖い思いと闘っているのだろう。

すっかり、痩せ細ってしまった肢体の胸郭が不規則に上下する。

この状態でもなお、自発呼吸で、生命を保ち、心臓が動き続けていることに、生命力の強さと、それ故の残酷さを、まざまざと突きつけられた。

老衰とは、静かに眠るかのように逝くものと、勝手に思い込んでいたけれど、こんなにも残酷なものなのか…。
February 19, 2024 at 1:49 PM
故人への敬意が、本当にあるのなら、改編に至った経緯と誰のどんな欲が、そうさせたのかを洗いざらい、世間の知るところとして、その上で、再発防止への誓いを、具体策とともに示さなければ、亡くなられた原作者に想いを寄せる人達や、ドラマを視聴していた人達に、申し開きが立たないとは思わないのだろうか🤔

そうした禊やケジメにあたる行動を示さないままに、仕事として、また次の犠牲者を選定しているのだろうか🤔
February 13, 2024 at 2:16 AM
せめて、祖母の転院先と言うのか、終末医療というか、介護と医療が、セットで受けられる施設が、見つかって、滞りなく受け入れが、済んでくれさえすれば、気持ち楽になると思う。

叔母も、祖母の受け入れ先が、決まってくれれば、ひとまず安心できて、愛媛に帰れると思う。
February 9, 2024 at 2:07 PM
こんな、状況なので、一日の始まりと終わりの境界が、だいぶあやふやで、昨年末に、母と二人で、祖母の世話をみるようになってからは、お酒🥃も飲んでいない。

自分のことは、いったん全部おいといて、順に目の前の対処するべき事柄を整理しないことには、どうにもならないからね。
February 9, 2024 at 2:01 PM
近況報告③
2月3日土曜日
病院から祖母の意識レベルが、上向いて来ており、危ない状態は、脱したと連絡が来る。

しかし、今後自宅で、祖母の面倒を見ることが、困難なため、老衰の場合、明確な病名と治療としてみなされないので、入院後30日間を目処に、退院後に祖母を受け入れてくれる医療施設を探すことに。

職探しもままならず、美容室の予約もキャンセルして、バタバタの中、現在に至る。
February 9, 2024 at 1:53 PM
近況報告②
祖母が、緊急入院して3日目、愛媛の伯母とその子供(私からしたら従姉弟)、見舞いに来る。

見舞いの翌日、従姉弟たちは、自宅に帰る。
伯母は、過去に脳梗塞をやっていて、身体の一部の自由が利かない事もあり、数日間なら我が家に滞在しても構わないとした。
※祖母への介護が、伯母への介護に代わった

祖母の入院から2週間、いつ病院から危篤または死亡の連絡が来るかわからず、不安な毎日で、ろくに睡眠がとれていない。
February 9, 2024 at 1:52 PM