halu
banner
halustock.bsky.social
halu
@halustock.bsky.social
投資は身の丈
資金管理大切に
米国市場
April 24, 2025 at 8:12 PM
ん〜
April 24, 2025 at 10:22 AM
東証引け
April 24, 2025 at 9:51 AM
トランプショックとか
言われてからの〜
約4000ポイント以上
戻してる現実。
April 23, 2025 at 9:40 PM
米国市場
April 23, 2025 at 9:34 PM
Xからの拾いものですが・・・

薄暗いコンクリートの地下壕の中で軍部から戦線の状況を聞き机に広げられた軍用地図を目にし目を細め深刻な顔で震えながら眼鏡を片手で外している石破茂の写真
January 25, 2025 at 11:05 PM
おめでとう、父ちゃん❣️

は、良いんですけど、

就任後、毎日がドキドキの

東証カジノになるかと思ったら
🤭🤭🤭
January 17, 2025 at 8:27 AM
SPI
週足
January 14, 2025 at 3:46 PM
米国市場
ストップ高安無い分
いかちぃな
December 26, 2024 at 5:55 PM
税制調査会メンバー
先の衆議院議員選挙の時
あれだけ人気のあった高市、小林
辺りが全く反応しないのが気になる。

103万円の壁が~は、個人的には特に関心ない。

バブル崩壊の原因は、当時の政策失敗みたいに言われているが

当時の事を思い出すと、政策じゃなく「当時の大蔵省、はじめ
官僚達の民間へのやっかみ」だと感じている。

ま、物心ついたころから、公務員って大嫌いな人種だからな。
給食のおばちゃんの退職金が1億って時代だった。
December 22, 2024 at 1:36 AM
はっしゃん氏の会社四季報の見方。
参考になると思った。
December 15, 2024 at 6:41 AM
額面700万円のサラリーマンの手取り推移
自民党、立憲民主党だけが悪いわけじゃない。

何でもかんでも、補助金、給付金に群がる国民、国会議員。

国の無駄遣いが(弱者の理論で、淘汰されなきゃならない
所に、金を持っていかれ・・・
非効率な社会に落ちぶれていく日本。

大きな政府は、権力を持つようになり・・・
気付けば、日本は資本主義国から政府、中央官僚の
支配下に置かれ、社会主義国に・・・
December 8, 2024 at 9:55 PM
2000年あたりから
SP500と日経平均と比較してみた・・・
December 7, 2024 at 9:33 AM
Xからの拾い画像ですけど。

東証は、景気指標の市場。
なので、循環物色の流れを掴むひとつの考え方。
変に逆張りするより損失は少ない。

と、思う。
BNF氏の考え方らしいです。

循環物色される、自動車・商社・銀行・鉄鋼などの各セクターで、
そのときに盛り上がって資金が流入してるセクターの中、
株価の上昇が遅れてる銘柄を探して順張りで買う。

景気サイクルと金利とセクター・ローテーション
December 1, 2024 at 12:50 AM
金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN 氏のpostから
マトリクス螺鈿といわれる螺鈿細工。

昔呉服業界に身を置いていたのですぐにわかりましたが、
シリコンウェファーにも見えてしまう自分がいる。
November 30, 2024 at 12:47 AM
ビットコイン
狂気の上昇はいつまで続く?
November 30, 2024 at 12:08 AM
金CFD
November 30, 2024 at 12:05 AM
WTI
November 30, 2024 at 12:05 AM
恐怖指数(VIX)
November 30, 2024 at 12:04 AM
Russel2000
SOX指数と比較したら、強気にも見えますね。
新しい産業が・・・
November 30, 2024 at 12:03 AM
フィラデルフィア半導体株指数
November 30, 2024 at 12:01 AM
S&P500
November 30, 2024 at 12:00 AM
ダウ平均
November 29, 2024 at 11:59 PM
ドル円チャート
転換点でしょうか?
November 29, 2024 at 11:57 PM
日経平均週足
2016年6月~
November 29, 2024 at 11:55 PM