フユノモリ社
banner
fuyunomorisya.bsky.social
フユノモリ社
@fuyunomorisya.bsky.social
開いて置いてある日記帳 という扱いです 
函館在住
本日も北方民族資料館ツアー(文化の日バージョン)
ここにあるタマサイは11月後半の展示替えで、館長肝煎りの多彩なラインナップに替えられるそうです📿
11月後半にはイベント(ミュージアムトーク)があるからちょうどいいな…楽しみです

4枚目写真、もう何十回も撮った煙突ですが「水面に写せば先端まで撮れるのでは?」と気付いた結果、先端撮れました
気付くの遅すぎでは?
November 3, 2025 at 8:46 AM
ブランコ裏から函館山登山道、観音コースの入り口
すごく整備されて分かりやすくなりましたね(本気で言ってる)
October 31, 2025 at 6:58 AM
今の時期に咲く桜が山上大神宮にあると聞いて、急な坂を頑張って登ってきたんですけどどこにも見当たらない(悲)
仕方ないのですぐ近くに出来たブランコで遊びます
October 31, 2025 at 6:55 AM
枯れ残ってる紫陽花 綺麗な色
October 31, 2025 at 6:52 AM
顔…かな?
October 17, 2025 at 10:28 AM
今年のイチャルパはとにかく寒かった…
(屋内でも気温12℃くらい)
October 11, 2025 at 2:17 PM
ハリストス正教会バザーでお昼ご飯を調達(ボルシチとピロシキセット500円)
途中、混み合ってきたので座席を外国人夫婦に譲り(今日はクルーズ船入港中なので欧米人多し)近くの石積みの上に座って食べていたら子猫が現れ、私の背後をそろりそろりと通って去っていきました🐾
結果的に最上級席✦
October 4, 2025 at 11:09 AM
日本最古の観覧車🎡(函館公園こどものくに)
75歳記念月🎀リボンが付いているのは今日まで!

何度乗っても怖い…大型観覧車にはない臨場感が…
4枚目写真は、必死のあまりずっと握りしめていた私の手が写ってます
September 30, 2025 at 3:58 AM
今年も西埠頭で魚礁を作ってますね
(毎年作ってるのを見かけるんですけど毎年需要があるものなんだ…?🐟)
September 28, 2025 at 4:08 AM
西埠頭に「えとぴりか」が来ていました(船上無料公開)
船内一周して楽しく写真を撮って、おみやげにエコバッグ、マスキングテープ、昆布醤油1瓶、ウェットティッシュ、ティッシュ、キャラクターカードを貰いました(豪勢すぎる…)
September 28, 2025 at 3:54 AM
今年もやりました🪡
2日間で合計8時間、ひたすら刺繍し続ける耐久レースもといアイヌ刺繍講座(at北方民族資料館)
無論、8時間程度では終わらないのだ…

今年は某漫画のキツネの人の衣装のモデルになったと言われる着物(北方民族資料館で展示)の一部から採られたモチーフです
色がとても華やか🌈
今年も先生が可愛くてときめきっぱなしでした(白老から来られた大先生)
September 27, 2025 at 10:05 AM
虹ー!

(虹を見るとその後10分くらいは大はしゃぎする)
September 26, 2025 at 8:51 AM
やっぱり最高にごきげんな海水浴場だなあと…(毎年一瞬しか開かないけど)
September 26, 2025 at 12:37 AM
元和台海水浴場
前回通らなかった展望台→トンネルリベンジ
September 26, 2025 at 12:33 AM
ある日の散歩道
ハリストス正教会の横の坂道です(草むした石段が面白そうだったのでつい登った)

4枚目の写真は暗すぎて何が何だか分からないと思いますが、石垣の上に置かれたミニチュアシーサー(阿吽の対)と、その後ろで微動だにせず、悠然とこちらを見ていた黒猫です🐈‍⬛
何故そこにシーサーが置かれているのか…何故黒猫がそこにいるのか…ただの石垣に見えるけどそうじゃないのか…? 何ひとつ分からない…
黒猫様が御本尊でシーサーが門を守るミニチュア聖地がそこにあるとか?(見えないけど)
September 21, 2025 at 4:51 AM
倉庫の上から無邪気なスマイル
September 16, 2025 at 3:58 PM
杉の木からめちゃくちゃドングリ生えてる…
September 3, 2025 at 11:06 AM
空にMの字
浮かんでました
August 31, 2025 at 8:08 AM
何者かが棲んでいそうな立派な穴(複数)見つけました
なお笹流ダム周辺です(熊に注意)
August 31, 2025 at 8:03 AM
映えている…

※旧浅野セメント函館営業所:大正7年築
August 27, 2025 at 10:33 AM
ツルボが風に揺れてるだけ(動画)
August 23, 2025 at 8:05 AM
大雨続きの函館ですが
五稜郭でツルボ大群生中(かわいい)
August 23, 2025 at 8:01 AM
函館に来てから愛用していたガゴメ昆布リップクリームが売り場から見当たらなくなってしまったので、仕方なく自作したんですが(蜜蝋+ホホバオイル+ローズエキス…残念ながら昆布エキスは無い)
一瞬で出来たけど調合楽しい
この楽しみをこれまで知らなかったなんて…

なぜかビーカー常備していて良かった
August 15, 2025 at 5:58 AM
本日のお勉強
函館市中央図書館にて

函館に来ていたロシア革命の亡命者が1925年統計で157人(実際にはもう少し多いと言われる)とか
旧教徒の亡命者たちが函館にユートピア(白水境)を求めて新川町辺りを開拓して暮らしていたとか
湯の川辺りに60〜70人ぐらいのロシア人たちがいてロシアパンを売り歩いていて一種の風物詩になっていた(ミーシャ君とアンナさんが大人気)とか
知りたかったことが濃縮されていてメモ書きが全く間に合わず(そして講座の時間も足りず後半超はしょられて泣いた)
August 9, 2025 at 11:59 AM
たまたま「1番」見つけた
July 28, 2025 at 7:37 AM