ごま煎餅
banner
fujimotohideki.bsky.social
ごま煎餅
@fujimotohideki.bsky.social
2匹の姉妹犬の保護者
しかし、G0の時代、理念なき社会、西洋価値の崩壊

そろそろ、次の理念や価値観を作っていかなアカンわな
November 11, 2025 at 10:09 AM
ちなみに、基本的に政府の軍事的な話しは、口先弁慶だと思ってる
さっきと、9条2項削除と、国防軍を再建してから、言えよと
November 11, 2025 at 10:02 AM
そりゃ中国が台湾とったら、海外封鎖待ったなしになるから、日本有事じゃない?
=開戦ではないが
November 11, 2025 at 9:50 AM
クマの被害が拡大

自衛隊の投入

戦後初の陸自の武力行使

後にクマ戦争と命名

この件で、謎の勢力が発狂
November 11, 2025 at 2:57 AM
しかしまぁ

国民の熱狂をどうコントロールするかは、難しいよねぇ

適当なガス抜きは必要だな

参政と国民がくっつく可能性はあるのかな?

外交防衛関係でガス抜きになるイシュとはなんだろ?

核武装?SLBM?
憲法改正?
原潜?
November 10, 2025 at 11:51 PM
友人は近くに
敵はもっと近くに
byゴッドファーザー

さて、中国とどう接近したものかなぁ
November 10, 2025 at 11:35 PM
中国の総領事、なかなか酷いな
仲良くするのは、難しいですね
November 10, 2025 at 1:42 PM
Netflixのブレイキングバッド面白い
November 10, 2025 at 10:20 AM
立花さんの逮捕を万歳と健気に喜んでいるのは、どのそうなのだ?

彼の事は、まったく支持しないが

警察という行政の最大の権力行使を、街頭演説の内容を理由に行使した訳で、そんな単純に喜べる事ではないと思うねんけどな
November 10, 2025 at 3:08 AM
立花さん、逮捕か、名誉毀損容疑とな。公判もつんかな?

限度を超えてるとしても、限度をどこにするのかは、難しいところやなぁ

選挙演説中の内容に、警察が介入していることには変わりないし
November 9, 2025 at 6:56 AM
原発を0の立憲その他は、核融合炉もNGなのだろうか?
非核三原則に、純粋水爆は含まれるのだろうか?
November 8, 2025 at 3:23 PM
明日ラウンドだから、ちょっと打ちっ放しへ

FWが、全然だめだ。いつも、ラウンドでは救われているのに…
あと、明日雨の予想…むむむ
カッパ買ってない泣
November 8, 2025 at 7:34 AM
昨今の通貨下落は、金融資本主義の終わりの始まりのようにも思える
November 8, 2025 at 1:22 AM
商業資本家、産業資本主義、金融資本主義の次は何だろ?
November 8, 2025 at 1:16 AM
自維は、憲法と皇室で、国家観などの大きな話をし始めてけど、参政党以外は、あまり聞こえてこないなぁ

個人で物価のコントロールは出来ないけど、個人の影響の輪の中で所得を増やす事はできるよね?

個人は個人、中央政府は中央政府で、やれる事、やるべき事に集中していきたいところ

しかし、日銀の公定歩合のように、インフレ局面で政府とは別の政策で、国民の生活を下支えする機構や仕組みが欲しいなぁ
November 7, 2025 at 11:54 PM
定期的に流れてくる気はするけど

保育所に入れてる共働きのママさんが、納税額に応じて、費用は場所に差があることに、怒ってはる

まぁ、不公平感はあるだろうなぁ 

シンママが遊んでいるとか、自分の生活より、良さそうなら、モヤモヤするだろうしなぁ
November 7, 2025 at 11:34 AM
もう、マスク氏、びっくりやな。
November 7, 2025 at 9:36 AM
また立憲民主は、分裂するんやろか?
November 5, 2025 at 1:38 PM
赤と青のガウンを読み終わった

軽く読めて、心がほっこりする読み物
育ちの良さが滲み出てくる感じ

やっぱり、学術、芸術は素晴らしいなぁ
November 5, 2025 at 12:23 PM
更年期障害なんだろうか
なんか疲れるし、肩凝るし、寝が浅く、
気力がない。
あと、落ち込みやすい
November 4, 2025 at 12:01 PM
不思議なもので、円安なので喜べないものの、iDeCoやNISAの評価額が上がるのは、気分が良い
むむむ
November 4, 2025 at 2:54 AM
スタバの福袋のエントリーしたった

しかし、どこも抽選販売だな、どうしてこうなった?
November 4, 2025 at 2:47 AM
現実的な所、外国人労働者の受け入れは、抑制的にならざる得ないだろうし

反グローバル国家になれるような国力はないし

憲法改正して、核武装とはならないだろうし

あと、数十年たっても何も変わらないような
November 3, 2025 at 10:54 PM
さて、自分の影響の輪の中の事に集中するか
November 3, 2025 at 2:08 PM
安住さんだったかな?
外国人労働者問題で、地方の水産業や農業の担い手がいないので、外国人労働者に頼らざる得ない云々という話

そうかもしれないが、成り手のない産業向けに外国人を入れて、この先どうするんだ?って話 一時しのぎでしかない
経済安全保障と言う名目でどうするか?それとも、潰れるに任せるかしかないだろ

その外国人も、そんな仕事が嫌にあって、そこを後にするだろうし、ヨーロッパ並みの移民問題を作る気かいな
November 3, 2025 at 2:00 PM