Ferelith
@ferelith.ferelith.blue.ap.brid.gy
Twitter避難民です。情シスと経営企画の二足の草鞋を履いてます→2025年9月、転職して経営企画専属になりました。家では猫とチンチラのお世話係。本と音楽(エレクトロニカ)、 […]
🌉 bridged from ⁂ https://ferelith.blue/@Ferelith, follow @ap.brid.gy to interact
🌉 bridged from ⁂ https://ferelith.blue/@Ferelith, follow @ap.brid.gy to interact
昨日セリアで見つけたチンチラシール。可愛くて貼るのがもったいない…
November 10, 2025 at 3:55 AM
昨日セリアで見つけたチンチラシール。可愛くて貼るのがもったいない…
関東の雨は上がったけどこれで終わり?まだ降る?
November 9, 2025 at 6:12 AM
関東の雨は上がったけどこれで終わり?まだ降る?
一時期、うがい、あまり予防効果がないという話を聞いたこともあったけど、やり方次第ということかな
November 9, 2025 at 1:47 AM
一時期、うがい、あまり予防効果がないという話を聞いたこともあったけど、やり方次第ということかな
天気のせいか微妙に頭が痛いので頭痛薬飲んだ
November 9, 2025 at 1:44 AM
天気のせいか微妙に頭が痛いので頭痛薬飲んだ
朝から猫水フィルターの交換、餌場マットの張り替え、年末調整の書類発送準備とサクサクタスク完了。後でお昼食べがてら本屋に出かけます
November 9, 2025 at 1:43 AM
朝から猫水フィルターの交換、餌場マットの張り替え、年末調整の書類発送準備とサクサクタスク完了。後でお昼食べがてら本屋に出かけます
吉徳のチンチラぬいポーチ届いたよ。しっぽのフワフワがとってもリアル
November 8, 2025 at 4:23 AM
吉徳のチンチラぬいポーチ届いたよ。しっぽのフワフワがとってもリアル
Reposted by Ferelith
磯野真穂|人類学者さん:
「「すぐ理解できる」「すぐわかる」の「すぐ」に期待される時間がどんどん短くなっている昨今。
でも人間の身体は古来からほとんど変わっていない。「理解」と「わかる」は知識が身体に馴染むに過程。
その身体感覚を楽しむのが学びなのに、「すぐ」に価値を置く人たちが、その楽しさを消し、「データを大量に食わせて直ちに排出させる」みたいな形に学びを変えてしまう。
教育の現場に身を置く1人として、この流れにはしつこく抗いたい。」 / X
https://x.com/mahoisono/status/1986909024013439033
「「すぐ理解できる」「すぐわかる」の「すぐ」に期待される時間がどんどん短くなっている昨今。
でも人間の身体は古来からほとんど変わっていない。「理解」と「わかる」は知識が身体に馴染むに過程。
その身体感覚を楽しむのが学びなのに、「すぐ」に価値を置く人たちが、その楽しさを消し、「データを大量に食わせて直ちに排出させる」みたいな形に学びを変えてしまう。
教育の現場に身を置く1人として、この流れにはしつこく抗いたい。」 / X
https://x.com/mahoisono/status/1986909024013439033
November 8, 2025 at 12:42 AM
磯野真穂|人類学者さん:
「「すぐ理解できる」「すぐわかる」の「すぐ」に期待される時間がどんどん短くなっている昨今。
でも人間の身体は古来からほとんど変わっていない。「理解」と「わかる」は知識が身体に馴染むに過程。
その身体感覚を楽しむのが学びなのに、「すぐ」に価値を置く人たちが、その楽しさを消し、「データを大量に食わせて直ちに排出させる」みたいな形に学びを変えてしまう。
教育の現場に身を置く1人として、この流れにはしつこく抗いたい。」 / X
https://x.com/mahoisono/status/1986909024013439033
「「すぐ理解できる」「すぐわかる」の「すぐ」に期待される時間がどんどん短くなっている昨今。
でも人間の身体は古来からほとんど変わっていない。「理解」と「わかる」は知識が身体に馴染むに過程。
その身体感覚を楽しむのが学びなのに、「すぐ」に価値を置く人たちが、その楽しさを消し、「データを大量に食わせて直ちに排出させる」みたいな形に学びを変えてしまう。
教育の現場に身を置く1人として、この流れにはしつこく抗いたい。」 / X
https://x.com/mahoisono/status/1986909024013439033
今日は暖かいと思ったら、動物部屋の温度が24度まで上がってる。さすがに冷房までは要らないけど、こうも温度差が激しいと…
November 7, 2025 at 5:26 AM
今日は暖かいと思ったら、動物部屋の温度が24度まで上がってる。さすがに冷房までは要らないけど、こうも温度差が激しいと…
Windows 11/10の10月更新プログラムですべてのデータを失う可能性 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251106-3633511/
Windows 11/10の10月更新プログラムですべてのデータを失う可能性
Microsoft専門のニュースサイト「Windows Latest」は11月5日(現地時間)、Windows 11の10月のセキュリティ更新プログラムをインストールすると予期しないBitLockerの回復が実行される可能性があると報じた。回復キーを知らないユーザーは、すべてのデータを失う可能性があるという。
news.mynavi.jp
November 6, 2025 at 11:10 PM
Windows 11/10の10月更新プログラムですべてのデータを失う可能性 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251106-3633511/
黒猫ちゃんだったのかなー
宮城県多賀城市でクマらしき個体の目撃情報、警察が防犯カメラを確認したところ、大きめの猫であることが判明「不謹慎だけど笑ってしまった」「なぜ画像がないのか」 https://togetter.com/li/2624659
宮城県多賀城市でクマらしき個体の目撃情報、警察が防犯カメラを確認したところ、大きめの猫であることが判明「不謹慎だけど笑ってしまった」「なぜ画像がないのか」 https://togetter.com/li/2624659
宮城県多賀城市でクマらしき個体の目撃情報、警察が防犯カメラを確認したところ、大きめの猫であることが判明「不謹慎だけど笑ってしまった」「なぜ画像がないのか」
宮城県多賀城でクマ目撃情報があり、防犯カメラ確認で大きめの猫と判明。SNSは「笑える」「メインクーンなら見間違う」「大きさが知りたい」などの反応や、クマ報道の影響で誤認しやすい指摘で盛り上がった。
togetter.com
November 6, 2025 at 11:46 AM
黒猫ちゃんだったのかなー
宮城県多賀城市でクマらしき個体の目撃情報、警察が防犯カメラを確認したところ、大きめの猫であることが判明「不謹慎だけど笑ってしまった」「なぜ画像がないのか」 https://togetter.com/li/2624659
宮城県多賀城市でクマらしき個体の目撃情報、警察が防犯カメラを確認したところ、大きめの猫であることが判明「不謹慎だけど笑ってしまった」「なぜ画像がないのか」 https://togetter.com/li/2624659
夫の会社でも蔓延してる模様。フル出社の職場なので去年もこんな感じだったような気がする…。
何はともあれ皆様お気をつけ下さい
何はともあれ皆様お気をつけ下さい
November 6, 2025 at 9:21 AM
夫の会社でも蔓延してる模様。フル出社の職場なので去年もこんな感じだったような気がする…。
何はともあれ皆様お気をつけ下さい
何はともあれ皆様お気をつけ下さい
年末調整の季節ですが、今年は転職したのでいつもと勝手が違い、手間取ってます。保険料控除証明書のデータをマイナポータルから取ろうとしたら、情報の連携だけで最長5営かかるそうなので時間的に厳しそう。今回はいつも通り紙にするかー
November 6, 2025 at 9:19 AM
年末調整の季節ですが、今年は転職したのでいつもと勝手が違い、手間取ってます。保険料控除証明書のデータをマイナポータルから取ろうとしたら、情報の連携だけで最長5営かかるそうなので時間的に厳しそう。今回はいつも通り紙にするかー
Reposted by Ferelith
【速報】首相、物価高対策の食料品消費税0%を否定
高市首相は衆院本会議で、物価高対策として立憲民主党が掲げる食料品の ...
www.47news.jp
November 6, 2025 at 3:45 AM
サービスが成熟し過ぎると余計な機能が追加されるようになるのは宿命なのかな…
November 5, 2025 at 11:54 AM
サービスが成熟し過ぎると余計な機能が追加されるようになるのは宿命なのかな…
Reposted by Ferelith
限定デシモが続々入荷しているらしく…実物見たいっ
https://x.com/dt_stylo/status/1985918492378611874?s=46&t=irMnChfajtVh2UxmQ3Wiww
https://x.com/dt_stylo/status/1985918492378611874?s=46&t=irMnChfajtVh2UxmQ3Wiww
November 5, 2025 at 6:37 AM
限定デシモが続々入荷しているらしく…実物見たいっ
https://x.com/dt_stylo/status/1985918492378611874?s=46&t=irMnChfajtVh2UxmQ3Wiww
https://x.com/dt_stylo/status/1985918492378611874?s=46&t=irMnChfajtVh2UxmQ3Wiww
Windows11 おすすめ設定一覧 - 和風スパゲティのレシピ https://www.limecode.jp/entry/caprice/recommended-settings-for-windows11
November 5, 2025 at 11:45 AM
Windows11 おすすめ設定一覧 - 和風スパゲティのレシピ https://www.limecode.jp/entry/caprice/recommended-settings-for-windows11
ムクッとしてますね。かわいい…
November 5, 2025 at 5:20 AM
ムクッとしてますね。かわいい…
Reposted by Ferelith
寝ぼけている顔
冬毛、あまりに丸い
冬毛、あまりに丸い
November 5, 2025 at 3:55 AM
寝ぼけている顔
冬毛、あまりに丸い
冬毛、あまりに丸い
【新製品】読書記録しおり「ワタシ文庫」がリニューアル| https://www.buntobi.com/articles/entry/news/021506/
【新製品】読書記録しおり「ワタシ文庫」がリニューアル
ベアハウスは、読んだ本の情報を記録できる読書記録しおり「ワタシ文庫」をリニューアル発売した。3枚入り、専用封筒付きで税込550円。
www.buntobi.com
November 5, 2025 at 3:55 AM
【新製品】読書記録しおり「ワタシ文庫」がリニューアル| https://www.buntobi.com/articles/entry/news/021506/
本当にあり得ないくらい混んでたからねー
無印良品のレジが今まで見たことないくらいの長蛇の列で、後ろに並んでいた外国のお客さんが放った一言にひとりで静かにマスクの下でニヤ...ってした https://togetter.com/li/2623931
無印良品のレジが今まで見たことないくらいの長蛇の列で、後ろに並んでいた外国のお客さんが放った一言にひとりで静かにマスクの下でニヤ...ってした https://togetter.com/li/2623931
無印良品のレジが今まで見たことないくらいの長蛇の列で、後ろに並んでいた外国のお客さんが放った一言にひとりで静かにマスクの下でニヤ...ってした
無印良品のレジが異常に混雑している中、後ろの外国客が「子供服買ったら会計までにサイズが変わる」と冗談を言い、投稿者はマスクの下で静かに笑った。外人らしい洒落た一言が印象に残り、そういうユーモアを素敵だと感じた。
togetter.com
November 4, 2025 at 6:58 AM
本当にあり得ないくらい混んでたからねー
無印良品のレジが今まで見たことないくらいの長蛇の列で、後ろに並んでいた外国のお客さんが放った一言にひとりで静かにマスクの下でニヤ...ってした https://togetter.com/li/2623931
無印良品のレジが今まで見たことないくらいの長蛇の列で、後ろに並んでいた外国のお客さんが放った一言にひとりで静かにマスクの下でニヤ...ってした https://togetter.com/li/2623931
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大 古文書などへの被害が懸念 | NHKニュース https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014966581000
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大 古文書などへの被害が懸念 | NHKニュース
【NHK】3年前、国内で初めて確認され、紙を食べるため、古文書などへの被害が懸念される外来種の害虫、「ニュウハクシミ」の生息範囲が
news.web.nhk
November 4, 2025 at 3:35 AM
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大 古文書などへの被害が懸念 | NHKニュース https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014966581000
新Outlookはスケジュール機能がプアなのが辛い。グループスケジュールが実装されないと難しいな
新しいOutlookとOutlook Classic、そろそろ古いOutlookとExchangeの組み合わせは引退の頃合いか (1/2) https://ascii.jp/elem/000/004/346/4346155/
新しいOutlookとOutlook Classic、そろそろ古いOutlookとExchangeの組み合わせは引退の頃合いか (1/2) https://ascii.jp/elem/000/004/346/4346155/
新しいOutlookとOutlook Classic、そろそろ古いOutlookとExchangeの組み合わせは引退の頃合いか (1/2)
Windows 11には、標準で「新しいOutlook」あるいは「Outlook for Windows」という名称のアプリが付属している。一方、Microsoft 365のサブスク加入をしていると、「Outlook(Classic)」が入っている人も多いだろう。
ascii.jp
November 3, 2025 at 11:00 PM
新Outlookはスケジュール機能がプアなのが辛い。グループスケジュールが実装されないと難しいな
新しいOutlookとOutlook Classic、そろそろ古いOutlookとExchangeの組み合わせは引退の頃合いか (1/2) https://ascii.jp/elem/000/004/346/4346155/
新しいOutlookとOutlook Classic、そろそろ古いOutlookとExchangeの組み合わせは引退の頃合いか (1/2) https://ascii.jp/elem/000/004/346/4346155/
猫じゃらしをおみやげにしている
旅行が趣味だ。社会人になってからというもの、休みがあればふらりと国内を歩き回っている。北は稚内から南は石垣島まで、風景や食べ物もそう…
anond.hatelabo.jp
November 3, 2025 at 11:08 AM
保湿が甘いとできやすくて、出先で気づいたりすると帰宅するまでずーっとイライラする羽目になります。キューティクルニッパー、ちょっと調べてみよう
爪と皮膚の間に発生し、硬くて引っこ抜くと血が出て痛いコイツをどうにかしたい「あれほんとムカつく!」 https://togetter.com/li/2623569
爪と皮膚の間に発生し、硬くて引っこ抜くと血が出て痛いコイツをどうにかしたい「あれほんとムカつく!」 https://togetter.com/li/2623569
November 3, 2025 at 10:34 AM
保湿が甘いとできやすくて、出先で気づいたりすると帰宅するまでずーっとイライラする羽目になります。キューティクルニッパー、ちょっと調べてみよう
爪と皮膚の間に発生し、硬くて引っこ抜くと血が出て痛いコイツをどうにかしたい「あれほんとムカつく!」 https://togetter.com/li/2623569
爪と皮膚の間に発生し、硬くて引っこ抜くと血が出て痛いコイツをどうにかしたい「あれほんとムカつく!」 https://togetter.com/li/2623569