evergreen
banner
evergreen2024.bsky.social
evergreen
@evergreen2024.bsky.social
https://evergreen2015.blogspot.com/
Linuxを触り始めた初老のログ。
miniDVをIEEE1394でパソコンに取り込む手段の維持に努める日々(WinDV/Windows10-32bit, Windows Movie Maker/Windows11-64bit, Kino/Linux-64bit等)。
採用問題の背景には、労働者向けの手頃な住宅不足、欧州連合(EU)からの自由な採用の自動的な権利を失わせたブレグジットの影響、英国で働く権利を持つ多くの移民を母国に帰国させた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックなど、いくつかの要因があると述べた。
November 10, 2025 at 1:00 PM
スコットランドのジョン・スウィニー首相は5月、英国政府の移民制限的な姿勢がスコットランドの繁栄にとって「重大な経済的脅威」をもたらしていると警告し、高齢者やその他の社会的弱者へのケアシステムが危機に瀕していると付け加えた。英国与党労働党のスコットランド議員、トーキル・クライトン氏は、遠隔地で働く移民のための新たな就労ビザ制度の導入を求めている。
November 10, 2025 at 1:00 PM
スコットランドの人口は全体的に増加しているものの、一部の地域では労働力不足により企業が経営破綻し、地域社会はエッセンシャルワーカーの不足に陥っている。また、住民の流出に伴い、地方の学校は閉鎖を余儀なくされている。英国政府が年間数十万人規模の移民削減を目指している一方で、一部の地方における労働力不足という矛盾は、スコットランドの議員にとってジレンマを生み出している。
November 10, 2025 at 1:00 PM
Arch、まだ狙われているようですね。
The Arch Wiki is currently scraped by an unknown entity with a lot of separate addresses which causes the site to be unavailable. We're looking into fixes for the issue.

上はメールで届きましたが、もうひとつ、北欧・ロシアからのアクセス障害があるようです。
status.archlinux.org/history
November 10, 2025 at 12:15 PM
ホッキョククジラの細胞は、驚くほど速い速度でDNAを縫い合わせ、他の種よりもはるかに正確に修復することがわかりました。そこで科学者たちは、ホッキョククジラがDNA修復に用いる分子の探索を始めました。

ゴルブノバ博士とセルアノフ博士は、ホッキョククジラのDNAにもCIRBPが大量に浮遊していることに気づきました。彼らは、2018年に発表された、CIRBPがDNA修復にも役立つ可能性を示唆する研究を発見し、実際、ホッキョククジラのCIRBP遺伝子をヒト細胞に導入したところ、細胞におけるDNA修復速度が2倍に増加しました。
October 30, 2025 at 11:32 AM
status.archlinux.org/history
Archがまた攻撃を受けたみたいです。
October 26, 2025 at 10:06 AM
フェイスブックのほうでもDebian12→Debian13でクリックマウントができなくなった報告がありました。

私が確認したところ、Kubuntu25.10でもできませんでした。
Debian13は
sudo apt install gvfs gvfs-backends gvfs-fuse kio-fuse
でできるようになりましたが、Kubuntu25.10はできませんでした。それ以上は修正を試みることなく次回のLTS版(26.04)まで待機することにしました。
October 21, 2025 at 10:00 AM
I wonder the LMDE7 development team has missed to set the nameserver in /etc/resolv.conf. It could be a critical defect for the beginners because they can't connect to the internet. In such case, I'm afraid it can't be regarded as a backup substitute for Linux Mint.
October 19, 2025 at 2:25 AM
Mint-XPのテーマはCinnamonであれば使えるので、私の場合、Debian12でもcinnamon desktopを選択しているので使える。

Mint 22.2 Xfceでは使えなさそう。
October 16, 2025 at 2:02 AM
になってしまっているのは、めくじらを建てることでもないだろう。

少し前に、ニューヨークのどこかにある銭湯の記事を見たが、保存していない。
October 16, 2025 at 12:25 AM
In Japanese, Zohar pointed out, “nuu yoku” means “to enter a bath.” He and several colleagues are developing a plan to create a “Nuu Yoku”/New York sento with a rooftop bar and a wooden water tower bath, ideally tapping into Con Edison’s steam system.

途中に上のくだりがあり、NewYorkと入浴をかけただじゃれを言っているが、「ぬうよく」続)
October 16, 2025 at 12:25 AM