せきだ(EndeaBar)
@endeabar.bsky.social
ITエンジニアを応援する現役エンジニア団体「EndeaBar」(エンデバー)の中の人。千葉県在住のフリーランスのデータエンジニアです。モットーは「エンジニアが自分らしく働ける世の中にする!」。IT業界のニュースやキャリアについてポストします。キャリア相談についてもお気軽にDMください!
↓EndeaBarのHP
https://endeabar.notion.site/4ecf14fbc8db4db4b9e76ebafc44b4e4?v=1fe7d12d29ec4d4889e47a1a564df949
↓EndeaBarのHP
https://endeabar.notion.site/4ecf14fbc8db4db4b9e76ebafc44b4e4?v=1fe7d12d29ec4d4889e47a1a564df949
最近すごいGemini使うからGemini3.0が待ち遠しいなーーーー
November 5, 2025 at 2:14 AM
最近すごいGemini使うからGemini3.0が待ち遠しいなーーーー
ascii.jp/elem/000/004...
生涯現役でいきたいなぁ
生涯現役でいきたいなぁ
IT技術者として何歳まで働く? 40代と60代の意見差/年率66%で急成長の「DAP」市場/フリーランス新法施行1年で改善実感の声、ほか (1/3)
今回(2025年10月18日~10月24日)は、AI投資と財務的価値(ビジネス価値)創出に関するグローバル調査、DX推進などで大きく成長するデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)市場、クレジットカード/決済処理事業者のAI導入実態、40~60代のITエンジニアが考える就業とAIスキルへの意識、フリーランス新法施行1年を迎えフリーランスが感じる成果と課題、についてのデータを紹介します。
ascii.jp
October 28, 2025 at 3:11 AM
ascii.jp/elem/000/004...
生涯現役でいきたいなぁ
生涯現役でいきたいなぁ
資格勉強はやり続けないといけないかぁ
www.excite.co.jp/news/article...
www.excite.co.jp/news/article...
【インフラエンジニア304人調査】“資格取得×多領域スキル”がキャリアを左右する実態 (2025年10月16日) - エキサイトニュース
働き方・年収・資格取得傾向…徹底調査でインフラエンジニアの現在地を読み解くITエンジニアの派遣・SES事業を展開する株式会社ラクスパートナーズ(東京都新宿区、代表取締役:吉田雅行)は、20~50代のイ...
www.excite.co.jp
October 18, 2025 at 2:02 AM
資格勉強はやり続けないといけないかぁ
www.excite.co.jp/news/article...
www.excite.co.jp/news/article...
Python6位かぁ…
forbesjapan.com/articles/det...
forbesjapan.com/articles/det...
稼げる開発言語ランキング。RustとGo、Rubyが平均単価上位 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
ITエンジニアの求人市場は、引き手数多な印象があるが、実際のフリーランスエンジニアの場合、どの程度の月額単価が得られるのだろうか。フリーランスエンジニア向け案件を取り扱っているエンが2025年9月度の月額平均単価を発表している。それによると...
forbesjapan.com
October 17, 2025 at 9:59 AM
Python6位かぁ…
forbesjapan.com/articles/det...
forbesjapan.com/articles/det...
atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles...
ほほうこんな変わるんや。。。
ほほうこんな変わるんや。。。
Windows版のPythonのインストール方法が大きく変わる Python Install Managerが登場
Python 3.14.0の正式リリースに合わせて、Windows版のPython処理系を大きく変化させるツールが登場した。Python Install Managerの概要とその基本的な使い方を見てみよう
atmarkit.itmedia.co.jp
October 15, 2025 at 1:40 AM
atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles...
ほほうこんな変わるんや。。。
ほほうこんな変わるんや。。。
note.com/mijuari/n/n5...
知り合いがShoksのイヤホン使ってるけどほんとに通話時何も周りの音聞こえなくて素晴らしい
知り合いがShoksのイヤホン使ってるけどほんとに通話時何も周りの音聞こえなくて素晴らしい
有名エンジニアが本当に買ってよかったガジェットとその理由|頑張るエンジニアの『生活だけはラクしたい』ログ
エンジニアにとって「道具選び」は、仕事の効率や生活の快適さを大きく左右します。Type.jpの特集「買ってよかったガジェット(ライフハック編)」から、有名エンジニアたちが実際に購入して愛用しているガジェットを紹介します。 彼らのバックグラウンドと、なぜそのガジェットを選んだのかを知ることで、自分のガジェット選びの参考になるはずです。 株式会社圓窓 代表取締役 澤 円 さん — Aladdin2...
note.com
September 28, 2025 at 9:56 AM
note.com/mijuari/n/n5...
知り合いがShoksのイヤホン使ってるけどほんとに通話時何も周りの音聞こえなくて素晴らしい
知り合いがShoksのイヤホン使ってるけどほんとに通話時何も周りの音聞こえなくて素晴らしい
tech.findy.co.jp/entry/2025/0...
このシリーズ面白いね
このシリーズ面白いね
【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part7 - Findy Tech Blog
こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 この記事は自慢の作業環境を大公開シリーズの第7弾になります。今回も、3名のエンジニアの作業環境を紹介します! 今回最初にご紹介するのは、Team+開発部の鄭さんです。 ■ 鄭さん / Team+開発部 / バックエンドエンジニア ■ Team+開発部・ROI①チームの鄭智允です。 今年5月にファインディにジョインし...
tech.findy.co.jp
September 24, 2025 at 10:30 PM
tech.findy.co.jp/entry/2025/0...
このシリーズ面白いね
このシリーズ面白いね
www.nikkei.com/article/DGXZ...
試験受けやすくなって嬉しいなあ
試験受けやすくなって嬉しいなあ
情報処理技術者試験、全てCBT方式に 手書き不要で合格率上がるか - 日本経済新聞
情報処理推進機構(IPA)は同機構が運営する情報処理技術者試験のうち、ペーパーテスト方式で実施してきた3区分の試験を2026年度からCBT(コンピューター・ベースド・テスティング)方式に切り替える。対象は、応用情報技術者試験、IT(情報技術)ストラテジスト試験など8種の試験を含む高度試験、情報処理安全確保支援士試験である。この変更により全ての情報処理技術者試験がCBT方式となる。情報処理技術者
www.nikkei.com
September 19, 2025 at 9:03 AM
www.nikkei.com/article/DGXZ...
試験受けやすくなって嬉しいなあ
試験受けやすくなって嬉しいなあ
note.com/shinu/n/n78a...
めちゃくちゃためになった
めちゃくちゃためになった
「分析」の原理原則|データ分析とインテリジェンス
あらゆる「分析」に通ずる原理原則がある 「分析」という言葉が広く使われるようになった。しかし、分野・手法・立場・流行によってコミュニティは分断され、それぞれが独立して動いている。 その結果、経験のない人たちがゼロから始めて、同じ失敗を繰り返す光景が何度も現れているようだ。 本来、分析には分野を超えて共通する原理原則がある。これは、立場、分野、手段、そして流行に依存しない普遍的なものだ。 ...
note.com
September 11, 2025 at 10:41 AM
note.com/shinu/n/n78a...
めちゃくちゃためになった
めちゃくちゃためになった
zenn.dev/enjapan/arti...
何にせよタイトルがかっこいい
何にせよタイトルがかっこいい
QAエンジニアはAIに淘汰されないさ。だって実は、俺たちアーティストだから。
zenn.dev
September 9, 2025 at 1:46 PM
zenn.dev/enjapan/arti...
何にせよタイトルがかっこいい
何にせよタイトルがかっこいい
news.yahoo.co.jp/articles/9e7...
フリーランスは給料上がって、人間関係も選べるから良いよね
フリーランスは給料上がって、人間関係も選べるから良いよね
ITフリーランス、収入はどう変わった? 調査で見えた実態(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
ITフリーランス業界の市場規模と人材動向は、どのように変化しているのか。エン・ジャパン(東京都新宿区)が、ITフリーランスに関する調査を実施した。
同社がITフリーランスの市場規模と人口推計を
news.yahoo.co.jp
September 7, 2025 at 8:57 AM
news.yahoo.co.jp/articles/9e7...
フリーランスは給料上がって、人間関係も選べるから良いよね
フリーランスは給料上がって、人間関係も選べるから良いよね
togetter.com/li/2597752
今のところGeminiAPI使ってないから大丈夫なはず
今のところGeminiAPI使ってないから大丈夫なはず
『Google Cloud、何もしてないのに17万円請求された』Gemini APIの従量制課金、気づかないうちに高額請求が発生する危険性「パケ死の現代版」
Google Cloud、何もしてないのに17万円請求されてて何が起きた!!?!?!?!! 原因わかったので対処完了。お騒がせしました。ワイのヒューマンエラーでした…。(趣味コードだったので仕事では絶対しないミスをしてた) ただの個人プロジェクト(実験コード)だったので誰にも迷惑はかけてません!よかったね〜〜
togetter.com
September 6, 2025 at 3:29 AM
togetter.com/li/2597752
今のところGeminiAPI使ってないから大丈夫なはず
今のところGeminiAPI使ってないから大丈夫なはず
連投失礼しました!
エンジニアの皆様、おやすみなさい!
エンジニアの皆様、おやすみなさい!
August 30, 2025 at 4:01 PM
連投失礼しました!
エンジニアの皆様、おやすみなさい!
エンジニアの皆様、おやすみなさい!
tech.nri-net.com/entry/meanin...
こんなに資格があったらよっぽどのことがない限り、もう一生食いっぱぐれることはないんじゃないか。
こんなに資格があったらよっぽどのことがない限り、もう一生食いっぱぐれることはないんじゃないか。
情報処理技術者試験全冠から見出す意味 - NRIネットコムBlog
本記事は 情報処理試験ウィーク 5日目の記事です。 ✨📓 4日目 ▶▶ 本記事 📓✨ 小林です。 最近「山田」さんの入社率が高く、「ネットコムの小林シェアは1%以上ある」みたいな自慢(参考)ができなくなってしまったことに気付きました。 さて、今回は「情報処理試験ウィーク」ということでお声掛けいただきました。 私は、入社10年目に情報処理技術者試験の高度試験9区分を取得し、こんな記事を書いています。...
tech.nri-net.com
August 30, 2025 at 3:57 PM
tech.nri-net.com/entry/meanin...
こんなに資格があったらよっぽどのことがない限り、もう一生食いっぱぐれることはないんじゃないか。
こんなに資格があったらよっぽどのことがない限り、もう一生食いっぱぐれることはないんじゃないか。
qiita.com/aokikenichi/...
こ、こんなに読まないといけないのか。。。
こ、こんなに読まないといけないのか。。。
2025年版機械学習・データ分析の必須10冊+ガチ89冊+Next5冊=104冊 - Qiita
が好評でしたので、2025年版を作りましたよ。今年も好著連発なため、追いきれてない本もあります。おいおい追記編集します。 本記事のめあて IT系の技術者の方がデータ分析関連の仕事をするために役立つ本を紹介する(私が学び始めた時にあれば欣喜雀躍したであろう)記事と...
qiita.com
August 29, 2025 at 3:29 AM
qiita.com/aokikenichi/...
こ、こんなに読まないといけないのか。。。
こ、こんなに読まないといけないのか。。。
www.lifehacker.jp/article/2508...
日本と桁が違う。。。
日本と桁が違う。。。
メタ社員の「給与テーブル」一覧表。このソーシャルメディア大手はAIエンジニアやリサーチャーに、いくら支払っているのか? | ライフハッカー・ジャパン
メタ(Meta)などの企業が6桁半ば(数千万円)の給与を提示するようになり、AI人材獲得競争が激化して来ました。メタで最も高給取りのリサーチエンジニアの基本給は44 万ドル(約6380万円)に及びます。
www.lifehacker.jp
August 27, 2025 at 4:49 AM
www.lifehacker.jp/article/2508...
日本と桁が違う。。。
日本と桁が違う。。。
一定期間内に複数日で試験を実施する予定かぁ、何回も受けられたらいいなぁ
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
応用情報技術者試験、ペーパー方式を終了 「CBT」で実施へ
情報処理推進機構(IPA)は12日、「応用情報技術者試験」(AP)などの試験において、ペーパー方式から、CBT(Computer Based Testing)方式での実施に移行する。令和8年度(2026年度)からの実施を予定している。
www.watch.impress.co.jp
August 18, 2025 at 12:16 PM
一定期間内に複数日で試験を実施する予定かぁ、何回も受けられたらいいなぁ
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
tech-blog.rakus.co.jp/entry/202508...
経験から学んだいろんなケースを共有する場になってるなぁ
経験から学んだいろんなケースを共有する場になってるなぁ
コードレビューが激変している - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
こんにちは、フロントエンド推進課の水野です。 普段はWebフロントエンド領域を中心に、商材開発や技術支援、開発改善に携わっています。 自動化・標準化、開発プロセスの変遷に関心があり、作るものだけではなくその過程や運用設計を意識して取り組んでいます。 note.com 最近、自分の中でコードレビューのやり方が変わったなと感じています。 GitHub CopilotやClaude Codeのようなツー...
tech-blog.rakus.co.jp
August 14, 2025 at 7:32 AM
tech-blog.rakus.co.jp/entry/202508...
経験から学んだいろんなケースを共有する場になってるなぁ
経験から学んだいろんなケースを共有する場になってるなぁ