おる。
@dokoka2oru.bsky.social
Oru。脚本書いたり・音声編集とかしてます。🇯🇵🇹🇼産の🇬🇧在住。映画漫画ガジェットゲームすき丨non-binary|She/Her|JPN/ENG
もこもこ靴下とか触り心地のいいものにしたり色々着せ替え出来て楽しそう…。ポーチとかに比べて決まった形がないし、厚みも最小限だからモノ自体のサイズ感を小さいものに絞ってる意味が活きてくるなぁとか思ったり。
November 3, 2025 at 12:38 PM
もこもこ靴下とか触り心地のいいものにしたり色々着せ替え出来て楽しそう…。ポーチとかに比べて決まった形がないし、厚みも最小限だからモノ自体のサイズ感を小さいものに絞ってる意味が活きてくるなぁとか思ったり。
Reposted by おる。
I wish they added him as a villager, I feel like they forgot him a bit those past years but Kass will always be my favorite character from recent Zelda legends 💙💚
October 30, 2025 at 3:00 PM
I wish they added him as a villager, I feel like they forgot him a bit those past years but Kass will always be my favorite character from recent Zelda legends 💙💚
イギリスで価格面と流通的に手に入れやすいのはダントツでRHODIAなんだけど、分厚いなぁ…紙の薄さとか使い心地とか気持ちの満たされ感では365かなぁ、とか、weeklyレフト好きなんだけど自分で書くのはめんどいからほぼ日weeksMEGAかなぁでも紙質あんまり好きじゃないんだよなぁ…とか自分にとってのこれ!っていうものがなかなかないんだよねぇ。
日本にいたら片っ端から試してしまっているだろうから、ある意味、気軽に買えないイギリスで良かったのかもしれない。
日本にいたら片っ端から試してしまっているだろうから、ある意味、気軽に買えないイギリスで良かったのかもしれない。
October 26, 2025 at 11:32 AM
イギリスで価格面と流通的に手に入れやすいのはダントツでRHODIAなんだけど、分厚いなぁ…紙の薄さとか使い心地とか気持ちの満たされ感では365かなぁ、とか、weeklyレフト好きなんだけど自分で書くのはめんどいからほぼ日weeksMEGAかなぁでも紙質あんまり好きじゃないんだよなぁ…とか自分にとってのこれ!っていうものがなかなかないんだよねぇ。
日本にいたら片っ端から試してしまっているだろうから、ある意味、気軽に買えないイギリスで良かったのかもしれない。
日本にいたら片っ端から試してしまっているだろうから、ある意味、気軽に買えないイギリスで良かったのかもしれない。