ダーシマックス
@dershimax.bsky.social
日曜日の朝に泣いている人
プラモとロボットと特撮が好き
部屋とYシャツと私と納税と子育て
素直さと矜持と優しさを持って生きたい
プラモとロボットと特撮が好き
部屋とYシャツと私と納税と子育て
素直さと矜持と優しさを持って生きたい
リーオーのバーニアノズルは缶スプレーのシルバーリーフで塗っています。
November 8, 2025 at 11:18 PM
リーオーのバーニアノズルは缶スプレーのシルバーリーフで塗っています。
もともとZのモビルスーツは百式とガンダムmark2が好き。リバイブのバランスは好きだと記憶していたけど写真を引っ張り出したら百式はバズーカとかの武器とのバランスが変な感じがする。写真の撮り方かな〜。この辺もちゃんと塗りたいけど幾星霜。
November 7, 2025 at 2:44 PM
もともとZのモビルスーツは百式とガンダムmark2が好き。リバイブのバランスは好きだと記憶していたけど写真を引っ張り出したら百式はバズーカとかの武器とのバランスが変な感じがする。写真の撮り方かな〜。この辺もちゃんと塗りたいけど幾星霜。
昨日の続き。黒く塗ったスカイラインにスターブライトシルバーを吹いた。濃度や対象へのハンドピースの距離が悪かったのか砂吹きになってザラッとしてそう。ただ、試しに吹いてみて自分の欲しい銀色になったと思ったのでもう少し調整して本番には臨みたい。塗料はもう7年物みたいな古いやつでドロドロだったがなんとかはなったかな。余りの塗料を戻してクレオスの真溶媒液を少し足したのでまだ使えるやろって感じで。まずは成功として箱に戻ってもらおう。前に使った時はわからなかったが吹いててだんだん粒子がハンドピース内に沈んでいく感じあり、まめにうがいしてやらんとアカン感じでしたね。
November 4, 2025 at 11:26 AM
昨日の続き。黒く塗ったスカイラインにスターブライトシルバーを吹いた。濃度や対象へのハンドピースの距離が悪かったのか砂吹きになってザラッとしてそう。ただ、試しに吹いてみて自分の欲しい銀色になったと思ったのでもう少し調整して本番には臨みたい。塗料はもう7年物みたいな古いやつでドロドロだったがなんとかはなったかな。余りの塗料を戻してクレオスの真溶媒液を少し足したのでまだ使えるやろって感じで。まずは成功として箱に戻ってもらおう。前に使った時はわからなかったが吹いててだんだん粒子がハンドピース内に沈んでいく感じあり、まめにうがいしてやらんとアカン感じでしたね。
練習というか試作のつもりでハセガワの4代目スカイラインにガイアノーツのEXブラック光沢を吹いた。なーんも考えずに吹いたらめちゃくちゃ埃ついてて笑ってしまった。光沢だとよく見えるわ〜。それにしてもEXブラック、プロユースシンナー、0.5mmのトリガータイプのエアブラシでそれなりに光沢の塗装が出来ていてそれは満足。下回りを塗れていないがこの上からスターブライトシルバーを吹く予定なのでこのままいく。
November 3, 2025 at 12:32 PM
練習というか試作のつもりでハセガワの4代目スカイラインにガイアノーツのEXブラック光沢を吹いた。なーんも考えずに吹いたらめちゃくちゃ埃ついてて笑ってしまった。光沢だとよく見えるわ〜。それにしてもEXブラック、プロユースシンナー、0.5mmのトリガータイプのエアブラシでそれなりに光沢の塗装が出来ていてそれは満足。下回りを塗れていないがこの上からスターブライトシルバーを吹く予定なのでこのままいく。
コンテストに出していたものを回収しました。
November 2, 2025 at 10:50 AM
コンテストに出していたものを回収しました。
筆塗りによる色ムラは濃度の違いによるツヤの違いがほとんどと聞いてからトップコートしてやればなんとかなると思っています。ガンキャノンなんて黒いエコプラからここまで発色させれるもんか、とやってみて知るのでした。ただ最近の面構成の多いロボットはシンプルに大変かも。今度エアリアル改修型辺りでやろうかなとは思っている。
October 27, 2025 at 3:15 AM
筆塗りによる色ムラは濃度の違いによるツヤの違いがほとんどと聞いてからトップコートしてやればなんとかなると思っています。ガンキャノンなんて黒いエコプラからここまで発色させれるもんか、とやってみて知るのでした。ただ最近の面構成の多いロボットはシンプルに大変かも。今度エアリアル改修型辺りでやろうかなとは思っている。
ウォンバットの写真を流すなら今!大阪府池田市の五月山動物園にいます。
October 23, 2025 at 6:49 AM
ウォンバットの写真を流すなら今!大阪府池田市の五月山動物園にいます。
ザ・魔雲天をタミヤのダークイエローで塗った。乾いたらもう1層塗る。今週、ホワイティうめだの画材屋で買ったデカい筆が丁度いい。
October 17, 2025 at 10:01 PM
ザ・魔雲天をタミヤのダークイエローで塗った。乾いたらもう1層塗る。今週、ホワイティうめだの画材屋で買ったデカい筆が丁度いい。
ザ・魔雲天の肌(岩?)をソフビカラーのレッドで筆塗り。ホワイトの伸びや隠ぺい力の弱さがウソのように綺麗に塗れた。ホンマに同じシリーズの塗料か?とまで思う。アクリジョンベースカラーにも言えるがホワイトは調色して使った方が良さそう。今度ベースカラーでガンプラ塗る時に試そう。ホワイトに関しては筆塗りで綺麗に発色させるのは自分には難しいな。それにしても綺麗に塗れた。気持ちが良い。
October 15, 2025 at 3:10 PM
ザ・魔雲天の肌(岩?)をソフビカラーのレッドで筆塗り。ホワイトの伸びや隠ぺい力の弱さがウソのように綺麗に塗れた。ホンマに同じシリーズの塗料か?とまで思う。アクリジョンベースカラーにも言えるがホワイトは調色して使った方が良さそう。今度ベースカラーでガンプラ塗る時に試そう。ホワイトに関しては筆塗りで綺麗に発色させるのは自分には難しいな。それにしても綺麗に塗れた。気持ちが良い。
ザ・魔雲天の道着をソフビカラーで塗ってみる。使い勝手がよーわからん。アクリジョンと同じ水性エマルジョン系だと思ってるけどベースカラーとは乾くスピードが違うので同じ感覚ではアカンかった。それにしても白は隠ぺい力が弱い。これはベースカラーも同じ。オレの力では上手く塗れない。下地になればいいと思ってるので道着は上から水性の何かしらの白で塗る。
October 14, 2025 at 2:36 PM
ザ・魔雲天の道着をソフビカラーで塗ってみる。使い勝手がよーわからん。アクリジョンと同じ水性エマルジョン系だと思ってるけどベースカラーとは乾くスピードが違うので同じ感覚ではアカンかった。それにしても白は隠ぺい力が弱い。これはベースカラーも同じ。オレの力では上手く塗れない。下地になればいいと思ってるので道着は上から水性の何かしらの白で塗る。
サイクロンジョーの魔雲天のソフビ買っちゃった。
October 14, 2025 at 11:31 AM
サイクロンジョーの魔雲天のソフビ買っちゃった。
インフィニットジャスティスガンダム弐式のバックパック組んだ。これもしかして自立しないのでは。
October 10, 2025 at 1:42 PM
インフィニットジャスティスガンダム弐式のバックパック組んだ。これもしかして自立しないのでは。
インフィニットジャスティスガンダム弐式の脚を組みました。最近平日全然家事やってない。オレが忙しく狂うかカミさんがキレるかのチキンレース。
October 8, 2025 at 2:28 PM
インフィニットジャスティスガンダム弐式の脚を組みました。最近平日全然家事やってない。オレが忙しく狂うかカミさんがキレるかのチキンレース。
ベッドで気絶しそうやったのですが帆立野さんの放送にタイミングよく遭遇し起き上がれたのでした。インフィニットジャスティスガンダム弐式の胴体を組みました。
October 7, 2025 at 2:29 PM
ベッドで気絶しそうやったのですが帆立野さんの放送にタイミングよく遭遇し起き上がれたのでした。インフィニットジャスティスガンダム弐式の胴体を組みました。
ジークアクスを作った勢いで何か組みたくなり、今週は忙しいので車ではなくガンプラが作りたくなりインフィニットジャスティスガンダム弐式の頭だけ組む。最近のガンプラは寄木細工みたいとは思うがわけ分からなさからすると頭部が一番面白い。あと、手をかけるなら一番やるべきは頭なんじゃないかと考える。
October 6, 2025 at 1:34 PM
ジークアクスを作った勢いで何か組みたくなり、今週は忙しいので車ではなくガンプラが作りたくなりインフィニットジャスティスガンダム弐式の頭だけ組む。最近のガンプラは寄木細工みたいとは思うがわけ分からなさからすると頭部が一番面白い。あと、手をかけるなら一番やるべきは頭なんじゃないかと考える。
ジークアクスが出来たのでちょっとお片付け。ガメラもいい感じ。口の中が思ってる以上にいい感じにできた。
October 6, 2025 at 1:09 PM
ジークアクスが出来たのでちょっとお片付け。ガメラもいい感じ。口の中が思ってる以上にいい感じにできた。
言うてる間にリモネンの流し込みでやっちゃいました。(せっかち)ちょっとずれましたが。
October 5, 2025 at 2:10 PM
言うてる間にリモネンの流し込みでやっちゃいました。(せっかち)ちょっとずれましたが。
いやなんか腰のところの出っ張りなんやったけかとは思ってたんよなあ(笑)
October 5, 2025 at 4:34 AM
いやなんか腰のところの出っ張りなんやったけかとは思ってたんよなあ(笑)
肝心の顔がピンボケしとるやんけ!と撮り直した。ジークアクスをG-3カラーで塗りました〜。ではなんかつまらんなとストーリーも少し考え名前も考えた。最初はジースリーアクスとか考えたけど斧持ってないしなーとそれっぽい言葉を探したりした。ちょっと足を伸ばして家電量販店のコンテストに出す予定。色からストーリーと名前を考え、コンテストに間に合うように作り、展示ポーズも考えるというこれまでにないくらいプラモに真面目に取り組んだ2週間でした。
October 5, 2025 at 3:50 AM
肝心の顔がピンボケしとるやんけ!と撮り直した。ジークアクスをG-3カラーで塗りました〜。ではなんかつまらんなとストーリーも少し考え名前も考えた。最初はジースリーアクスとか考えたけど斧持ってないしなーとそれっぽい言葉を探したりした。ちょっと足を伸ばして家電量販店のコンテストに出す予定。色からストーリーと名前を考え、コンテストに間に合うように作り、展示ポーズも考えるというこれまでにないくらいプラモに真面目に取り組んだ2週間でした。
「宇宙(そら)は自由だ」
機体名はG three act としました。
G-3ガンダムカラーを塗りたくてGQuuuuuuxの3号機としてエンディミオンユニットを搭載可能な予備機として建造されたモビルスーツというストーリーを考えました。
ランナー塗装で下記のカラーで塗りました。
ガイアノーツの
ニュートラルグレーⅡとⅣ
ブルーグレー
クレオスの
水性 オレンジイエロー
GXグラファイトブラック
デカール細すぎて全部貼れなかったです。とはいえイメージ通りのものにはなったのでヨシ!
機体名はG three act としました。
G-3ガンダムカラーを塗りたくてGQuuuuuuxの3号機としてエンディミオンユニットを搭載可能な予備機として建造されたモビルスーツというストーリーを考えました。
ランナー塗装で下記のカラーで塗りました。
ガイアノーツの
ニュートラルグレーⅡとⅣ
ブルーグレー
クレオスの
水性 オレンジイエロー
GXグラファイトブラック
デカール細すぎて全部貼れなかったです。とはいえイメージ通りのものにはなったのでヨシ!
October 5, 2025 at 3:24 AM
「宇宙(そら)は自由だ」
機体名はG three act としました。
G-3ガンダムカラーを塗りたくてGQuuuuuuxの3号機としてエンディミオンユニットを搭載可能な予備機として建造されたモビルスーツというストーリーを考えました。
ランナー塗装で下記のカラーで塗りました。
ガイアノーツの
ニュートラルグレーⅡとⅣ
ブルーグレー
クレオスの
水性 オレンジイエロー
GXグラファイトブラック
デカール細すぎて全部貼れなかったです。とはいえイメージ通りのものにはなったのでヨシ!
機体名はG three act としました。
G-3ガンダムカラーを塗りたくてGQuuuuuuxの3号機としてエンディミオンユニットを搭載可能な予備機として建造されたモビルスーツというストーリーを考えました。
ランナー塗装で下記のカラーで塗りました。
ガイアノーツの
ニュートラルグレーⅡとⅣ
ブルーグレー
クレオスの
水性 オレンジイエロー
GXグラファイトブラック
デカール細すぎて全部貼れなかったです。とはいえイメージ通りのものにはなったのでヨシ!