サイバーミーム
banner
cybermeme.bsky.social
サイバーミーム
@cybermeme.bsky.social
音楽は裏切らない
文房具は何故か増える
🍄shiitake
1,235,798 番目
大好きなニッカ ブラックニッカスペシャル
右は今日買って来たもの
グレーンスピリッツっていう表記が追加されてる
これはなんですか
ウィスキー以外の穀物のアルコールが入っているって事?
それでもウィスキーって名乗る事が出来るのか
なんかがっかりした
August 29, 2025 at 8:39 AM
関東でもサッポロクラシックが飲める季節がやって来ました
夏です
July 2, 2025 at 8:37 AM
梅雨はどこに行ったの?
雨は苦手だけどこれはマズイ気がする
June 18, 2025 at 2:38 AM
平塚総合公園の河津桜と玉縄桜
もう少しで見頃になるかな
February 28, 2025 at 5:41 AM
平塚総合公園の河津桜が咲き始めました
春はもう少し
でも写真撮ったら雪が降り出した
February 22, 2025 at 4:52 AM
鴨宮って新幹線発祥の場所だったのね
何十年か振りに行ったら南口駅前にこんなの出来てた
February 7, 2025 at 2:16 AM
お気に入りの万年筆3本で1月1日
プロシオンF、プロフィットMF、ライティブF
早速、夏目漱石の元日と永日小品の中の元日の数行を書き写して書き初めということに
December 31, 2024 at 11:10 PM
ライティブ、使ううちに良くなってきました
高い万年筆は家から持ち出したくないのでこいつには持ち運び用として活躍して貰います
こんなペンケースにボールペン+万年筆を入れてます
December 27, 2024 at 6:05 AM
正月の準備完了?
1,500円クラスではいい選択だと思います
December 26, 2024 at 10:10 AM
キター
パイロット ライティブ カーキ 細字
インクはセーラーのブルーを入れます
実は我が家の問題児コクーンの代わりです
持つ所が細いのと重さ、バランスが私の手には合わなかった
コクーンは洗って次の出番を待って貰います
続きはまた投稿します
December 19, 2024 at 9:57 AM
手帳を来年の物に切り替えました
NOLTYエクセル11
日曜始まり派です
December 3, 2024 at 9:45 AM
おやつ
November 13, 2024 at 3:38 AM
お土産の写真
無料の万年筆のメンテナンスの上にこれですよ
もう一度いいます

本当にありがとうございます
October 19, 2024 at 3:31 AM
古い万年筆をチェックしてもらいました
分解して綺麗に清掃
劣化した部品を交換
ペン先を調整
これがなんと無料
最後にお土産まで頂きました

セーラーさん、本当にありがとうございます

sailor.co.jp/event/nekosa…
October 19, 2024 at 1:20 AM
今までは万年筆はすべてカートリッジインクを使っていました
今回初めてコンバーター使って瓶からインクを入れました

メーカーで調整して貰って良くなったプラチナのプロシオンだけど少し不満が
それはインクが薄い

で、コンバータとセーラーのブルーインクを購入
良い色、そして書き味もより滑らかに
心配だったけど大成功です
October 9, 2024 at 8:50 AM
プラチナ万年筆 プロシオン(細字)
インクの出方が渋くてメーカーにチェックをお願いしていました
今日、とても良くなって戻ってきました
対応もとても親切で丁寧でした
ありがとうございました
October 1, 2024 at 3:23 AM
A6サイズA罫(7mm)の続き

セリアは万年筆はダメですね
鉛筆、ボールペンならOK 安いしね
カインズは万年筆は良いけど上部が勿体ないしページ数が少ない
こう考えるとコクヨは良く出来てる

で、番外
A6のA罫のメモパッドがありました
マルマン製です
これは気に入りました
ヨドバシの通販で買えます
September 29, 2024 at 6:50 AM
A6サイズのA罫(7mm)のノートはコクヨが定番というか簡単に入手出来るのはこれだけ

しかし探して見るとセリアとカインズにありました
1枚目の真ん中がセリア、右側がカインズ
2枚目左がセリア、右がカインズ
価格は税別
セリア 40sheets 2冊で100円
カインズ 30枚 1冊で128円

A罫ノートって人気ないんだよね
とても書き易いのに
まあ、そういう自分も昔はB罫を使っていました

紙質、特に万年筆の裏抜けなどはこれからじっくりチェックです
September 24, 2024 at 8:33 AM
CASIO の腕時計 VDB-3100 を復活させました
1990年代後半の製品だと思います
ボタンが一つも無いのが良い
説明書が無いので使い方が分からない
時刻はとにかく色々と触ってなんとか合わせました
September 22, 2024 at 7:08 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #1,235,798 番目でした。
September 16, 2024 at 11:05 PM
良く使う万年筆などの筆記具のペントレイに使っているのはセリアで買った箱
もう少し浅かった完璧だったかも
September 11, 2024 at 2:02 AM
当たり前ですが万年筆で裏抜けしない事を確認
安い手帳だとダメなんでね
September 11, 2024 at 1:45 AM
今日の食事はこれ
あぁ、憂鬱だ
歳を取るというのはこういう事が多くなるという事なのかも
明日は内視鏡検査です
September 8, 2024 at 11:07 PM
文房具は何故か増える
持ち歩いて使うために買い増した万年筆
パイロット コクーン(細字)とプラチナ プロシオン(細字)
二つとも安く買うことが出来たので良かった
September 3, 2024 at 3:16 AM
チプカシ(F-91W)のベルトがベタベタボロボロになったので交換した
こっちの方が格好良くない
July 31, 2024 at 10:58 PM