ちんすこ
banner
csk2024.bsky.social
ちんすこ
@csk2024.bsky.social
クリエイティブな仕事をされているのに、足立区。
話してる内容の98%は妄想です
しかし、バイクとフェリーのおかげで、九州がアホほど近くなったよなあ。
飛行機のほうが料金は安いんだけど、空港までの交通の不便さは
フェリー乗るほうが圧倒的にラクなわけで、その差額は充分ペイできる。

今回、四国はフェリー航路の立ち寄りだけだけど、
いつか四国も走って見たい。
フェイク美術館や、讃岐うどん食い歩きたい。
November 11, 2025 at 1:23 AM
九州ツーリングのためのフェリー往復予約がやっと完了。

オーシャン東九フェリーの予約フォームに不具合あって、困ってたんだが
今朝やっと治ってた。

webフォーム絡みの不具合って、僕が本職ゆえに、
まずソース見せろや、治したるから、って、毎度思う。

新門司港着いたとき、雨降ってないことを祈る・・・
November 11, 2025 at 1:16 AM
僕の周囲のライダー仲間では、ケベックネオが大流行してますよw
November 11, 2025 at 12:05 AM
チャリカスって、自転車が車道走るとき、
車線内左端しか走っちゃいけない、って知らない奴多過ぎなんすよね。
どこでも走っていいとか思ってる。

まー、来年4月から罰金なるから、それまでの我慢かと・・・
「ながら運転」と「一時不停止」と「信号無視」だけで、
警察の税収1兆円越えるんじゃないかと。
November 10, 2025 at 10:50 AM
こんなあだ名考えつくだけでも、岡田麿里の性格の悪さが際立ってる
November 10, 2025 at 10:30 AM
◆簡易トイレ

500ccの尿を吸水可能なのか・・・
こりゃバイクに常備してもいいなあ。

新しいサイドバッグ届いたらポチろう。
November 10, 2025 at 10:20 AM
小型二輪の契約駐車場が自宅からちょい離れてるんで、
毎度バイク降りるとき、自宅前で一旦停車してトイレ行くか、
駐車場入れてから我慢してチェーンロック済ませて自宅戻るかで
もう簡易トイレ常備しようかな、とか、たまに思ってますw
November 10, 2025 at 10:07 AM
いやもう、ネット利用者全員オッサンで良いじゃないですかw
女性もオッサン。オッサンもオッサン。ジジババもオッサン。
November 10, 2025 at 10:03 AM
子供の頃、悪いコトしたとき、
親父から踏み竹でケツバットされてたんで
軽いトラウマあります。

めちゃんこ痛かった。

その影響で、グレずに成長できたわけで、
親父には感謝しか無い。
November 10, 2025 at 10:01 AM
10年ほど前から、
「北千住に中本か坂内か天下一品が開業せんかなー」とか言うてた僕

ktkr!!!!!!
November 10, 2025 at 7:14 AM
マイクロマネジメントやる人って、暇なんですよw
そういうの出来ないくらい担当作業増やすしか無いですw
November 10, 2025 at 3:41 AM
加齢で尿意が近くなった影響で、
バイク乗る前トイレ行って、道中も適宜コンビニでトイレ借りて
目的地付いたら真っ先にトイレ、ってなります。

めんどくせーからオムツしちゃおうかとたまに思うけど、
まだその踏ん切りが付かないw
November 9, 2025 at 11:51 PM
何言ってんのか1mmも理解できんけど、
物事の重さをスピードに換算するのって、
ストレイトクルーガーみたいでかっこいいね
November 9, 2025 at 11:38 PM
イテウォンクラスって、お話の流れ的に、主人公が
幼馴染のクォンナラ(役者名)に見合うオトコに成長するために
努力するのに、何故か最終的には、キムダミ(役者名)とくっ付くんです。

それ見ててずっと、おいおい、キムダミのあざとさに惑わされてんじゃねえ、
お前はクォンナラひと筋だっただろ?? って、
むしろ、クォンナラのほうが報われない結末にガッカリしたw

キムダミはどんだけ献身的でも、ただのビジネスパートナーで、
主人公のモチベは、クォンナラ起因なのに、
なんでお前は仕事とプライベート混同するんだ、馬鹿野郎・・・

ってなるのが、イテウォンクラス。

いやクォンナラのほうが可愛いじゃん
November 9, 2025 at 10:49 PM
◆サイドケース交換

元々、サイドキャリアが無い状態で、片側6LなPU製ケース(写真左)
付けてたんだが、走行中ブロックタイヤに接触して削れてたんで、
サイドキャリア買って、さらに激安な鍵付きケース(写真中)を装着。

でも、取り付け用のステーが無駄に重くて、
しかも剛性がそこまで高く無いから、一旦外して、(写真左)に戻した。

今回はサイドキャリアあるから巻き込みは無いんだけど、
ちと、容量が小さすぎて、溢れた荷物がリアケースを圧迫w

で、容量デカいPUケース(写真右)をポチった・・・

結果的に保管パーツが増えて、嫁が大激怒してるw
November 9, 2025 at 10:07 PM
降雨予報消えてるーーーーーー!!!!

ちょい今からバイク出すか?
路面はウェットコンディションだけど。
November 9, 2025 at 7:55 AM
その界隈、僕が高校の頃利用してたラブホ街だったんすけど、
何度か、ガチの心霊現象に遭遇したトラウマありますw

昔ネットで調べたら、
同じ経験した人、めちゃんこ多くてワロタ。

あのね、変な音が聴こえるんですよ、深夜に。
November 8, 2025 at 2:53 PM
高熱が続く病気で、げっそりするのは、
人間のカラダのメカニズムで、
体内のウィルスをやっつけるために体温を上げる過程で、
体温上げるための燃焼しやすい栄養素として、
まず筋肉を燃焼するから、なんです。

筋肉が落ちると、乳酸が貯まりやすくなるので、
げっそりするんです。

ゆえに僕は、体調不良で発熱しそうなとき
プロティンをガブガブ飲んでます。
体内に燃料投下して、筋肉を保つためw
November 8, 2025 at 2:05 PM
や、やりとげた。。。

ミラーの逆締め、完全に理解した。
ハンドルカバーは順延で。。。

あ、オイル交換やってないや
November 8, 2025 at 5:58 AM
◆炊飯器はネームドからが標準

炊飯器は、値段で炊き上がりが明確に変わるので、
高価な製品ほど、米種に影響受けずに、美味しく炊けます。
その目安は、商品名に「シリーズ名」が付いてるか否か。

シリーズ名付いてるのは、各社のフラッグシップモデルで、
一体成型の鋳型鍋と、シングルIH以上の、圧力鍋になってます。
安物炊飯器は、薄くて軽い鍋で大した圧力掛からないから、
米種によっては、美味しく炊けません。

安い炊飯器でも美味しく炊けるのが理想?
いやいや、美味いご飯は、高い炊飯器でないと炊けないですよ。
外食産業が、1万そこらの炊飯器でご飯炊いてるって思ってる??
November 7, 2025 at 11:26 PM
薄皮パンシリーズ、大好きなんだけど、
最近買って無くて、昨日久々に買って見たら、税込み200円!!!!

うへ、少なくとも3年前までは100円だったよ??
倍かよ倍

インフレやべえなあ・・・
給料は倍になってないのに、物価だけ倍に・・・
November 7, 2025 at 10:50 PM
だろうなあと思いつつ、マジでワークマン以外でオススメできるのが
あんま無いんですよw

イナレムでも無く、防水撥水透湿性能あるのって、次点は
イージスやエックスシェルターなわけでw

余所のメーカーの防寒着って、透湿性能あるのが
ほとんど存在しないわけで、
そこはワークマンの独壇場だなあとw
November 7, 2025 at 7:19 PM
若い頃ハイテクスニーカーブームで、
周囲がエアマックス履いてる中、
僕はバルトロハイやLAギアーのMJを好んで買ってて、
当時、このままオッサンになってもハイテク履いてたら
ヤベエなあと想像してたんだが、
普通にポンプフューリー履いてるヤバいオッサンになったw

ポンプって30年前は4万円だったけど、
最近、逆に値下がりしてたようなw
November 7, 2025 at 4:15 PM
◆インジェクション車の場合

・セルが回らない Yes:バッテリー上がり
NO↓
・キックだと一発始動 Yes:バッテリー上がりorプラグ被り
NO↓
・鬼キックで始動 Yes:カーボン詰まってるから、タンクにFUEL1入れろ
NO↓
・プラグ変えてもダメ Yes:シリンダー破損してるからバイク屋へゴー
NO↓
問題解決
November 7, 2025 at 7:27 AM
①とりま症状収まるまで禁煙。加熱式も禁止w
②スパ銭行って岩盤浴で寝るか、自宅風呂でツムラのくすり湯入る
③プロティン多めにガブ飲みして、ゆっくり寝る

岩盤浴、マジで風邪に効くゾイ。
サウナは症状悪化するんで、岩盤浴な。
November 7, 2025 at 6:43 AM