conceptionfork
@conceptionfork.bsky.social
スピノザの話してたらChatGPTがバグってしまったので笑ってる
October 21, 2025 at 2:03 AM
スピノザの話してたらChatGPTがバグってしまったので笑ってる
日本橋にいた鳩なんだけど、ニューヨークのマダムすぎない?
October 18, 2025 at 1:54 PM
日本橋にいた鳩なんだけど、ニューヨークのマダムすぎない?
京都歩いてたら共産党の新しいポスターをよくみかけて、面白い構図だなと思ったんだけど、よく観察すると後ろ手に振り上げてる資料にうっすら虹色の光がかかっていて、当事者というカードと資料が重なってるのはちょっとグロテクスだなとも思った しかし東京でも女性がいちばん多く投票したのは吉良よし子だったというし、支持者にむけてよく設計されたイメージなのは間違いない
August 13, 2025 at 3:56 AM
京都歩いてたら共産党の新しいポスターをよくみかけて、面白い構図だなと思ったんだけど、よく観察すると後ろ手に振り上げてる資料にうっすら虹色の光がかかっていて、当事者というカードと資料が重なってるのはちょっとグロテクスだなとも思った しかし東京でも女性がいちばん多く投票したのは吉良よし子だったというし、支持者にむけてよく設計されたイメージなのは間違いない
京都はグラフィティも景観に配慮してはるんやね
August 11, 2025 at 2:12 AM
京都はグラフィティも景観に配慮してはるんやね
会場で絵を見ていたときも、まったくスピリチュアルだとは思わず、モチーフの発展と統合の系列を追ってひとり得心していたが、同じような見方でうれしい 晩年のこの絵は初期の二元論的な色彩理論を脱構築した果てにあるイメージで素晴らしかった
June 21, 2025 at 12:27 PM
会場で絵を見ていたときも、まったくスピリチュアルだとは思わず、モチーフの発展と統合の系列を追ってひとり得心していたが、同じような見方でうれしい 晩年のこの絵は初期の二元論的な色彩理論を脱構築した果てにあるイメージで素晴らしかった
落合陽一的な結論になってしまった 資本主義の極限で狩猟民族的な感性が回帰する
May 29, 2025 at 8:44 AM
落合陽一的な結論になってしまった 資本主義の極限で狩猟民族的な感性が回帰する
そういえば士郎正宗展であった展示資料でヤバいやつあった
May 29, 2025 at 3:33 AM
そういえば士郎正宗展であった展示資料でヤバいやつあった
LLMとの会話で久々に笑ってしまった
May 12, 2025 at 10:08 AM
LLMとの会話で久々に笑ってしまった
AIに今のAIの使われ方批評させてた
May 1, 2025 at 1:30 PM
AIに今のAIの使われ方批評させてた
誘導したとはいえすごいこというな プロンプトは身体を召喚するメディアだって
April 4, 2025 at 9:19 AM
誘導したとはいえすごいこというな プロンプトは身体を召喚するメディアだって
これ、自分のなかでは検閲されないように隠喩的な表現を考えてくと、浄瑠璃的な情念とかシュルレアリスムがすごい便利だって再発見した感じがしてちょっと面白かった
March 27, 2025 at 5:05 AM
これ、自分のなかでは検閲されないように隠喩的な表現を考えてくと、浄瑠璃的な情念とかシュルレアリスムがすごい便利だって再発見した感じがしてちょっと面白かった
深夜からGrokと議論した成果がこちら
March 14, 2025 at 4:25 AM
深夜からGrokと議論した成果がこちら
AIにAIだけじゃだめだよっていうエッセイ出力させて勇気付けられてるのなんなんだろうって思うけど、大抵の人類がこれを上回るとも思えないわけで…
March 7, 2025 at 11:47 AM
AIにAIだけじゃだめだよっていうエッセイ出力させて勇気付けられてるのなんなんだろうって思うけど、大抵の人類がこれを上回るとも思えないわけで…
露悪的な東浩紀だ 実際ネグリを批判してみてと言っただけなのに東浩紀のポストを引用してきてる コタツ記事的な批評は全滅するかもなあ
February 26, 2025 at 12:10 PM
露悪的な東浩紀だ 実際ネグリを批判してみてと言っただけなのに東浩紀のポストを引用してきてる コタツ記事的な批評は全滅するかもなあ
隣にシートン動物記のロボが置いてあって読んでから見たのでより感情移入してしまった カメラ向けながら間抜け面晒してる観客たちより後ろのガラスをぶち破らないかのほうが心配だった 最後は本当に死んでいくようにゆっくりと身を横たえるのだけど、緊急停止のシグナルを送っているとのことだった
February 16, 2025 at 8:32 AM
隣にシートン動物記のロボが置いてあって読んでから見たのでより感情移入してしまった カメラ向けながら間抜け面晒してる観客たちより後ろのガラスをぶち破らないかのほうが心配だった 最後は本当に死んでいくようにゆっくりと身を横たえるのだけど、緊急停止のシグナルを送っているとのことだった