Fei
caduceus108.bsky.social
Fei
@caduceus108.bsky.social
persona bon crata. (ぼんくらのひと)
次の誕生日までの旗印は防微杜漸、日々の心構えは積小成大。
産休育休は子供の生物学的父親の勤め先に母親の給与額の3倍を請求する、(お金の行き先は母、代理、母の同僚)と一緒にやってみたらかなり風通しよくなりそうなんだけど。
November 9, 2025 at 11:33 PM
生還しました!

英語はわかるけど耳が遠くなってるおとん、
英国に興味はあるけどスマホの扱いが覚束ないマーマ
どっちもあかんけど辛うじてスマホは扱えるおいら
の三重苦メンバーでお迎えしてきました。

特においらは喋ることもなく、おとんが翻訳機に口頭で話しかけても要領を得ない言葉を翻訳するなどしていた。
「強襲用陸艦」ってモバイル翻訳機にはなかなかきつい単語だと思うのよね…?
November 9, 2025 at 12:40 PM
ただおいら、その大会だの競技会が面倒でやめたクチではある。
やりたいのは稽古であって大会とか競技とか試合とか心からどうでもいいんよ。
(これはおいらが「成人後に始めた初心者」ので、実力がつりあうひとがいなくて毎回相手に困るということもある)

若い人は逆らしい。試合ないと張り合いがなくてすぐやめるんだそうです。へぇえ。価値観の相違。
November 9, 2025 at 3:03 AM
そして今朝いつもと違う人の演奏動画を見て、約一年練習してきた曲の一部を違う手が弾いているのに気がついた。
これまで参考にしてた動画は手元よくわからなかったんよね…。
えええそこ右手で弾くの!?
確かに楽譜にはR.H.とある…のだけど、「間に合ってしまう」ので左で弾いてた。
もう一度見直さないとなぁ。
November 9, 2025 at 1:23 AM
幻水が本当に勝ちたいなら、
「懐かしい」ではなく「今、持ちたい」にする必要があって、

そのための方向性はふたつだけ。

1. 神話的リバイバル(ブランドの神聖性を再構築)
 → 豪華装丁画集、音楽の再録、インテリアとしての紋章グッズ。
2. 日常文化化(推し活の延長に置く)
 → 紋章のアクセサリーや香水、各都市の茶葉ブレンドとか。

でも今の幻水はそのどちらでもなくて、
“変に崇高ぶりながら雑な企画を出してる”という中途半端な状態。

結果として、
・懐古層には「解釈違い」
・新規層には「時代遅れ」
という最悪の板挟み。

…勝つ気あるのかね、本当に(笑)。
November 8, 2025 at 6:53 AM
本格的に女性の財布を狙いに来たドラクエと、
元から女性相手の商売に特化した刀剣乱舞。
おいらの可処分所得枠に限っては予めこれらが陣取ってるところに幻水は新規参入してくるわけで。
そこにあんまりな商品展開されると、勝つ気ある?としか思えない(笑)。

幻水だけ!なひとからは絞れるかもだけど。
November 8, 2025 at 6:53 AM
表自園児諸兄は②で批判されてるのに③だと誤認してそうな気配。
November 8, 2025 at 6:09 AM
SNSで仕草頻発してる「あれご覧になりました?」仕草、雰囲気は上品「っぽい」んだけど、
・ソースがどこか分からない
・会話の入口が閉じている
・後追いの人が参照できない
という三重苦があるのでできればやめて欲しい。
何の話題か明示してくれ。
話はそれからだ。
November 8, 2025 at 5:52 AM
これはおいらの周辺だけかもしれないけど、幻水ファンは情報拡散をしたがらないという特性があるように思う。
他作品のファンなら公式情報をRTした後で話題に言及するのに、幻水ファンだけは「ねえ、あれご覧になりました?」みたいな呟きだけして「あれ」の内容には具体的に言及しないみたいな仕草をする人が圧倒的に多い印象。
これはなぜなんだろ?とは長年思っている…。
November 8, 2025 at 5:44 AM
今の幻水グッズは刀剣乱舞が水着とか出してたときの時期に当たるのかね…?
IPとしてグッズ駆け出しでも、先行事例がいくらでも転がってるんだから他の作品に学べばいいのにねぇ。
November 8, 2025 at 4:06 AM