Sphere Earther
賭ケグルイの実写だと思って見ると大分混乱するけど、ストーリーはそこそこよかった。ネトフリだし映像も。一番の違和感は夢子の名字が蛇喰じゃないことだけどそれは回収されてよかった。全体的にネトフリらしい展開というかウェンズデーの既視感が、、、
日本語吹替はアニメの声優だし、キャラも好きだけど、ただ一つ日本語の歌が似合ってないのが気になるんだよなー
この一週間ネトフリを見すぎてる気がする。
賭ケグルイの実写だと思って見ると大分混乱するけど、ストーリーはそこそこよかった。ネトフリだし映像も。一番の違和感は夢子の名字が蛇喰じゃないことだけどそれは回収されてよかった。全体的にネトフリらしい展開というかウェンズデーの既視感が、、、
日本語吹替はアニメの声優だし、キャラも好きだけど、ただ一つ日本語の歌が似合ってないのが気になるんだよなー
この一週間ネトフリを見すぎてる気がする。
2シーズンを4日で見るぐらいにははまった。今までカイジは途中まで見たことはあったけどギャンブルものにほとんど触れてなかった。このアニメは全キャラがかなり濃い。シュールのギャグも所々挟んでるのと独特な画風がかなり好き。特に豆生田のシーンとか。
24話見てもドラマとかがかなりあるのは嬉しい。
2シーズンを4日で見るぐらいにははまった。今までカイジは途中まで見たことはあったけどギャンブルものにほとんど触れてなかった。このアニメは全キャラがかなり濃い。シュールのギャグも所々挟んでるのと独特な画風がかなり好き。特に豆生田のシーンとか。
24話見てもドラマとかがかなりあるのは嬉しい。
ディープステートとか露骨に陰謀論だと分かるのは一周回って笑えるからいいけど、「コロナワクチンは薬害だ」系の本は人にとって害でしかないので気分が悪くなる。
あとせめて参考文献くらい…
ディープステートとか露骨に陰謀論だと分かるのは一周回って笑えるからいいけど、「コロナワクチンは薬害だ」系の本は人にとって害でしかないので気分が悪くなる。
あとせめて参考文献くらい…
端的に言って今までで最高のアニメでしたね。1話ではおじさんが主人公のぱっとしないアニメだと思ってたけど、おんたんの過去編から一気に惹かれた。おんたんを中心とした日常系アニメかと思えば、「母艦」と政府をめぐる陰謀論が描かれるSFアニメに変わる。このアニメはマジで民衆の描きかたがリアルでネトウヨ拗らせたような人が出るのが好き。あとやっぱ最後に明かされる過去編の結末とそれに続く未来編は最高の終わり方だと思う。過去編のおんたんの選択が本編になってしまったのは驚いたけど、SFとしても最高だった。
端的に言って今までで最高のアニメでしたね。1話ではおじさんが主人公のぱっとしないアニメだと思ってたけど、おんたんの過去編から一気に惹かれた。おんたんを中心とした日常系アニメかと思えば、「母艦」と政府をめぐる陰謀論が描かれるSFアニメに変わる。このアニメはマジで民衆の描きかたがリアルでネトウヨ拗らせたような人が出るのが好き。あとやっぱ最後に明かされる過去編の結末とそれに続く未来編は最高の終わり方だと思う。過去編のおんたんの選択が本編になってしまったのは驚いたけど、SFとしても最高だった。
書きたいことは色々あるけどやっぱり刃渡り2億センチが流れるシーンがマジでよかった。あの今日が一番チェンソーマン感があると思う。
あと結局レゼが仙台行かなかったのがマンガではよく分からなかったからよかった。
書きたいことは色々あるけどやっぱり刃渡り2億センチが流れるシーンがマジでよかった。あの今日が一番チェンソーマン感があると思う。
あと結局レゼが仙台行かなかったのがマンガではよく分からなかったからよかった。
ゲームは好きだったから(終わってない)、半分ゲーム実況見てる感じな気がする(マダミス的な?)。
あと理解できてない設定とか知れてよかった。
ゲームは好きだったから(終わってない)、半分ゲーム実況見てる感じな気がする(マダミス的な?)。
あと理解できてない設定とか知れてよかった。
核兵器の悪魔もそうだけど戦車?の悪魔がメキシコに置かれてる感じキューバ危機とか意識してそう
核兵器の悪魔もそうだけど戦車?の悪魔がメキシコに置かれてる感じキューバ危機とか意識してそう
そこそこ長い間積んでた「2001年宇宙の旅」読みます
そこそこ長い間積んでた「2001年宇宙の旅」読みます
(三体I~II)情けない奴ダナー。羅輯のせいで印象が薄い。まあ水滴に最初に行ったことは誉めてやる。
(三体0)だらしない感じの天才。気難しくはあるがクールなキャラ
(時間移民収録短編)物理学至上主義で最高にトガってる。
世界線は違うらしいけど三体I,IIの丁儀と180度くらい変わってる(ユークリッド平面とは言っていない)。
(三体I~II)情けない奴ダナー。羅輯のせいで印象が薄い。まあ水滴に最初に行ったことは誉めてやる。
(三体0)だらしない感じの天才。気難しくはあるがクールなキャラ
(時間移民収録短編)物理学至上主義で最高にトガってる。
世界線は違うらしいけど三体I,IIの丁儀と180度くらい変わってる(ユークリッド平面とは言っていない)。
ネトウヨ見る習慣やめたい
ネトウヨ見る習慣やめたい