青空文庫(Aozora Bunko)
@aozorabunko.bsky.social
A volunteer PR account for Aozora Bunko (Blue Sky Open Collection: a nonprofit digital archive of Japanese Literature)
www.aozora.gr.jp
デジタルアーカイブ「青空文庫」のお知らせ用アカウントです。
www.aozora.gr.jp
デジタルアーカイブ「青空文庫」のお知らせ用アカウントです。
Aozora Bunko's public e-text collection includes many works of HARA Tamiki, an author who witnessed a-bombed Hiroshima and wrote his experience as a survivor; his shattered writing tells us its traumas: www.aozora.gr.jp/index_pages/...
青空文庫は、広島の被爆作家である原民喜の作品を多数収録しています。彼の壊れた文体を通して、原爆の凄惨さが伝わってきます。
青空文庫は、広島の被爆作家である原民喜の作品を多数収録しています。彼の壊れた文体を通して、原爆の凄惨さが伝わってきます。
August 6, 2025 at 3:01 AM
Aozora Bunko's public e-text collection includes many works of HARA Tamiki, an author who witnessed a-bombed Hiroshima and wrote his experience as a survivor; his shattered writing tells us its traumas: www.aozora.gr.jp/index_pages/...
青空文庫は、広島の被爆作家である原民喜の作品を多数収録しています。彼の壊れた文体を通して、原爆の凄惨さが伝わってきます。
青空文庫は、広島の被爆作家である原民喜の作品を多数収録しています。彼の壊れた文体を通して、原爆の凄惨さが伝わってきます。
Today, I saw a special moment when new translators of Japanese literature have got opportunity to step into the future!
(今日は雪降る京都で催されているJLPPの授賞式&記念イベントに来ています)
(今日は雪降る京都で催されているJLPPの授賞式&記念イベントに来ています)
February 22, 2025 at 6:30 AM
Today, I saw a special moment when new translators of Japanese literature have got opportunity to step into the future!
(今日は雪降る京都で催されているJLPPの授賞式&記念イベントに来ています)
(今日は雪降る京都で催されているJLPPの授賞式&記念イベントに来ています)
NAKAYA Ukichirō’s short essay “A Faculty Meeting in Paris”, today’s new e-text, includes a photograph of young physicists in 1929 summer who were going to take up posts in the new scientific faculty of Hokkaidō University: www.aozora.gr.jp/cards/001569...
6/16新着、中谷宇吉郎「巴里の教授會」では昭和4年夏のパリで撮られた写真があります。
6/16新着、中谷宇吉郎「巴里の教授會」では昭和4年夏のパリで撮られた写真があります。
June 16, 2024 at 3:27 AM
NAKAYA Ukichirō’s short essay “A Faculty Meeting in Paris”, today’s new e-text, includes a photograph of young physicists in 1929 summer who were going to take up posts in the new scientific faculty of Hokkaidō University: www.aozora.gr.jp/cards/001569...
6/16新着、中谷宇吉郎「巴里の教授會」では昭和4年夏のパリで撮られた写真があります。
6/16新着、中谷宇吉郎「巴里の教授會」では昭和4年夏のパリで撮られた写真があります。
May 13, 2024 at 12:45 PM
3 Japanese contemporary authors read works from Aozora Bunko under a local keyword, on which they write new stories and publish them at the open collection… again!
現役作家の御三方がある土地のキーワードに基づいて青空文庫の作品を読み、そして新作を書き、それを青空文庫に収録する……好評漫遊執筆シリーズの最新回「琵琶湖を読む×琵琶湖を書く」が3月2日に開催されます。学生からの作品公募も行われております。ぜひどうぞ。
現役作家の御三方がある土地のキーワードに基づいて青空文庫の作品を読み、そして新作を書き、それを青空文庫に収録する……好評漫遊執筆シリーズの最新回「琵琶湖を読む×琵琶湖を書く」が3月2日に開催されます。学生からの作品公募も行われております。ぜひどうぞ。
January 23, 2024 at 3:40 AM
3 Japanese contemporary authors read works from Aozora Bunko under a local keyword, on which they write new stories and publish them at the open collection… again!
現役作家の御三方がある土地のキーワードに基づいて青空文庫の作品を読み、そして新作を書き、それを青空文庫に収録する……好評漫遊執筆シリーズの最新回「琵琶湖を読む×琵琶湖を書く」が3月2日に開催されます。学生からの作品公募も行われております。ぜひどうぞ。
現役作家の御三方がある土地のキーワードに基づいて青空文庫の作品を読み、そして新作を書き、それを青空文庫に収録する……好評漫遊執筆シリーズの最新回「琵琶湖を読む×琵琶湖を書く」が3月2日に開催されます。学生からの作品公募も行われております。ぜひどうぞ。
Thank you 1000 followers!
1000人の皆様からのフォローありがとうございます! 今後ともどうぞよしなに。
1000人の皆様からのフォローありがとうございます! 今後ともどうぞよしなに。
November 11, 2023 at 4:02 AM
Thank you 1000 followers!
1000人の皆様からのフォローありがとうございます! 今後ともどうぞよしなに。
1000人の皆様からのフォローありがとうございます! 今後ともどうぞよしなに。
On 9th August 1945, the second nuclear attack destroyed Urakami Cathedral where many Christians were praying; Dr NAGAI Takashi made reports and sketches of its ruins and Nagasaki in his books: https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person924.html
8/9は長崎原爆忌。青空文庫はその惨状を伝える永井隆「長崎の鐘」「この子を残して」等を収録しています。
8/9は長崎原爆忌。青空文庫はその惨状を伝える永井隆「長崎の鐘」「この子を残して」等を収録しています。
August 9, 2023 at 3:58 AM
On 9th August 1945, the second nuclear attack destroyed Urakami Cathedral where many Christians were praying; Dr NAGAI Takashi made reports and sketches of its ruins and Nagasaki in his books: https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person924.html
8/9は長崎原爆忌。青空文庫はその惨状を伝える永井隆「長崎の鐘」「この子を残して」等を収録しています。
8/9は長崎原爆忌。青空文庫はその惨状を伝える永井隆「長崎の鐘」「この子を残して」等を収録しています。
Today, 6th August is the memorial day for victims of nuclear attack in Hiroshima; here’s a poetical monument from TŌGE Sankichi’s “Give Back the Human”: https://www.aozora.gr.jp/cards/001053/card4963.html
8/6は広島原爆忌。こちらは峠三吉の詩碑(『原爆詩集』序より)。青空文庫収録の峠作品は、「広島に文学館を!市民の会」のみなさまが、広島文学資料保全のためご提供くださったものです。
8/6は広島原爆忌。こちらは峠三吉の詩碑(『原爆詩集』序より)。青空文庫収録の峠作品は、「広島に文学館を!市民の会」のみなさまが、広島文学資料保全のためご提供くださったものです。
August 6, 2023 at 4:53 AM
Today, 6th August is the memorial day for victims of nuclear attack in Hiroshima; here’s a poetical monument from TŌGE Sankichi’s “Give Back the Human”: https://www.aozora.gr.jp/cards/001053/card4963.html
8/6は広島原爆忌。こちらは峠三吉の詩碑(『原爆詩集』序より)。青空文庫収録の峠作品は、「広島に文学館を!市民の会」のみなさまが、広島文学資料保全のためご提供くださったものです。
8/6は広島原爆忌。こちらは峠三吉の詩碑(『原爆詩集』序より)。青空文庫収録の峠作品は、「広島に文学館を!市民の会」のみなさまが、広島文学資料保全のためご提供くださったものです。