宍道湖しじみ中華蕎麦【琥珀】池袋店
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
August 12, 2025 at 6:24 AM
宍道湖しじみ中華蕎麦【琥珀】池袋店
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
麺屋音の期間限定「冷やし坦々麺」
辛い!!!ってレベルの辛さではないが辛さに耐性の無い人にはちょっと厳しめの辛さ、麻と辣1:1くらい。
底にある黒胡麻のソースと和えると胡麻の油で中和されちょうどいい感じになるので最初っから混ぜてもいいかも。
ソースが重めで啜りづらい、啜れてもソースがはねて服に付きそうなのと玉子が固めの半熟で全然ソースが絡まなかったのがBAD
#アンケの飯のメモ
辛い!!!ってレベルの辛さではないが辛さに耐性の無い人にはちょっと厳しめの辛さ、麻と辣1:1くらい。
底にある黒胡麻のソースと和えると胡麻の油で中和されちょうどいい感じになるので最初っから混ぜてもいいかも。
ソースが重めで啜りづらい、啜れてもソースがはねて服に付きそうなのと玉子が固めの半熟で全然ソースが絡まなかったのがBAD
#アンケの飯のメモ
July 28, 2024 at 4:35 AM
麺屋音の期間限定「冷やし坦々麺」
辛い!!!ってレベルの辛さではないが辛さに耐性の無い人にはちょっと厳しめの辛さ、麻と辣1:1くらい。
底にある黒胡麻のソースと和えると胡麻の油で中和されちょうどいい感じになるので最初っから混ぜてもいいかも。
ソースが重めで啜りづらい、啜れてもソースがはねて服に付きそうなのと玉子が固めの半熟で全然ソースが絡まなかったのがBAD
#アンケの飯のメモ
辛い!!!ってレベルの辛さではないが辛さに耐性の無い人にはちょっと厳しめの辛さ、麻と辣1:1くらい。
底にある黒胡麻のソースと和えると胡麻の油で中和されちょうどいい感じになるので最初っから混ぜてもいいかも。
ソースが重めで啜りづらい、啜れてもソースがはねて服に付きそうなのと玉子が固めの半熟で全然ソースが絡まなかったのがBAD
#アンケの飯のメモ
ラーメン二九六の7月限定「パタン」ニンニクアブラトッピング
普段通りの麺を若干固めで提供、冷やしてるのもあってもちもちのプリプリで最高。
ゴマ油のインパクトがとても強く、スープに付けずに食べても濃厚。
チャーシューは脂身の部分こそ美味しいものの、肝心の肉部分が味が薄い…というかほぼ無い…これが代償?
#アンケの飯のメモ
普段通りの麺を若干固めで提供、冷やしてるのもあってもちもちのプリプリで最高。
ゴマ油のインパクトがとても強く、スープに付けずに食べても濃厚。
チャーシューは脂身の部分こそ美味しいものの、肝心の肉部分が味が薄い…というかほぼ無い…これが代償?
#アンケの飯のメモ
July 18, 2024 at 9:15 AM
ラーメン二九六の7月限定「パタン」ニンニクアブラトッピング
普段通りの麺を若干固めで提供、冷やしてるのもあってもちもちのプリプリで最高。
ゴマ油のインパクトがとても強く、スープに付けずに食べても濃厚。
チャーシューは脂身の部分こそ美味しいものの、肝心の肉部分が味が薄い…というかほぼ無い…これが代償?
#アンケの飯のメモ
普段通りの麺を若干固めで提供、冷やしてるのもあってもちもちのプリプリで最高。
ゴマ油のインパクトがとても強く、スープに付けずに食べても濃厚。
チャーシューは脂身の部分こそ美味しいものの、肝心の肉部分が味が薄い…というかほぼ無い…これが代償?
#アンケの飯のメモ
こく味ラーメンかしわ屋の期間限定「冷やし煮干しそば」と「ネギチャーシュー丼」
もとからあった煮干しそばのスープを冷やした1品
あっさりとしていて麺は水を飲むようにするすると入るものの、冷やされてるからか煮干しのインパクトが強く、塩味も強く感じてしまうので完飲は厳しめ。
ただ冷やしただけ系ラーメン特有の不快な脂が無いのが満足ポイント。
チャーシューは硬い。
ネギチャーシュー丼は無難な感じ、卓上にマヨネーズがあるからそれを使うとベネ。
#アンケの飯のメモ
もとからあった煮干しそばのスープを冷やした1品
あっさりとしていて麺は水を飲むようにするすると入るものの、冷やされてるからか煮干しのインパクトが強く、塩味も強く感じてしまうので完飲は厳しめ。
ただ冷やしただけ系ラーメン特有の不快な脂が無いのが満足ポイント。
チャーシューは硬い。
ネギチャーシュー丼は無難な感じ、卓上にマヨネーズがあるからそれを使うとベネ。
#アンケの飯のメモ
July 3, 2024 at 8:42 AM
こく味ラーメンかしわ屋の期間限定「冷やし煮干しそば」と「ネギチャーシュー丼」
もとからあった煮干しそばのスープを冷やした1品
あっさりとしていて麺は水を飲むようにするすると入るものの、冷やされてるからか煮干しのインパクトが強く、塩味も強く感じてしまうので完飲は厳しめ。
ただ冷やしただけ系ラーメン特有の不快な脂が無いのが満足ポイント。
チャーシューは硬い。
ネギチャーシュー丼は無難な感じ、卓上にマヨネーズがあるからそれを使うとベネ。
#アンケの飯のメモ
もとからあった煮干しそばのスープを冷やした1品
あっさりとしていて麺は水を飲むようにするすると入るものの、冷やされてるからか煮干しのインパクトが強く、塩味も強く感じてしまうので完飲は厳しめ。
ただ冷やしただけ系ラーメン特有の不快な脂が無いのが満足ポイント。
チャーシューは硬い。
ネギチャーシュー丼は無難な感じ、卓上にマヨネーズがあるからそれを使うとベネ。
#アンケの飯のメモ
ラーメン二九六の「柑橘冷やし中華」
中盛りの冷やし中華モドキ。
冷たいのと柑橘のさっぱりさのおかげでとても食べやすい1杯ではあるものの、普段のと変わらない麺やもやしがあったかいままなせいでぬるくならないようスピードが求められる等ちょっと不満点がちらほら。
半分まで食べた後、柑橘を絞ったりお酢、追加で頼めるマヨネーズで味変するとなかなかにグッド。
難なく完食、そして完飲。
#アンケの飯のメモ
中盛りの冷やし中華モドキ。
冷たいのと柑橘のさっぱりさのおかげでとても食べやすい1杯ではあるものの、普段のと変わらない麺やもやしがあったかいままなせいでぬるくならないようスピードが求められる等ちょっと不満点がちらほら。
半分まで食べた後、柑橘を絞ったりお酢、追加で頼めるマヨネーズで味変するとなかなかにグッド。
難なく完食、そして完飲。
#アンケの飯のメモ
June 22, 2024 at 11:08 AM
ラーメン二九六の「柑橘冷やし中華」
中盛りの冷やし中華モドキ。
冷たいのと柑橘のさっぱりさのおかげでとても食べやすい1杯ではあるものの、普段のと変わらない麺やもやしがあったかいままなせいでぬるくならないようスピードが求められる等ちょっと不満点がちらほら。
半分まで食べた後、柑橘を絞ったりお酢、追加で頼めるマヨネーズで味変するとなかなかにグッド。
難なく完食、そして完飲。
#アンケの飯のメモ
中盛りの冷やし中華モドキ。
冷たいのと柑橘のさっぱりさのおかげでとても食べやすい1杯ではあるものの、普段のと変わらない麺やもやしがあったかいままなせいでぬるくならないようスピードが求められる等ちょっと不満点がちらほら。
半分まで食べた後、柑橘を絞ったりお酢、追加で頼めるマヨネーズで味変するとなかなかにグッド。
難なく完食、そして完飲。
#アンケの飯のメモ
肉そば藍の「肉そば大盛り」背脂トッピング
一見塩ベースに見える透き通ったスープだが、白醤油というこっちの地方ではまぁ見かけない素材を使ったカエシで作られた醤油ベースのスープ。
店オリジナルの多加水の平打ち麺を使用していてもちもちのぷるぷるで喉越しがグッド。
チャーシューもしっかりと煮込まれていて脂身の部分がトロトロでありながらもしっかりとした歯ごたえ。
九条ネギ丼には塩ダレがかかっていて単体でも美味しい、がオープン記念で無料だからと頼んだ背脂が合わなくて残念。
#アンケの飯のメモ
一見塩ベースに見える透き通ったスープだが、白醤油というこっちの地方ではまぁ見かけない素材を使ったカエシで作られた醤油ベースのスープ。
店オリジナルの多加水の平打ち麺を使用していてもちもちのぷるぷるで喉越しがグッド。
チャーシューもしっかりと煮込まれていて脂身の部分がトロトロでありながらもしっかりとした歯ごたえ。
九条ネギ丼には塩ダレがかかっていて単体でも美味しい、がオープン記念で無料だからと頼んだ背脂が合わなくて残念。
#アンケの飯のメモ
June 16, 2024 at 12:47 PM
肉そば藍の「肉そば大盛り」背脂トッピング
一見塩ベースに見える透き通ったスープだが、白醤油というこっちの地方ではまぁ見かけない素材を使ったカエシで作られた醤油ベースのスープ。
店オリジナルの多加水の平打ち麺を使用していてもちもちのぷるぷるで喉越しがグッド。
チャーシューもしっかりと煮込まれていて脂身の部分がトロトロでありながらもしっかりとした歯ごたえ。
九条ネギ丼には塩ダレがかかっていて単体でも美味しい、がオープン記念で無料だからと頼んだ背脂が合わなくて残念。
#アンケの飯のメモ
一見塩ベースに見える透き通ったスープだが、白醤油というこっちの地方ではまぁ見かけない素材を使ったカエシで作られた醤油ベースのスープ。
店オリジナルの多加水の平打ち麺を使用していてもちもちのぷるぷるで喉越しがグッド。
チャーシューもしっかりと煮込まれていて脂身の部分がトロトロでありながらもしっかりとした歯ごたえ。
九条ネギ丼には塩ダレがかかっていて単体でも美味しい、がオープン記念で無料だからと頼んだ背脂が合わなくて残念。
#アンケの飯のメモ
今日のBUMPのライブ、まだ開いて無いのにエグい並んでて笑う
April 24, 2024 at 8:15 AM
今日のBUMPのライブ、まだ開いて無いのにエグい並んでて笑う
土曜に熱出したせいで月火も休みになっちゃったのなんか木曜の出勤怖くなってきたな
April 9, 2024 at 8:39 PM
土曜に熱出したせいで月火も休みになっちゃったのなんか木曜の出勤怖くなってきたな
March 25, 2024 at 5:22 PM
こっちは定期的にアイコンころっころ変えてくか
February 8, 2024 at 12:22 PM
こっちは定期的にアイコンころっころ変えてくか
とても健全なアカウントです!嘘じゃ無いです!
February 8, 2024 at 12:22 PM
とても健全なアカウントです!嘘じゃ無いです!