安堂 龍
banner
andrew2003r.bsky.social
安堂 龍
@andrew2003r.bsky.social
酔狂(粋狂)人。
美を生み出すのではなく、生まれ出た美を捕まえるしごと。京都を中心にぼちぼち展示しています。午睡書架誌『SIESTE』の装画を担当。 趣味は古書・古道具の蒐集など。 《いくつかの作品はInstagramに掲載しています》

https://profu.link/u/andrew2003r
【お知らせ】

A5判カード綴式季刊ZINE『Sylphides(しるふぃいど)』の第4号が完成いたしました!

1部500円
お取扱店さまにてご購入いただけます

*参加者(五十音順)*
  安堂龍
  笠井法治
  川崎杳
  西願江里子
  中村趫
  間奈美子
  蓮見テイカ
  堀颯之介
August 5, 2025 at 10:12 AM
『Sylphides』No.4

原稿募集開始

forms.gle/m3dTQYPn84T8...
June 7, 2025 at 12:53 AM
展示は無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様、関係者の方々、誠にありがとうございました。

実は以前から決めていたのですが、美術作家としての新たな展示はこれをもって暫くお休みします。(既にお話をいただいているものについてはきちんとやり遂げます)

また逢う日まで!
April 29, 2025 at 12:54 PM
内容も、紙の種類も、印刷方法もバラバラなカードが、定まった順番もなく、リングで束ねられている。
唯一の決まりは「A5サイズであること」だけ。

企画からデザインまでを執筆者個々人が行い、ページ番号さえないという独自の反形式的形式、反編集的編集でお届けする。
April 28, 2025 at 2:38 AM
【新刊】

季刊ZINE『Sylphides(しるふぃいど)』
第3号が完成いたしました!
1部500円にて、お取扱店さまにてご購入いただけます。

*参加者(五十音順)*
  安堂龍
  杏李蘭
  川崎杳
  高野肇
  中村鱗
  中村趫
  間奈美子
  蓮見テイカ
  堀颯之介
April 28, 2025 at 2:04 AM
万博に行ってきた
April 24, 2025 at 10:26 AM
「con(tra)cept」(@午睡書架)在廊予定

13日(日)
14日(月) 〜16:00頃

27日(日)
28日(月) 〜16:00頃

29日(火) 18:00頃〜
April 11, 2025 at 3:06 AM
個展「con(tra)cept」、無事に開催初日を迎えました

哲学の道の桜も満開、どうぞお散歩がてらお越しください



2025年4月6日〜4月29日
火・水定休(最終日を除く)
12時〜19時

会場:午睡書架
April 6, 2025 at 4:38 AM
個展まであと2週間ちょっと。

かなりの準備を終えたところで、今日から1週間、所用につき日本を離れることになりました。

時差の関係で返事が遅くなるやもしれませんがご了承ください。
March 23, 2025 at 7:22 AM
安堂龍個展「con(tra)cept」



生み落とさずに、
命を落とさずに。



2025年4月6日〜4月29日
火・水定休(最終日を除く)
12時〜19時

会場:午睡書架
March 10, 2025 at 1:41 AM
午睡書架にて

落書き
February 16, 2025 at 7:46 AM
【個展のご案内】

安堂龍個展「con(tra)cept」



生み落とさずに、
命を落とさずに。



2025年4月6日〜4月29日
火・水定休(最終日を除く)
12時〜19時

会場:京都・午睡書架
February 14, 2025 at 2:10 AM
【お知らせ】

季刊ZINE『Sylphides(しるふぃいど)』の第2号が完成いたしました!
明日から発売開始です

今回も500円で楽しめます

私に直接ご注文くださるか、あるいは午睡書架等の店舗でお買い求めください(取扱店さまは今後も増える可能性あり)

ご希望の方はお急ぎを……
January 14, 2025 at 12:46 PM
近いうちに、2023年2月の「閾」(於アスタルテ書房)以来となる、個展の案内をします。

時期は4月を予定。続報をお待ちください。
January 8, 2025 at 1:39 PM
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

年賀状には勝川春章の絵を配しました
December 31, 2024 at 11:51 PM
たいへん遅くなりましたが、狂言屋さんの『古本イエーZINE』9号に、5句寄せています。



未来形過去形そして冬銀河
December 25, 2024 at 3:58 PM
ミュージアムショップの商品は、ほとんどが美術書の類。品揃えはたいへんよかった。過去の展覧会の図録が割引されていたりして、魅力的なものも少なくなかったが、これ以上荷物を増やすわけにはいかないと買うのは断念。

今は、ミュンヘン行きの飛行機を待っているところ。いざ、最後の目的地へ。
October 18, 2024 at 2:43 PM
ケルン大聖堂のお膝元、ルートヴィヒ美術館へ。

近現代美術が専門で、コレクションは大変充実している。数年前、京都へ巡回してきた時に見た作品もちらほら。
October 18, 2024 at 2:33 PM
ドイツのボンからケルンへ。

ビールをしこたま飲みました。
October 16, 2024 at 9:12 PM
エッフェル塔を見上げたり、凱旋門に登ったり、きわめて普通のパリ旅行をしました
October 16, 2024 at 9:05 PM
ルーヴル美術館へ。

4時間ほどで見たいものを見て、そこそこ満遍なく周れた。
October 15, 2024 at 6:41 AM
ギュスターヴ・モロー美術館から、ポンピドゥーセンターのシュルレアリスム展へ
October 14, 2024 at 7:58 AM
【再掲】

私が編集係を務めます、文化と芸術についての——つまり「何でもあり」な季刊ZINE『Sylphides』が、このたび創刊の運びとなりました。

リングで綴じられたA5サイズのカードは、どれも執筆者が各自でデザイン・印刷したもの。ページの順は不確定ゆえ、並び替えるのもご自由に。1部500円。
October 9, 2024 at 1:17 PM
【展示のお知らせ】

昨年に引き続き、ヴィジョネア法然院展です。
今回は平面の絵をやめて、立体作品を展示する予定。かなり時間をかけて用意しているので、是非とも観にいらしてください!



ヴィジョネア展
2024年10月1日(火) 〜 10月6日(日)
法然院講堂
September 26, 2024 at 8:44 AM
午睡書架での「『酔線』刊行記念展」は昨夜無事に終了いたしました。
『酔線』をご購入くださった方、お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

恵文社一乗寺店での特設コーナーは、月末まで続きます。そちらも何卒よろしくお願いします。
September 24, 2024 at 2:07 AM