ANDRE
@andrekun.bsky.social
テレビドラマと映画とミュージカルと海外旅番組と小説と漫画と音楽と食べることが好きな人です。外国のもの(特にヨーロッパ)が好きです。
エンタメの感想をひたすら書いてます
お気軽にフォローしてください
Xもandrekunです
誤字脱字多めですみません
エンタメの感想をひたすら書いてます
お気軽にフォローしてください
Xもandrekunです
誤字脱字多めですみません
日本版は、かなり前に市村正親と鹿賀丈史でやってて、近年も福田雄一版があったと思います。
August 2, 2025 at 2:08 PM
日本版は、かなり前に市村正親と鹿賀丈史でやってて、近年も福田雄一版があったと思います。
あと、有名映画が原作で、国内版も上演済みということで、そこそこ作品の知名度があるから集客しやすいと思ったのかもしれません。
August 2, 2025 at 1:41 PM
あと、有名映画が原作で、国内版も上演済みということで、そこそこ作品の知名度があるから集客しやすいと思ったのかもしれません。
ダイアン・パウルスの演出に基づいた日本版だけど、ピピンやFNLと比べるとそこまで印象に残る演出でもなかったな。
Sugar, butter, flourって流れて心の声でパイを作る演出はあまり好きじゃなかった。
アンサンブルの人たちが色々なことしててすごく大変そうでした。楽器隊が舞台の中に溶け込んでる感じなのは結構好き。
あと、オリジナルはおそらく違うと思われる、非常に日本っぽい笑いの小ネタみたいなのがちょいちょいあったのが本当に余計。(森崎くんが飛び蹴りで扉閉めるとこは面白かったけど)
Sugar, butter, flourって流れて心の声でパイを作る演出はあまり好きじゃなかった。
アンサンブルの人たちが色々なことしててすごく大変そうでした。楽器隊が舞台の中に溶け込んでる感じなのは結構好き。
あと、オリジナルはおそらく違うと思われる、非常に日本っぽい笑いの小ネタみたいなのがちょいちょいあったのが本当に余計。(森崎くんが飛び蹴りで扉閉めるとこは面白かったけど)
April 22, 2025 at 8:18 AM
ダイアン・パウルスの演出に基づいた日本版だけど、ピピンやFNLと比べるとそこまで印象に残る演出でもなかったな。
Sugar, butter, flourって流れて心の声でパイを作る演出はあまり好きじゃなかった。
アンサンブルの人たちが色々なことしててすごく大変そうでした。楽器隊が舞台の中に溶け込んでる感じなのは結構好き。
あと、オリジナルはおそらく違うと思われる、非常に日本っぽい笑いの小ネタみたいなのがちょいちょいあったのが本当に余計。(森崎くんが飛び蹴りで扉閉めるとこは面白かったけど)
Sugar, butter, flourって流れて心の声でパイを作る演出はあまり好きじゃなかった。
アンサンブルの人たちが色々なことしててすごく大変そうでした。楽器隊が舞台の中に溶け込んでる感じなのは結構好き。
あと、オリジナルはおそらく違うと思われる、非常に日本っぽい笑いの小ネタみたいなのがちょいちょいあったのが本当に余計。(森崎くんが飛び蹴りで扉閉めるとこは面白かったけど)
ミュージカルは第一に曲が良いことが絶対条件みたいに思ってましたが、やっぱりストーリーも大切だなと思いました笑
March 29, 2025 at 1:17 PM
ミュージカルは第一に曲が良いことが絶対条件みたいに思ってましたが、やっぱりストーリーも大切だなと思いました笑
全体的に雰囲気が似ててDEHのサントラにこの曲が紛れ込んでても違和感なさそうと思いました。
March 29, 2025 at 9:53 AM
全体的に雰囲気が似ててDEHのサントラにこの曲が紛れ込んでても違和感なさそうと思いました。