Amypyon21
banner
amypyon21.bsky.social
Amypyon21
@amypyon21.bsky.social
Japanese literature especially very old pieces
https://colorfuldays.hatenablog.com/
フェリシモさんで魔女系のコートを注文して、数十日間たのしみに待っていたけれど、きのう、「売り切れた。ごめん」と簡単なアナウンスがあった。
December 10, 2024 at 1:12 AM
おでんが炊けたところだから、動けないでいる人、うちが近かったら届けるのに
December 10, 2024 at 1:08 AM
うかたまが月刊だったころは毎月買ってた
December 8, 2024 at 6:42 AM
補聴器の空気電池、開封して2分間きっちり待ってから交換しないといけない。小ささにはもう慣れた。動作確認でわたしの耳に近づけてみるのだけど、わたし自身は聴覚過敏なので、50センチ離していても、「はい、通電しています」といって後期高齢者に訝しがられている。
December 8, 2024 at 6:39 AM
コーヒーの味がわかるので、きょうは、わりといい日。
December 8, 2024 at 6:36 AM
ひるごはん、たべるのわすれて、夕飯の仕度していた
December 7, 2024 at 7:10 AM
高校が、校則で、マフラーと手袋の着用を禁じていたので、そこから先は手袋をほとんど使っていない。通勤通学の電車のなかでは文庫本や新書を読んでいたし、改札で定期券出すし、そもそもニットキャップをかぶると額から汗が滲み出るタイプの動物種なので。
December 6, 2024 at 8:12 PM

きのうは、午前半ばから微熱が出たせいかとにかく身体を動かすのが大儀であったけれども、牡蠣フライとアカカマスのグリルを炊きたてのしろめしと一緒にサーブするという約束を果たしたということで、でもそれで、家族の中に、「この長女は多少の無理を押しても約束を守る」という評価が強化されたわけじゃない。
無理が利く存在というのは、中長期的に本人に害があるのみならず、組織や関係性の維持にある日ぽっきりと断裂が生じる蓋然性をそこかしこに撒いてしまうという危険がある。
典型的なのは、主婦、その職場で唯一エクセルを使いこなせる従業員。
December 6, 2024 at 8:08 PM
6枚切の食パンに、マヨネーズと和辛子を塗って、ベビーリーフ、豚のコンフィ、ベビーリーフを挟んでサンドイッチ。6枚切を2枚使ったので、食パンの袋3分の1のパンを使ったことになるけど、発注者が全部食べるならそれでいいし、少し多いというならば、はしっきれ少しもらってもいい。
December 5, 2024 at 8:47 PM
このごろ一日24時間のうち、起きている時間が7時間くらいで、しかし、特に眠剤とかは処方されていない。免疫抑制剤と血糖管理の薬が増えた影響で、胃がきつくて食事を摂る量が極端に減った。食べる量が減ると運動量を落として体力を温存しようとする傾向があるので、眠ってしまえという判断を脳中央が腸本社と連絡を取り合った上で下したのであろう。
 
意識があるときに、オイルコンフィとか仕込んでおくしかない。
December 4, 2024 at 8:19 PM
手袋の左ばかりになりにける 子規
この句をみるたびに、『それは、右利きの人が、右手でコートの隠しに入れた銭入れを取りだして左手でそれを支えつつ、右の手袋をとって電車賃とか人力車の車夫さんに支払うお金を取り出して、渡して、銭入れをまた隠しにしまってそこで安心して右手の手袋を落として忘れる、からでは。』と思ったことです。もうこどもの毛糸の手袋みたいに、右手用と左手用の手袋を紐で結んだり、ふたつの手袋が2m以上離れたら警告音鳴るようにしといたらいい……?
December 4, 2024 at 8:13 PM
きのうの夜、70℃150分の低温調理で豚ロースかたまり400gでオイルコンフィを仕掛けてそのまま寝た。今朝は、それを電気圧力鍋から取り出してお粥を炊くところから。朝食後、オイルコンフィ豚ロースをラーメンの叉焼大とかサラダに添える大きさなどにカットしていく。老人と中年にたっぷり(というほどはないか)食べさせて、太らせてから喰う(最後のはフィクション
December 4, 2024 at 8:06 PM
明日から京都市バスの運賃箱が全車両、更新されるそうです
November 30, 2024 at 3:37 AM
定期通院の朝、どのみち朝めしの仕度をするのだからついでに家族の分の昼の弁当も作って出ていくという思考を捨てて、朝めしも前夜からの作り置きとフリーズドライの味噌汁なら昼めしもデリバリーというようにすれば、今朝のように3時台から台所に立たなくてもよいのかもしれない。
しかし、きのう熱を出したので、デリバリーのカードは切ってしまった。そして、ガストさんの弁当は、あいかわらずハンバーグと鶏から中心だ。
November 27, 2024 at 8:28 PM
Challenge: NaNoWriMo 2024 Winner
Progress: 170% (85,191 out of 50,000 words)
November 26, 2024 at 4:42 AM
ル・クルーゼかストウブの重い鍋、そろそろ買おうかなと企図していたところに、はてなさんと損保ジャパンさんから合同でキャンプ用品のカタログいただいて(優等懸賞広告関係)、当初、わたしはアウトドア用のチェア2脚にしようと思っていたけど、いちおう家族に相談したら、「その椅子、20センチの高さからよっこらしょっと立ち上がるのがたいへんそう」とのことで、径20センチの南部鉄器の片手ダッチオーブンをいただくことになりました。重さが4.4キロあります。
November 25, 2024 at 6:38 PM
華氏325度でケーキだねを焼け、とレシピに書いてあった。
摂氏162度らしいけれど、寒い時期だから摂氏170度でいいね。
November 22, 2024 at 10:23 PM
先日、髙島屋さん経由で、「千駄木 腰塚」というお店からポークウィンナーなどを取り寄せることにしました。きのう、イオンからボジョレー・ヌーボーが届いたので、ウィンナーもそろそろ届いてほしいです。ところで、お酒飲むのは、何ヶ月ぶりだろう……。夏に3回ほど、JR伊勢丹の上のとんかつ屋さんでグラスビールを飲んでいたような気もする。
November 22, 2024 at 8:00 PM
Challenge: NaNoWriMo 2024 Winner
Progress: 140% (70,030 out of 50,000 words)
 
更新時刻を誤って、もう取得できないと思い込んでいた14日連続更新のバッジがもらえたので嬉しかったけど、それにしても、おれ、いったいなにをしているんだろうな。
November 22, 2024 at 7:24 PM
なんだかまるで常時微熱を帯びているようです。
 
Challenge: NaNoWriMo 2024 Winner
Progress: 120% (60,093 out of 50,000 words)
November 20, 2024 at 6:32 AM
明日、12月中旬並みの冷え込みというから、おでん、シチュー、ぜんざいを多めに炊いておいた。
November 18, 2024 at 1:16 PM
京都市は、きのうのいまごろは23℃くらいだったのが、いま14℃で、ちょっと外に出たらカーディガンを着てきたのがけっして防備過剰だったわけではないと思い知らされた北からの風。かぜひかないでくださいね。
November 18, 2024 at 5:08 AM
A4の100枚綴じのノートを注文した。B5の100枚綴じやA4の50枚綴じは使ったことがあるけど、今回の嵩のは、はじめて。ツバメノートさんから届く。
November 18, 2024 at 4:58 AM
乙嫁語りと島崎とダーウィン事変が20日、21日に電子版リリースされる
November 17, 2024 at 8:57 PM
おはようございますブルースカイ
 
Challenge: NaNoWriMo 2024 Winner
Progress: 100% (50,101 out of 50,000 words)
 
いましがた、日本語で50000字を越えました。日本語400字が英語220語に相当するようなので、90900字まで、あと40000字、作文します。
November 17, 2024 at 8:56 PM