雨蛙
banner
amagael.bsky.social
雨蛙
@amagael.bsky.social
飛騨の千光寺の両面宿儺坐像。左肩ごしにヒョイと もうひとつの顔をのぞかせ、左手は左肩に添え右手はウェイとする姿は、日本書紀の記述とは姿形が異なるけれど、よく見ると忿怒尊っぽい顔だちながら、主の顔のほうが眉根や口元が穏やかやし、後ろから伸びるウェイな右手は降三世明王の印に似てるし、火焔光背に岩座っぽいしで、全体的に明王の色を強く感じて面白い。その当時の両面宿儺に対する信仰は知らんけど、その地の人々が想う両面宿儺の姿を円空が彫りだしたんやとすれば、書記の記述と異なる姿は当然やし、明王や護法神の色あいが強くなるのも そりゃそうかも?となるなど𓆏
February 15, 2024 at 5:47 PM
文子天満宮⛩️文子?と思い立ち寄ってみたら、多治比文子(菅原道真の乳母)で、道真から北野の右近の馬場(現在の北野天満宮の場所)にまつってほしいという託宣を受け、北野天満宮創建までの間、文子が自宅の庭の祠に道真をまつっていた場所なんやそうで、天神信仰発祥の地とのこと。小さな境内なんですが意外とすごいとこやった(-人-)
January 30, 2024 at 6:23 AM
鈴茶堂さんとこの祁眉のミルクティー&Fujisan Kue Lapis☕️クエラピスはインドネシアとかシンガポールのハレの日に食べられる菓子で、クエ(菓子)ラピス(層)とのこと。スパイスの効いたバウムクーヘンっぽいので、チャイクーヘンと勝手に呼んでたけどwバウムクーヘンとは焼きかたが違うらしい…φ(..) #茶好連
January 30, 2024 at 6:17 AM
京の冬の旅@渉成園の閬風亭&園林堂。東本願寺の飛び地の渉成園は、京都駅から徒歩圏内という立地にも関わらず、とても静かで美しい場所。園林堂の棟方志功の襖絵も、ぐるりと囲む寺紋の牡丹に、天に伸ぶ杉木と河畔の呼吸の動と静、閉じられた空間に棟方志功がうずまき溢れる感じがよきよきでした。
January 30, 2024 at 6:14 AM
花蓮馬遠高山茶🍵樽田裕史さんの蛍手ぐい呑みは、光が差すと本領発揮( "´༥`" )
January 30, 2024 at 6:08 AM
昨年末の福田美術館にて、品川亮さんの作品は琳派らしい琳派っぽさの中に、現代風なとこもあって なんかええなと( ˙³˙)~♪まとまった展示があれば また見に行きたい。
January 30, 2024 at 4:35 AM
昨年末の福田美術館にて、酒井抱一の青楓朱楓図屏風( ˙³˙)緑と赤と金と青のコントラストの美しさや、ごつごつとした幹と しゅるんとした枝ぶりの対比も素敵やし、抱一のデフォルメは葉っぱも花も水流も、ざっくりとした中にも品があって、色合いも形状も こだわりのある感じが好き( "´༥`" )
January 30, 2024 at 4:08 AM
昨年末の福田美術館にて、中村芳中の花鳥人物扇面貼交屏風( ˙³˙)色とりどりで四季折々の、たらし込み全開屏風w 芳中の ほわっとコミカルなタッチと、たらし込みの にじみ具合と色合いは、見てると なんか穏やかな気持ちになるので好き( "´༥`" )
January 30, 2024 at 3:48 AM
TeaBridgeさんとこの翠峰高冷茶🍵慈峰🌱 #茶好連
January 15, 2024 at 4:45 PM
山梨商店さんのLa香寿🍵 #茶好連
January 15, 2024 at 4:43 PM
翠玉種の文山包種🍵 #茶好連
January 8, 2024 at 7:56 AM
雪の軌跡❄
January 8, 2024 at 7:53 AM
鈴茶堂さんとこの祁眉でミルクティー🐂牛乳のミルキーなとこが際立って美味しい( "´༥`" ) #茶好連
January 4, 2024 at 2:40 AM
駄農園さんの牧原草人@藤かおり春摘み🌱白葡萄っぽさと茉莉花が合わさったような香がよき🍵 #茶好連
January 4, 2024 at 12:55 AM
宜蘭冬山白茶🍵台茶18號こと紅玉の白茶( ˙³˙)月光白っぽさとメンソール香が重なった先に、林檎っぽいフルーティーな風味を感じてよき🍏 #茶好連
January 1, 2024 at 1:49 AM
辰年なので龍肉こと九龍塞肉桂🐉 #茶好連
January 1, 2024 at 12:38 AM
あけましておめでとうございます🐉いまのところは旧Twitterが主です𓆏
December 31, 2023 at 5:28 PM