本当に猫になるのか…??と思いながら描いたがヒキで見ると意外とちゃんと猫だな…。
November 11, 2025 at 6:39 AM
本当に猫になるのか…??と思いながら描いたがヒキで見ると意外とちゃんと猫だな…。
シンカンセンスゴイカタイアイスが買えました。本当に硬くてウケる。ふた開けてスプーンで叩いたらカンカンカン!って良い音がする。
October 29, 2025 at 5:56 AM
シンカンセンスゴイカタイアイスが買えました。本当に硬くてウケる。ふた開けてスプーンで叩いたらカンカンカン!って良い音がする。
今週の油絵。細部をハッキリさせる過程で魅力が減ってしまった気がするな〜。次回はもうちょっと全体にコントラストつけていきたい。
October 16, 2025 at 3:58 AM
今週の油絵。細部をハッキリさせる過程で魅力が減ってしまった気がするな〜。次回はもうちょっと全体にコントラストつけていきたい。
油絵進捗。細かい部分がいくらかハッキリしてきたけど全然時間が足らんな…。あと前回反射光として背景色をモチーフ部分にも塗ってみたけど書きこんだらほぼ潰れた。まあでもまったく効果ないわけでもないか…?
October 2, 2025 at 3:14 AM
油絵進捗。細かい部分がいくらかハッキリしてきたけど全然時間が足らんな…。あと前回反射光として背景色をモチーフ部分にも塗ってみたけど書きこんだらほぼ潰れた。まあでもまったく効果ないわけでもないか…?
「牧場物語let's風のグランドバザール」買ってみたけど、性別が男女どちらでもないの3つから選べて、キャラメイクは性別でパーツ分かれてなくて顔立ち体型ボイス初期服が好きに選べて、体型は2種類という感じだった。
どちらでもないは嬉しいけど、特にイベントに差は出ない(らしい)前提なら聞かないでも良くない?と思ったが、英語版とかだと代名詞の問題があるから項目があるのかな。
(ところでこの最高に可愛くできたマイキャラを見てくれ)
どちらでもないは嬉しいけど、特にイベントに差は出ない(らしい)前提なら聞かないでも良くない?と思ったが、英語版とかだと代名詞の問題があるから項目があるのかな。
(ところでこの最高に可愛くできたマイキャラを見てくれ)
September 20, 2025 at 1:17 PM
「牧場物語let's風のグランドバザール」買ってみたけど、性別が男女どちらでもないの3つから選べて、キャラメイクは性別でパーツ分かれてなくて顔立ち体型ボイス初期服が好きに選べて、体型は2種類という感じだった。
どちらでもないは嬉しいけど、特にイベントに差は出ない(らしい)前提なら聞かないでも良くない?と思ったが、英語版とかだと代名詞の問題があるから項目があるのかな。
(ところでこの最高に可愛くできたマイキャラを見てくれ)
どちらでもないは嬉しいけど、特にイベントに差は出ない(らしい)前提なら聞かないでも良くない?と思ったが、英語版とかだと代名詞の問題があるから項目があるのかな。
(ところでこの最高に可愛くできたマイキャラを見てくれ)
September 20, 2025 at 6:59 AM
予約した紅玉が届いたのでりんごケーキ焼いた。生でも焼いてもおいしい。かたくてすっぱいりんご大好き。
September 19, 2025 at 7:45 AM
予約した紅玉が届いたのでりんごケーキ焼いた。生でも焼いてもおいしい。かたくてすっぱいりんご大好き。
今日こうなった。背景がおおむねできたけど模様の細かいところやるのに時間が足りなかった。次回はもっと色んなところハッキリさせたいな。
September 18, 2025 at 10:04 AM
今日こうなった。背景がおおむねできたけど模様の細かいところやるのに時間が足りなかった。次回はもっと色んなところハッキリさせたいな。
なんとかなったやつです。フラップの裏にはマグネットボタンもついてる。
September 10, 2025 at 11:58 AM
なんとかなったやつです。フラップの裏にはマグネットボタンもついてる。
うまいんだけど、これでうまいの謎すぎる。タマネギの辛味どこいった?長谷川あかり氏の真骨頂を感じる。よく混ぜて刻みタマネギと刻みピーマンとオイルでパラパラになった米が1:1:1くらいになってるのをかきこむのが良い。タコライスとライスサラダの中間みたいな感じ。
x.com/akari_hasega...
x.com/akari_hasega...
September 5, 2025 at 2:51 AM
うまいんだけど、これでうまいの謎すぎる。タマネギの辛味どこいった?長谷川あかり氏の真骨頂を感じる。よく混ぜて刻みタマネギと刻みピーマンとオイルでパラパラになった米が1:1:1くらいになってるのをかきこむのが良い。タコライスとライスサラダの中間みたいな感じ。
x.com/akari_hasega...
x.com/akari_hasega...
今日は油絵の講座だったんだけど、なんか結構サマになってるのでは!?
2時間ちょいで左を右にしました。
2時間ちょいで左を右にしました。
September 4, 2025 at 10:29 AM
今日は油絵の講座だったんだけど、なんか結構サマになってるのでは!?
2時間ちょいで左を右にしました。
2時間ちょいで左を右にしました。
モンゴル料理のお店で羊いっぱい食べてきた。全部すぐに食べてしまったので最初の一皿しか完全な写真がないけど羊スープと羊唐揚げと羊揚げ餃子も食べました。羊尽くし。
August 25, 2025 at 9:53 AM
モンゴル料理のお店で羊いっぱい食べてきた。全部すぐに食べてしまったので最初の一皿しか完全な写真がないけど羊スープと羊唐揚げと羊揚げ餃子も食べました。羊尽くし。
桃とブルーベリーのカスタードタルトうまくできた。おいしい。
August 18, 2025 at 10:18 AM
桃とブルーベリーのカスタードタルトうまくできた。おいしい。
作業所利用に向けて賑やかな場所に慣れるためにファミレス耐久3時間をやっている。おやつ食べに来たとも言う。
August 12, 2025 at 4:52 AM
作業所利用に向けて賑やかな場所に慣れるためにファミレス耐久3時間をやっている。おやつ食べに来たとも言う。
すごいとこでお昼食べてきた。古民家カフェなんだけど内装も料理もメニューなどの小物もビジュアルの完成度が素晴らしく、味もおいしく洒落ている。このクオリティで平日昼とはいえ空いているのが嘘みたいだけど多分まだ「見つかってない」だけだろうな…。(でもランチよりカフェタイムが本番らしくて帰る頃には立て続けに客が来ていた)
August 6, 2025 at 5:44 AM
すごいとこでお昼食べてきた。古民家カフェなんだけど内装も料理もメニューなどの小物もビジュアルの完成度が素晴らしく、味もおいしく洒落ている。このクオリティで平日昼とはいえ空いているのが嘘みたいだけど多分まだ「見つかってない」だけだろうな…。(でもランチよりカフェタイムが本番らしくて帰る頃には立て続けに客が来ていた)
最近めっちゃ作ってるココナッツクッキー
卵白1個
グラニュー糖30g
ココナッツファイン60g
薄力粉小さじ1〜大さじ1
バニラエッセンス3滴くらい
①オーブンを160度で予熱する。
②卵白とグラニュー糖でツノの立つメレンゲを作る。
③残りの材料を入れてさっくり混ぜる。
④クッキングペーパーを敷いた天板にスプーンで生地を2口大くらいずつ落としていく。
⑤予熱の終わったオーブンで160度で30分〜40分焼く。
焼き上がりは柔らかいが冷めるとちゃんと硬くなるので心配しないでいい。
薄力粉小さじ1で焼き30分だとココナッツの繊維を感じる仕上がり。大さじ1焼き40分だとクッキーらしい仕上がり。
卵白1個
グラニュー糖30g
ココナッツファイン60g
薄力粉小さじ1〜大さじ1
バニラエッセンス3滴くらい
①オーブンを160度で予熱する。
②卵白とグラニュー糖でツノの立つメレンゲを作る。
③残りの材料を入れてさっくり混ぜる。
④クッキングペーパーを敷いた天板にスプーンで生地を2口大くらいずつ落としていく。
⑤予熱の終わったオーブンで160度で30分〜40分焼く。
焼き上がりは柔らかいが冷めるとちゃんと硬くなるので心配しないでいい。
薄力粉小さじ1で焼き30分だとココナッツの繊維を感じる仕上がり。大さじ1焼き40分だとクッキーらしい仕上がり。
July 30, 2025 at 7:31 AM
最近めっちゃ作ってるココナッツクッキー
卵白1個
グラニュー糖30g
ココナッツファイン60g
薄力粉小さじ1〜大さじ1
バニラエッセンス3滴くらい
①オーブンを160度で予熱する。
②卵白とグラニュー糖でツノの立つメレンゲを作る。
③残りの材料を入れてさっくり混ぜる。
④クッキングペーパーを敷いた天板にスプーンで生地を2口大くらいずつ落としていく。
⑤予熱の終わったオーブンで160度で30分〜40分焼く。
焼き上がりは柔らかいが冷めるとちゃんと硬くなるので心配しないでいい。
薄力粉小さじ1で焼き30分だとココナッツの繊維を感じる仕上がり。大さじ1焼き40分だとクッキーらしい仕上がり。
卵白1個
グラニュー糖30g
ココナッツファイン60g
薄力粉小さじ1〜大さじ1
バニラエッセンス3滴くらい
①オーブンを160度で予熱する。
②卵白とグラニュー糖でツノの立つメレンゲを作る。
③残りの材料を入れてさっくり混ぜる。
④クッキングペーパーを敷いた天板にスプーンで生地を2口大くらいずつ落としていく。
⑤予熱の終わったオーブンで160度で30分〜40分焼く。
焼き上がりは柔らかいが冷めるとちゃんと硬くなるので心配しないでいい。
薄力粉小さじ1で焼き30分だとココナッツの繊維を感じる仕上がり。大さじ1焼き40分だとクッキーらしい仕上がり。
できた。ぜんぶおいしい。エッグタルトはポールハリウッドのレシピだけどバター多い生地で成形が大変だった。日本の夏には向かないレシピ…。
July 2, 2025 at 7:36 AM
できた。ぜんぶおいしい。エッグタルトはポールハリウッドのレシピだけどバター多い生地で成形が大変だった。日本の夏には向かないレシピ…。
私は料理家の長谷川あかり氏のことをかねてより大天才だと思っているが、このレシピも今作って食べて感動してしまった。
エゴマの葉って前食べた時はあんまり好きじゃなかったのに、これは山盛り入っててもうまいし全部の具材と分量が欠くべからざる要素として構築されている。
まずはアレンジせず全部の分量を守って作ってみてほしい。すりごまが何気にやばい量だけど、やってみると「必要」なのが分かるから…。分かんなかったら2回目からアレンジしていいし…。
(卵は比較的なんでもいいようなのでごま油熱したフライパンで目玉焼きにしたがうまかった)
x.com/akari_hasega...
エゴマの葉って前食べた時はあんまり好きじゃなかったのに、これは山盛り入っててもうまいし全部の具材と分量が欠くべからざる要素として構築されている。
まずはアレンジせず全部の分量を守って作ってみてほしい。すりごまが何気にやばい量だけど、やってみると「必要」なのが分かるから…。分かんなかったら2回目からアレンジしていいし…。
(卵は比較的なんでもいいようなのでごま油熱したフライパンで目玉焼きにしたがうまかった)
x.com/akari_hasega...
June 26, 2025 at 3:25 AM
私は料理家の長谷川あかり氏のことをかねてより大天才だと思っているが、このレシピも今作って食べて感動してしまった。
エゴマの葉って前食べた時はあんまり好きじゃなかったのに、これは山盛り入っててもうまいし全部の具材と分量が欠くべからざる要素として構築されている。
まずはアレンジせず全部の分量を守って作ってみてほしい。すりごまが何気にやばい量だけど、やってみると「必要」なのが分かるから…。分かんなかったら2回目からアレンジしていいし…。
(卵は比較的なんでもいいようなのでごま油熱したフライパンで目玉焼きにしたがうまかった)
x.com/akari_hasega...
エゴマの葉って前食べた時はあんまり好きじゃなかったのに、これは山盛り入っててもうまいし全部の具材と分量が欠くべからざる要素として構築されている。
まずはアレンジせず全部の分量を守って作ってみてほしい。すりごまが何気にやばい量だけど、やってみると「必要」なのが分かるから…。分かんなかったら2回目からアレンジしていいし…。
(卵は比較的なんでもいいようなのでごま油熱したフライパンで目玉焼きにしたがうまかった)
x.com/akari_hasega...
青梅の甘露煮をリベンジしたが、アク抜きの方法がおもろい。
水と梅を入れた鍋を弱火にかけて素手でかき混ぜ続けて、手を入れてられない温度になったらお湯を捨てて水を換えるのを数回。
でもこの方法、どこで見切りをつけるかがだいぶひとによらないかな。
水と梅を入れた鍋を弱火にかけて素手でかき混ぜ続けて、手を入れてられない温度になったらお湯を捨てて水を換えるのを数回。
でもこの方法、どこで見切りをつけるかがだいぶひとによらないかな。
June 17, 2025 at 1:08 PM
青梅の甘露煮をリベンジしたが、アク抜きの方法がおもろい。
水と梅を入れた鍋を弱火にかけて素手でかき混ぜ続けて、手を入れてられない温度になったらお湯を捨てて水を換えるのを数回。
でもこの方法、どこで見切りをつけるかがだいぶひとによらないかな。
水と梅を入れた鍋を弱火にかけて素手でかき混ぜ続けて、手を入れてられない温度になったらお湯を捨てて水を換えるのを数回。
でもこの方法、どこで見切りをつけるかがだいぶひとによらないかな。
現在の冷暗所スペースはこんな感じ。梅シロップだいぶ液体になってきたけど液体になるとかなりカサが減るな…。これで梅と砂糖1kgずつなんだけど、瓶でかいし倍くらい漬けてもよかったかも。
June 16, 2025 at 6:49 AM
現在の冷暗所スペースはこんな感じ。梅シロップだいぶ液体になってきたけど液体になるとかなりカサが減るな…。これで梅と砂糖1kgずつなんだけど、瓶でかいし倍くらい漬けてもよかったかも。
カニピラフはフラミンゴ見ながら食べれる店で食べたんだけど改めて写真見ると絵面がすごい。
June 11, 2025 at 9:51 AM
カニピラフはフラミンゴ見ながら食べれる店で食べたんだけど改めて写真見ると絵面がすごい。
プレッツェルベーグル焼けた。良さげだけどクープは綺麗に開かなかったな〜。ぼちぼちちゃんとクープナイフ買った方がいいかも。今パン切り包丁で代用してるから…。
June 5, 2025 at 7:31 AM
プレッツェルベーグル焼けた。良さげだけどクープは綺麗に開かなかったな〜。ぼちぼちちゃんとクープナイフ買った方がいいかも。今パン切り包丁で代用してるから…。