Hiro
@1275hiro.bsky.social
MC56、TC01、鉄カブのバイク、古ミニ乗り、平成の生き字引。
ツーリングしながら旅撮り、風景撮り。 ポトレは休業中。
色々作れます、直せます。
フォトマスター検定準一級、国内旅行地理検定二級。
DMは基本使ってません、
またフォロバに数日いただく場合があります。
Automatic translation for languages other than Japanese
Traducción automática para idiomas distintos del japonés.
ツーリングしながら旅撮り、風景撮り。 ポトレは休業中。
色々作れます、直せます。
フォトマスター検定準一級、国内旅行地理検定二級。
DMは基本使ってません、
またフォロバに数日いただく場合があります。
Automatic translation for languages other than Japanese
Traducción automática para idiomas distintos del japonés.
朝食バイキング……あ、茶色い食べ物の提供禁止するだけで
かなり状況改善されると思います(笑)
かなり状況改善されると思います(笑)
November 10, 2025 at 12:37 AM
朝食バイキング……あ、茶色い食べ物の提供禁止するだけで
かなり状況改善されると思います(笑)
かなり状況改善されると思います(笑)
鯛の形をしたお菓子なんだろ……
お饅頭とかサブレ、おせんべいとあとは……あっ!
お饅頭とかサブレ、おせんべいとあとは……あっ!
November 9, 2025 at 2:30 PM
鯛の形をしたお菓子なんだろ……
お饅頭とかサブレ、おせんべいとあとは……あっ!
お饅頭とかサブレ、おせんべいとあとは……あっ!
当然鯛の味も確めなきゃいけませんよねぇ~
モニュメントの真ん前にタイ料理の店があります
タイ料理……はい、鯛のタイ風カレーもありますのでw
迫間養殖鯛を使った和から洋、アジアンまでなんでもござれの大将、
ホテルの厨房経験もあり、どれも完璧。
この日は時間ギリギリだったので切れてる食材もあり、
鯛の漬け丼に鯛と野菜のフライのレアな組み合わせ
デザートもチーズケーキセットの洋でございます
そういえばここも聖地になりましたっけw
#南伊勢ツーリング
モニュメントの真ん前にタイ料理の店があります
タイ料理……はい、鯛のタイ風カレーもありますのでw
迫間養殖鯛を使った和から洋、アジアンまでなんでもござれの大将、
ホテルの厨房経験もあり、どれも完璧。
この日は時間ギリギリだったので切れてる食材もあり、
鯛の漬け丼に鯛と野菜のフライのレアな組み合わせ
デザートもチーズケーキセットの洋でございます
そういえばここも聖地になりましたっけw
#南伊勢ツーリング
November 9, 2025 at 1:27 PM
当然鯛の味も確めなきゃいけませんよねぇ~
モニュメントの真ん前にタイ料理の店があります
タイ料理……はい、鯛のタイ風カレーもありますのでw
迫間養殖鯛を使った和から洋、アジアンまでなんでもござれの大将、
ホテルの厨房経験もあり、どれも完璧。
この日は時間ギリギリだったので切れてる食材もあり、
鯛の漬け丼に鯛と野菜のフライのレアな組み合わせ
デザートもチーズケーキセットの洋でございます
そういえばここも聖地になりましたっけw
#南伊勢ツーリング
モニュメントの真ん前にタイ料理の店があります
タイ料理……はい、鯛のタイ風カレーもありますのでw
迫間養殖鯛を使った和から洋、アジアンまでなんでもござれの大将、
ホテルの厨房経験もあり、どれも完璧。
この日は時間ギリギリだったので切れてる食材もあり、
鯛の漬け丼に鯛と野菜のフライのレアな組み合わせ
デザートもチーズケーキセットの洋でございます
そういえばここも聖地になりましたっけw
#南伊勢ツーリング
ライダー大好きタイの巨大(?)モニュメント
南伊勢町迫間浦名物は養殖マダイ
南伊勢町迫間浦名物は養殖マダイ
November 9, 2025 at 1:11 PM
ライダー大好きタイの巨大(?)モニュメント
南伊勢町迫間浦名物は養殖マダイ
南伊勢町迫間浦名物は養殖マダイ
あ、いつぞやのカブツー、同じ場所で写真撮ってる(笑)
後ろの桜の木見ると止めた場所も同じですなぁ
5年の時間差で、でっかいカブとふつうのカブ
後ろの桜の木見ると止めた場所も同じですなぁ
5年の時間差で、でっかいカブとふつうのカブ
November 9, 2025 at 11:51 AM
あ、いつぞやのカブツー、同じ場所で写真撮ってる(笑)
後ろの桜の木見ると止めた場所も同じですなぁ
5年の時間差で、でっかいカブとふつうのカブ
後ろの桜の木見ると止めた場所も同じですなぁ
5年の時間差で、でっかいカブとふつうのカブ
南伊勢名産あおさの養殖
とりあえずバイクにも体にも異常なし、再起動成功ですかな
……これから冬だけど💦
とりあえずバイクにも体にも異常なし、再起動成功ですかな
……これから冬だけど💦
November 9, 2025 at 11:48 AM
南伊勢名産あおさの養殖
とりあえずバイクにも体にも異常なし、再起動成功ですかな
……これから冬だけど💦
とりあえずバイクにも体にも異常なし、再起動成功ですかな
……これから冬だけど💦
November 9, 2025 at 5:42 AM
24年6月に苫小牧から連れてきたシマエナガ、南伊勢の海でも健在(笑)
ベースに被せてあるだけですぐ取れて落ちそうだったんだけどねぇ
ベースに被せてあるだけですぐ取れて落ちそうだったんだけどねぇ
November 9, 2025 at 5:16 AM
24年6月に苫小牧から連れてきたシマエナガ、南伊勢の海でも健在(笑)
ベースに被せてあるだけですぐ取れて落ちそうだったんだけどねぇ
ベースに被せてあるだけですぐ取れて落ちそうだったんだけどねぇ
この高気圧がUターンさせるのね、
同じタイミングで東進してくれれば日本避けてくれそうだけど
同じタイミングで東進してくれれば日本避けてくれそうだけど
November 9, 2025 at 3:48 AM
この高気圧がUターンさせるのね、
同じタイミングで東進してくれれば日本避けてくれそうだけど
同じタイミングで東進してくれれば日本避けてくれそうだけど
ツーリングの荷物に押されて
結構前からリアウインカーの根元割れてたのをふと思い出したので交換w
スモーククリアになったけどまぁいっか
取り付けがM10だから似合うデザインの汎用品が結構少ない
オリジナルサイズのでっかいのは確保してあるけど邪魔なのよねぇ(爆)
結構前からリアウインカーの根元割れてたのをふと思い出したので交換w
スモーククリアになったけどまぁいっか
取り付けがM10だから似合うデザインの汎用品が結構少ない
オリジナルサイズのでっかいのは確保してあるけど邪魔なのよねぇ(爆)
November 9, 2025 at 2:39 AM
ツーリングの荷物に押されて
結構前からリアウインカーの根元割れてたのをふと思い出したので交換w
スモーククリアになったけどまぁいっか
取り付けがM10だから似合うデザインの汎用品が結構少ない
オリジナルサイズのでっかいのは確保してあるけど邪魔なのよねぇ(爆)
結構前からリアウインカーの根元割れてたのをふと思い出したので交換w
スモーククリアになったけどまぁいっか
取り付けがM10だから似合うデザインの汎用品が結構少ない
オリジナルサイズのでっかいのは確保してあるけど邪魔なのよねぇ(爆)
なーんで鍋の蓋、厚くて重いガラスにしちゃうかなぁ……
そりゃ料理初心者には中が見えて安心なんだろうけど
とにかく重いねん、あと急な温度変化で割れそうだし
アルミのペラいのでええっちゅーねん
まぁ、千日前の道具屋筋行けばいいだけの話だけどめんどい(爆)
そりゃ料理初心者には中が見えて安心なんだろうけど
とにかく重いねん、あと急な温度変化で割れそうだし
アルミのペラいのでええっちゅーねん
まぁ、千日前の道具屋筋行けばいいだけの話だけどめんどい(爆)
November 9, 2025 at 2:03 AM
なーんで鍋の蓋、厚くて重いガラスにしちゃうかなぁ……
そりゃ料理初心者には中が見えて安心なんだろうけど
とにかく重いねん、あと急な温度変化で割れそうだし
アルミのペラいのでええっちゅーねん
まぁ、千日前の道具屋筋行けばいいだけの話だけどめんどい(爆)
そりゃ料理初心者には中が見えて安心なんだろうけど
とにかく重いねん、あと急な温度変化で割れそうだし
アルミのペラいのでええっちゅーねん
まぁ、千日前の道具屋筋行けばいいだけの話だけどめんどい(爆)
言われて見ればハートに見えるか? な池があるので聖地にされてますな
ハートの錠前が並ぶ中でひときわ存在を主張してる無骨な南京錠とか
一人で乗って海に向かってリア充爆発しろと叫ぶためのブランコとか
微妙な形よりエメラルドグリーンの色の方に注目しろよ、なかさらぎ池とか
典型的な湾の奥に漁港、そのまま谷筋に典型的な漁村が出来た奈屋浦とか
タイヤの皮むきにここまで行ってきました
ハートの錠前が並ぶ中でひときわ存在を主張してる無骨な南京錠とか
一人で乗って海に向かってリア充爆発しろと叫ぶためのブランコとか
微妙な形よりエメラルドグリーンの色の方に注目しろよ、なかさらぎ池とか
典型的な湾の奥に漁港、そのまま谷筋に典型的な漁村が出来た奈屋浦とか
タイヤの皮むきにここまで行ってきました
November 8, 2025 at 3:34 PM
言われて見ればハートに見えるか? な池があるので聖地にされてますな
ハートの錠前が並ぶ中でひときわ存在を主張してる無骨な南京錠とか
一人で乗って海に向かってリア充爆発しろと叫ぶためのブランコとか
微妙な形よりエメラルドグリーンの色の方に注目しろよ、なかさらぎ池とか
典型的な湾の奥に漁港、そのまま谷筋に典型的な漁村が出来た奈屋浦とか
タイヤの皮むきにここまで行ってきました
ハートの錠前が並ぶ中でひときわ存在を主張してる無骨な南京錠とか
一人で乗って海に向かってリア充爆発しろと叫ぶためのブランコとか
微妙な形よりエメラルドグリーンの色の方に注目しろよ、なかさらぎ池とか
典型的な湾の奥に漁港、そのまま谷筋に典型的な漁村が出来た奈屋浦とか
タイヤの皮むきにここまで行ってきました
ハートの入り江……ハート?
ん~、言われて見れば……かも?
南伊勢町かさらぎ池
ん~、言われて見れば……かも?
南伊勢町かさらぎ池
November 8, 2025 at 3:09 PM
ハートの入り江……ハート?
ん~、言われて見れば……かも?
南伊勢町かさらぎ池
ん~、言われて見れば……かも?
南伊勢町かさらぎ池
November 8, 2025 at 2:36 PM
November 8, 2025 at 2:02 PM
このまま冬眠させると降りる事にもなりかねないので再起動しようかと
5月に交換したタイヤの皮剥きに
皮剥くというか材質硬化してる方なんじゃ💦
でっかいカブこと200xってこんな感じだったかなぁ、違和感が
足つき悪い?
乗らなかったからこなれたバネが硬くなったとか?
シートが硬くなった?
原因不明
ウインカー間違えとシフトミスは市役所だ法務局だと
カブにしか乗って無かったからだな、でも足つきは?
と思って風呂上がりに久しぶりに体重計乗ったら……
10kg減ってる!? アナログでも確かめたから合ってる
確かに飯作るの面倒で飛ばしたりしてたけど……ヤバい?
でも、足つきに影響出るのね(^^;
5月に交換したタイヤの皮剥きに
皮剥くというか材質硬化してる方なんじゃ💦
でっかいカブこと200xってこんな感じだったかなぁ、違和感が
足つき悪い?
乗らなかったからこなれたバネが硬くなったとか?
シートが硬くなった?
原因不明
ウインカー間違えとシフトミスは市役所だ法務局だと
カブにしか乗って無かったからだな、でも足つきは?
と思って風呂上がりに久しぶりに体重計乗ったら……
10kg減ってる!? アナログでも確かめたから合ってる
確かに飯作るの面倒で飛ばしたりしてたけど……ヤバい?
でも、足つきに影響出るのね(^^;
November 8, 2025 at 1:17 PM
このまま冬眠させると降りる事にもなりかねないので再起動しようかと
5月に交換したタイヤの皮剥きに
皮剥くというか材質硬化してる方なんじゃ💦
でっかいカブこと200xってこんな感じだったかなぁ、違和感が
足つき悪い?
乗らなかったからこなれたバネが硬くなったとか?
シートが硬くなった?
原因不明
ウインカー間違えとシフトミスは市役所だ法務局だと
カブにしか乗って無かったからだな、でも足つきは?
と思って風呂上がりに久しぶりに体重計乗ったら……
10kg減ってる!? アナログでも確かめたから合ってる
確かに飯作るの面倒で飛ばしたりしてたけど……ヤバい?
でも、足つきに影響出るのね(^^;
5月に交換したタイヤの皮剥きに
皮剥くというか材質硬化してる方なんじゃ💦
でっかいカブこと200xってこんな感じだったかなぁ、違和感が
足つき悪い?
乗らなかったからこなれたバネが硬くなったとか?
シートが硬くなった?
原因不明
ウインカー間違えとシフトミスは市役所だ法務局だと
カブにしか乗って無かったからだな、でも足つきは?
と思って風呂上がりに久しぶりに体重計乗ったら……
10kg減ってる!? アナログでも確かめたから合ってる
確かに飯作るの面倒で飛ばしたりしてたけど……ヤバい?
でも、足つきに影響出るのね(^^;
これやるためにファミコンのコントローラーのコード途中から分岐させて、
そこへゲーセンのコントローラーパネル(放出品)
無理やり繋いで快適プレイしてたなぁ(笑)
ファミコンのコントロールパッド、斜め入力が難しすぎて……
今じゃ手軽にコントロールボックス繋がるんだろうけど
そこへゲーセンのコントローラーパネル(放出品)
無理やり繋いで快適プレイしてたなぁ(笑)
ファミコンのコントロールパッド、斜め入力が難しすぎて……
今じゃ手軽にコントロールボックス繋がるんだろうけど
November 8, 2025 at 12:36 PM
これやるためにファミコンのコントローラーのコード途中から分岐させて、
そこへゲーセンのコントローラーパネル(放出品)
無理やり繋いで快適プレイしてたなぁ(笑)
ファミコンのコントロールパッド、斜め入力が難しすぎて……
今じゃ手軽にコントロールボックス繋がるんだろうけど
そこへゲーセンのコントローラーパネル(放出品)
無理やり繋いで快適プレイしてたなぁ(笑)
ファミコンのコントロールパッド、斜め入力が難しすぎて……
今じゃ手軽にコントロールボックス繋がるんだろうけど