いばらき
banner
zimzimpon.bsky.social
いばらき
@zimzimpon.bsky.social
週末デザフェスなんですね~~~!通販待機しなきゃだからXチェックしないと(嫌)。
文フリもコミティアもデザフェスも一度は行ってみたいよ🥺
November 13, 2025 at 9:06 PM
Reposted by いばらき
防衛面で見ると全国に原発と米軍基地がある日本は有り体に言うと詰んでて、だからこそ外交で戦争を回避しないといけないんだけど、軍事費を増やして軍備を拡大するっていうのはその真逆を行くってことなんだよね
憲法9条が戦後の日本を守ってきたというのに、イキって勇ましいことを言って、バカだろ
November 13, 2025 at 2:48 PM
気持ちがレトロさんに傾いてしまい時間を見付けてはちまちま描いていたものが概ね完成。デサインの引き算を目標にしたのでシンプルに。細かな修正はまだあるけど。
色の組み合わせはさておきB6サイズツヤプリ2色刷り想定でデザイン3パターン。どれがいいかな🥹楽しいですわね☺
November 13, 2025 at 8:49 PM
現政権を支持できるわけがない
November 13, 2025 at 12:41 AM
Reposted by いばらき
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ
自維、年内にも与党協議会を設置
news.yahoo.co.jp/articles/49e...
「『5類型』撤廃が実現すれば、殺傷能力のある武器の輸出が大幅に拡大することになる。政府・与党は来年中の実現を目指す意向だ」

死の商人国家への道を歩もうとする自維政権。ふざけるな。
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ 自維、年内にも与党協議会を設置(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向け、自民、日本維新の会の両党は年内にも与党協議会を設置し、議論を本格化させる方向で検討に入った。「
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 11:28 AM
次はどの町田作品を読もうかと思っていたときに葬儀屋が舞台と知り手を伸ばした本。アマリリス→ドヴォルザークと通ったので町田さんは女の生き辛さを描く方なのだと思っていたけど本作でそうではないことを知る。きっと誰かの生き辛さを描く人なのだろう(そんなこと皆知ってたろうな…)。町田さんの作品に惹かれるのは登場人物達にどこかしら自分が抱えている、抱えてきたのと似た痛みを見るからだろうか。
連作系はいつもどの話が好きかなと考えるけどこの作品はどれも良い。良いというのは素敵だったという意味ではなくて良くも悪くも心に響くという意味で。それでも強いてあげるならば2話と5話か。必死に生きている(きた)人が好きだ。
November 12, 2025 at 5:47 AM
以前一度だけ描いたグエスレファンアート再掲。
不慣れで覚束ない手では空と光の表現が難しくて、でも楽しくて夢中になって描いていた。風景描写の指南書横目に。
二人ともに光の射す方(夜明け)へ歩いて行って欲しいという祈りを流れ星にのせた。
November 12, 2025 at 1:25 AM
自分の好きな文章書く方々(自CPで活動してなくても)にこのタイトルでゲスト掌編を書いてもらいたいと妄想していた時期があったという話。
November 12, 2025 at 1:10 AM
いろんな人のFly Me to The Skyが読みたいと思っていた時期もあったね…🌠
November 12, 2025 at 1:09 AM
いろんなバージョンを作って遊んでいる。永遠に装丁のことだけを考えていたい。
November 12, 2025 at 1:07 AM
連日夜更かししてしまっている。今日の夜更かしの理由はこれ。すごい良い。いや良いって表現は違うか。読み進めたいけどさすがに寝ないと🫠
November 11, 2025 at 2:23 PM
わらう。レトロ欲が高まって夜更かししてしまった表紙案その2(精度粗々)。写真だと色がどぎつい。寝よ。
November 10, 2025 at 2:03 PM
レトロさんの装丁見るとレトロさんで作りたくなるってわけ…😇
November 10, 2025 at 10:08 AM
ロシャオ2大絶賛の噂を聞きつけたので観に行きたい。1の記憶が曖昧だが。
November 9, 2025 at 9:59 PM
やっと逮捕されたんかい…!一生出てこないで欲しい…
November 9, 2025 at 5:57 AM
Reposted by いばらき
NHK党・立花孝志容疑者を逮捕
NHK党・立花孝志容疑者を逮捕
 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を追及し死亡した元県議に関する虚偽の情報を発信したとして、県警は9 ...
www.47news.jp
November 9, 2025 at 12:50 AM
何冊読めるかわからないけど
November 9, 2025 at 3:25 AM
アイコン迷走中
November 8, 2025 at 7:50 AM
インテで出せたらと思ってるやつはイベント頒布のみにしたい。事前に欲しいと言ってくださったフォロワーさんには別途お渡しは考えてるけど。もうとにかく界隈への拒否感がいつまで経っても消えない。
November 8, 2025 at 4:59 AM
再録本は本体もカバーもスタブ先生にするつもりだったけど本体だけスタブ先生でカバーは早割使えたら西村謄写堂さんでとかわりとありルートだったりするのかな値段的に。カバーだけ発注できるのかな。想定部数をセルフカバー巻きはさすがに無理やろと思ってたけど界隈に失望して頒布にやる気を無くしてるので部数減らすのもありかなと思い始めており。
November 8, 2025 at 4:56 AM
見たことないネルノダを見つけたので買った
November 7, 2025 at 8:56 AM
私もこの方と同じ考えだな。その人が何を見て何を考え何を感じているか知りたい。それがあって創作は出てくると思うし。
そして、だからこそこないだみたいな政治信条の不一致起こして崩れ落ちることもある。
November 6, 2025 at 10:21 PM
Reposted by いばらき
私自身はそもそも絵を描いてる人が普段何を見て何を考えているのかに興味があったり、自分では知る切欠がない事を知りたくてSNSやってたので、「見たくない話題が流れてくる事」とか「ネガティブな話題」への忌避感自体は正直あんまり理解できないんですけど(好きなものだけ見てると知ってる事の再確認のみになるし)、

社会の一番基礎になってる倫理観を蔑ろにする価値観が当たり前になってる事はどうしても許容できなくて、ここに移った感じ
November 6, 2025 at 7:33 AM
Xログアウト中なので最近はインスタで積読探しをしているが昨日めちゃ趣味合いそうな読書垢見付けて即フォローしたし紹介されてた本たち図書館に予約かけた☺
November 6, 2025 at 9:58 PM
あくまで私が感じたことなので合ってるかはわからない。でも読み手が感じたことが全てだとも思うので。(私の二次創作もそういうスタンス)
November 6, 2025 at 12:01 PM