ZER01CHI(中の人:NISHIKAWA Katsuyuki)
banner
zer01chi.bsky.social
ZER01CHI(中の人:NISHIKAWA Katsuyuki)
@zer01chi.bsky.social
事業戦略DXコンサルタント
(起業+新規事業+拡大+再構築+再生+承継)×(IT+コンテンツ+SNS+XR+Web3+AI)
大阪府DX推進パートナーズ参画

NFT電子書籍OSSインキュナブラ共同創設者
ベンチャーコミュニティー世話人&IT活用分科会座長
スキマDX&スキマCLUB主宰
元ゲームプランナ・データ教徒・汎神論者

オープンソース&オープンデータ
マーケ3.0・脳科学・地球史・宇宙論
語源&猫&烏が好き

相談は👇
https://zer01chi.com/profile/
11月11日
ポッキーの日!
November 10, 2025 at 4:13 PM
戦隊枠で、宇宙刑事シリーズが始まるというネタが現実になりそうな噂が出てきている。

現実になるのかな。
November 10, 2025 at 3:07 AM
きちんとAffinity向けの印刷マニュアルがあるのは素晴らしいな。

PDF入のみだが、切り落とし(塗り足し)の設定もあった。

www.graphic.jp/data_guide/a...
www.graphic.jp
November 7, 2025 at 8:49 AM
なんとか半分以上は知ってました。

どんなに話題になっていると言われても、クラスターが違えば届いて来ないのは、まさにオールドメディアによって作られてきた流行語ではなく、SNSによるエコーチェンバー流行語なのでしょうね。

www.jiyu.co.jp/singo/
「現代用語の基礎知識」選 T&D保険グループ 新語・流行語大賞
www.jiyu.co.jp
November 7, 2025 at 5:31 AM
最近になって広告でよく出てくるフードデリバリーのRocket Now。

送料とサービス料が無料と大々的に宣伝しているので、どんなビジネスモデルだろうかと、いろいろ考えていた。

そんなタイミングに昨晩のWBSで、そのRocket Nowを紹介。

現在の無料は持ち出し先行投資で、最終目標は利用者を増やしてたら月額500円ぐらいのサブスクになり、送料とサービス料が無料になるというものだった。

要するに、Amazonプライムのビジネスモデルでした。
November 7, 2025 at 2:06 AM
Xで祭りが始まっている模様。

Xでは定番のお祭り。

今度の主役はGrok。

完全AIアルゴリズム化による判定変更で凍結祭りへ。
November 6, 2025 at 8:55 AM
画像生成AIによって、報道にも影響が出る始末。

便利だからとリスクも学ばずに安易に使ってしまう人が増えているのでしょうね。

そのうち、動画生成AIや画像生成AIを気軽に使って公開する人は、信用できないと思う人が増える可能性すらありそう。

www.yomiuri.co.jp/national/202...
共同通信、生成AIで加工の「子ガメをくわえるタヌキ」の写真を配信取り消し…加盟社の指摘で判明
【読売新聞】 ウミガメの産卵地・屋久島(鹿児島県)でのタヌキによる食害に関する記事を巡り、共同通信社(東京)は10月20日に配信した子ガメをくわえるタヌキの写真について、「生成AI(人工知能)により加工されたと確認した」として取り消
www.yomiuri.co.jp
November 5, 2025 at 12:35 PM
朝から緊急警報が鳴り響く。

びっくりした。
November 5, 2025 at 1:07 AM
この数日の値動きが、おかしなことになっている?

日経平均も下げ。

NASDAQも下げ。

SP400も下げ。

$BTC も下げ。

ゴールドも下げ。

真偽は定かではないが、どこか大手のファンドが破綻した可能性も噂されている。

何が起こっているのやら。
November 5, 2025 at 12:14 AM
日経さん、やっちゃっいましたね。

スラックに登録されていた氏名、メールアドレス、チャット履歴など1万7368人分が流出した可能性のあるとのこと。
November 4, 2025 at 1:58 PM
Canvaに買収されたAffinityが、無料の統合デザインツールとなってリリース発表されました。

無料になりましたが、CanvaのサブスクプランとAI機能で連携ができるので、こちらで収益を上げる戦略です。

プロとアマチュアの両方から成っていたAdobeの市場から、本格的にアマチュア市場を奪いにきてますね。

昨年3月にCanvaがAffinityを買収したニュースを聞いた時から予想していた展開ですが、実際に発表を目のあたりにすると、Canvaの本気度が伺われます。

www.affinity.studio/ja_jp
このクライアントはサポートされていません
古いバージョンまたはサポート対象外のブラウザをお使いの可能性があります。当社の製品を引き続きお楽しみいただくには、以下のいずれかのブラウザの最新バージョンにアップデートしてください。
www.affinity.studio
October 31, 2025 at 7:50 AM
OpenAIが営利企業へ体制変更しようとした時に、膨大な投資していたMicrosoft が待ったとかけた。

その交渉も終わったと先日話題になっていたが、間髪入れずOpenAIの上場の話が出てきた。

ということは、ChatGPTを格安だけど利用者情報を再学習利用したりビッグデータとして大手へ売るような事業、広告出稿企業の商品をしれっとお薦めする文章を生成するセールス機能などが、噂ではなく本格化するのかもしれない。
October 31, 2025 at 3:15 AM
まさかの50周年のナンバーワン戦隊ゴジュウジャーで、スーパー戦隊シリーズが終了。

そんな日が来るのは予想していました。

子供が減れば、関連グッズ、イベント、映画チケットなどで得られる収入は減るのが道理。

少しでも関連グッズを売ろうと合体ロボの数を増やすと、合体させようとすると合計価格が上がって買ってもらえなくなる。

www.daily.co.jp/society/main...
www.daily.co.jp
October 30, 2025 at 2:35 PM
浮き沈みの大きい暗号通貨を長期HODLする方法として、RWAの $XAUT もありなのかもしれない。

金のステーブルコイン。

$BTC は信用できないという人も $XAUT なら、購入対象になるのではないだろうか。

なので日本円から $JPYC 、 $JPYC から $XAUT の交換はビジネスにもなるはず。
October 30, 2025 at 1:48 PM
家庭用の人型ロボットの販売が開始。

その値段は、月額499ドルまたは2万ドル。

家事のどこまでが可能なのだろう?

www.1x.tech/order
Order NEO
Transform your Home. NEO takes care of the tasks around the house so you can focus on what matters to you.
www.1x.tech
October 30, 2025 at 2:25 AM
Threadsでゴースト投稿という機能が公開された。

24時間でアーカイブ化されて、投稿一覧からは消える投稿機能とのこと。

文字制限は500文字。

点線の吹き出しで囲まれた投稿が現れたので何だろうと思ったら、ゴースト投稿でした。
October 29, 2025 at 5:44 AM
早速対応しました。
October 28, 2025 at 9:24 AM
食料品消費税ゼロ、社会保険料引き下げ、ガソリン暫定税率廃止などの高市総理の積極財政の発表が影響してか、休み明けの今日、日経平均が5万円を突破。

ただし、ドル円の為替は153円台へ。

財源確保のため国債が大量発行され、円の価値が落ちるでしょうから、155円台にもなれば6万円もあり得る?
October 27, 2025 at 6:11 AM
秋に発行開始と予告されていたステーブルコイン $JPYC の発行日が決まりました。

10月27日(月)の13時開始とのこと。

おめでとうございます。

さて、JPYC支払いに対応と記載してきた事務所WEBサイトも更新して、新しい $JPYC に対応とお知らせを出さないとだ。

prtimes.jp/main/html/rd...
【国内初】日本円ステーブルコイン「JPYC」および発行・償還プラットフォーム「JPYC EX」を正式リリース
JPYC株式会社のプレスリリース(2025年10月24日 16時00分)【国内初】日本円ステーブルコイン「JPYC」および発行・償還プラットフォーム「JPYC EX」を正式リリース
prtimes.jp
October 24, 2025 at 2:27 PM
岸和田商工会議所へ移動中。

本日は動画制作と動画生成AIについてのセミナーです。

動画生成AI部分は日進月歩すぎて、スライドのアップデートが頻繁に入っています。
October 24, 2025 at 4:11 AM
スキマDXの総合講座「個人事業主・経営者向けマンツーマンオンラインワークショップ」をハロウィンキャンペーン価格での提供を開始しました。
ZER01CHIでは2025年10月24日(金)の12時より、スキマDXの総合講座「個人事業主・経営者向けマンツーマンオンラインワークショップ」をハロウィンキャンペーン価格での提供を開始しました。
先着3名までになります。
zer01chi.com/2025/10/24/h...
#ハロウィン
#ハロウィンキャンペーン
October 24, 2025 at 3:21 AM
AWSで大規模障害が発生。

Amazonのサーバ上で稼働する多くの有名サービスも併せて障害。

昨今のオンラインサービスは階層構造が重なりすぎて、どこか1ヶ所でも障害を起こすと使えなくなる問題がある。

デジタル化を進める時は、そのサービスが使えなくなった時の代替案を用意しておくことも重要です。

それが難しいんですけどね。
October 20, 2025 at 10:04 AM
中国で埋蔵量予想1千トンの金鉱脈が発見されたとXで見たが、これは去年末の話ではないだろうか?

数字が同じ。

ちなみに金流通総量は約20万トン。

採掘可能埋蔵量が約5万トン。

年間採掘量が約3千トン。

あと17年ぐらいで掘り尽くされる予想。

新鉱脈が発見されても、値崩れはなさそう。
October 20, 2025 at 12:29 AM