ゆずか
@yzk718.bsky.social
16 followers 0 following 1.1K posts
TRPGではせんちとして遊んでいる民 本垢 @c718.bsky.social 回せるシナリオ https://messy-skipjack-90c.notion.site/4a7d95074ccb43e9890e800042bf2858?v=217a4bb433764b248428938a3c984811
Posts Media Videos Starter Packs
11月に公開するつもりのシナリオがとりあえずまとまったものの少し補足が足りないような気がしたのでテストプレイしたところに限定公開して様子を見ましょう(公開すると気づく現象に賭けています)
D&D「嘆きの館」
DMぬこえささん、PLレッサーさん、カラーテレビさん、私
異世界的な館に探偵たちと宿敵の探偵、信仰が漏れ出てるカルティスト系神父、演奏と賭博の止め時が分からないエルフで迷いこんでおります。
不可思議な体験が続く割に平和な場所かと思っていたら弊怪盗がいつの間にか瀕死に至るダメージを貰っていてこの館の恐ろしさの片鱗を見てしまいましたね。
複雑な面持ちで託された武器と仲間たちで無事に戻ることができるのか、次回もよろしくお願いします
一気に進みましてメインフェイズ終了まで。
○○あったらどうしようという様子に(まあ杞憂でしょ…)と後方腕組してたら思ってたのと違う様子で来ました。新たな概念も降ってきてナニコレなところもありますが準備は整ったというところでしょうか
なお私は運命操作に出目操作を行い互いに運命を結ばせることに成功しました。この調子でクライマックスも操作できるといいですね
次回もよろしくお願いします
さらっと表に蹴りのダメージがD8+8とかいう武道キックも真っ青な期待値が書いてますがたぶん誤植ですね(原文に相当するダメージロールが見当たらない)
ちょっとBRPシステムの起源が気になったもので
ストーリーはNCの腕次第なところありますが、成長はすぐに高止まりするので強化できるところを絞ったり(主な冗長化要因)、次の目標を見て別路線で戦えるようにするとかみたいな工夫が必要になりますね
これCPみたいな分かりやすいストーリーにならないし冗長化不可避なのでアイデアだけなんですがオープンワールドで自由に進んでもらうネクロニカとか面白そうだなと考えたりしてます。
最初に大目標だけが分かって、あとはそのために小目標達成を目指したり寄り道したりするみたいな流れ
やはりおいそれと募集はできませんがやりたいというネクロニカーが集まれば回すのもやぶさかではないのでね(母の愛をが基礎科目ならこれは専門科目みたいな感じ)
簡易シナリオパックは導入や探索を好きに変えたりといった拡張性もありますが、アレンジ案も色々書かれているので別物にできる楽しさもあるんですよね(今回いくつか採用した案があります)
ネクロニカ「やさしい家族」
予備日の方で募集では回しづらい公式シナリオをやっておりました
家族というのはこういうことなんです…前回から引き継いだ設定がより浮き彫りになったり楽しかったですね
壮絶なる経験から得たものはまた姉妹を強くしていくことでしょう、ありがとうございました!
2サイクル終わりまで。
仲間が🥦にまみれながら何とか断章に勝利し第三部完!と行きたいところですが、この魔法災厄にはまだ裏がありそうですね
きっと○○に恨みをもつものが…という読みですが果たして当たってるのでしょうか
次回もよろしくお願いします
ネクロニカ「ベータテスト(仮)」
NC私、PL西都さん、デコポン酢さん、Sciroccoさん
11月に公開したい単発シナリオのテストプレイをしておりました。開幕から作者の想定してない処理が起きたのでテストプレイって大事ですね!
姉妹は理不尽な流れに翻弄されながらも互いの存在だけは確かにして進み、真相と世界の一端を理解しながらもまだ残る可能性へと歩みを進めました。
果たしてその先に待ち構えているのは…それは来週、別のお話で分かることとなるでしょう
お付き合いいただきありがとうございました!
2サイクル途中まで。🥦の猛威はここまできたかという感じですね
🥦に関する雑学が飛び交いつつ禁書編纂の見通しは見えてきましたが、まだ伏せられているカードに💣あるんじゃないかと思ってしまいます。果たして出てくるのはさらなる🥦か🐍か
次回もよろしくお願いします
こちら負傷者はでましたが犠牲はなく無事解決で幕引きとなりました
なおその後の日常に一筋の影が差すようなものはありましたが、それはまた別のお話
最後まで出目は荒れず、これからも前向きな風が吹いてくれることでしょう
ありがとうございました!
先天性原形質の探索者ほか - 柚子香 #poipiku poipiku.com/1336267/1225...
NPCもいたりしますがKP描きおろしだったのと、PCNPC配置ごちゃまぜにしたので一切シナリオネタばれてません
[らくがき] (全1枚) - 柚子香のポイピク
poipiku.com
第三話:愚者の肋骨
奇妙な依頼から始まり、まさかの黒幕でしたがなんとか打倒し、大事な者は喪わせない考えうる最良の結果にてCPは幕引きとなりました。君たちも家族だ!
自由に動けるのをいいことにこれまで関わってきた人たちの助けを借りたり、再訪してまた違う景色が見えるのはCPならではの行程で楽しいですね、あとPLがリアル狂人の洞察しました
開始から見えている世界も大きく変わりましたが、紡いだ絆がこれからを生きる力を互いに強固にすることでしょう
ありがとうございました!
茶器入手+ラスボス戦で5話ぐらいの構成を想定していましたが、聖杯戦争として奪い合いの体にすればさらに話数絞れますね…?(初期所持からのトーナメント方式なら3話まで絞られる)
その後の雑談で茶器を貯めて信長をしばく(システム作者も想定していたかもしれない)突破口の話をしてましたが、これで1本のCPになりそうでした。システム的なラスボスに行くまでの猶予や倒すために必要なアイテム数といい5話構成で見事にはまる形になったので実質的なシステム攻略への解答を得たかもしれません
信長の黒い城「伝説の怪物」
GMレッサーさん、PLぬこえささん、私
忍者と鉄砲隊の亡霊として、信長に与しようとしていた文明に置いてかれていったような黒幕に対して文明の利器で分からせにいきました!
鉄砲なかなか強かったですが弾が尽きると泥仕合になりかねないのでリソース管理が大事ですね。まあ出目が悪ければ悪手も踏まなくてもどうしようもなくなったりしますがそれはそれ
力の入れ所みたいな駆け引きはありますが概ね考えずに殴りに行ける楽しいシステムでしたねありがとうございました!
KPが少しやんちゃな出目を出したり、急に探索者への風向きが変わったりもしましたが物語は佳境というところで次回へ持ち越し
恐怖と好奇心の狭間をいくムーブで楽しいですね。その行動は徒労にも思えるかもしれませんが、次は違うものに映るかもしれません。
果たして意味深なあれの真相は明かされるのか、次回もよろしくお願いします
なお手駒は今まで組んだことのないサイケデリックを考慮した構成にしてます。FromAでは部分的に許可はしてたんですが、あれは私たちツエーしてくれてもいいぐらいの気分で組んだものなので考慮外なんですよね
軸になるコンセプトは間違ってないはずですが、枝葉の置き方が体験として適切か悩んでます。手駒の構成はテスプだと言い張っているんでこれで微妙な手応えなら大きく変えることも視野にいれましょう
シノビガミ「狐啼ク夜」
GM私、PLぬこえささん、レッサーさん
久しぶりにビガミを回しまして、隠忍の二人で無事使命達成となりました。
まさか座敷牢になるという領域展開によって定義を覆さずに歩き回れるようにするとはこのGMの目を以てしても予想しえなんだ
GMの出目が思ったより走ったり流れを読んだようなプロットで焦りましたが最後は奥義破りを決めて何とかなりましたね!ありがとうございました
CoC7版「亜麻色の幕が下りて」
KP私、PLクビナシさん、ぱらふぃーんさん、むちむち大福さん、ばれさん
初心に戻って7版をしましょうの会始まりました。皆さん探索者らしく目的に沿ってずんずん進んでくれて助かりますね。
探索途中ですが出目はいい方に上振れて順調といったところですが終盤までこの調子が続けられるでしょうか。次回もよろしくお願いします
超やばいやつと戦ってきました。バリ高ACと強運で耐えるウィザードや身を挺してくれたパラディン(バーバリアン)がいなければ全滅していたかもしれないですね。
データからただ立ち向かうだけではなくこうした方がいいという指針が現れている観点ではいい敵でしたね。冒険者からしてみたら悪夢そのものでしたが…!

こういう図鑑でしか見たことなさそうなものと対峙するのは楽しいのでまた機会あれば色んなクリーチャーに挑んでみたいですね、ありがとうございました!