Yuzo Uda
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
+ Follow
28
followers
26
following
1K
posts
Photojournalist
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 9h
<ミャンマー(ビルマ)情勢>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー軍が
強行しようとしている12月のシャム選挙に向けて、
10月28日から選挙運動が開始。
そのトップを切って10月29日の国営紙に、軍系の
政党USDPによる政見広報も。
今日(4日)にはアカ民族(Akha)系の政見広報。
驚いたのは、その文言中に独裁者ミンアウンフライン
上級大将の肩書きと名前、さらにミャンマー軍への
支持が盛り込まれていたこと。
これはUSDPの政見広報にさえなかったこと。
はい。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年11月4日(火)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 11h
<ミャンマー(ビルマ)情報>
日本財団名誉会長で、ミャンマー国民和解日本政府代表の
笹川陽平氏が11月3日、タイ・バンコクでミャンマーの
武装抵抗少数民族の諸勢力と対面(?)で面会とか。
9:30 ミャンマー少数民族武装勢力A
10:30 ミャンマー小数民族武装勢力B
18:00 ミャンマー少数民族武装勢力C
笹川氏は、ミャンマー軍部が力で覆した2020年の
選挙を公正だったと発言。
では、12月末にミャンマー軍政によって強行予定の
選挙について公の場でどのような発言をているのか?
知っていたら教えてほしい。
うむ。
blog.canpan.info/sasakawa/dai...
笹川陽平ブログ(日本財団名誉会長)
blog.canpan.info
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 1d
続き。
2025年10月31日、アウンサンスーチー政権下で
国連常駐代表として任命されたチョーモートゥン氏が、
国連総会で演説(氏は現在、ミャンマー軍政から
排除されようとしているが、規定によりそのまま現職)
チョーモートゥン氏は声明の中で、ロヒンギャを
「ロヒンギャ・ムスリム」と呼称。
※国連の総会文書 A/HRC/RES/59/2
ロヒンギャにミャンマー国籍を求めている国連は、
文書で、ロヒンギャ・ムスリムと表現(73箇所)
Rohingya Muslim: 73
Rohyingya: 15
the Rohyinga: 11
Rohinyga community:3
以下略
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 2d
...
<ビルマ(ミャンマー)情報>
Today 10 years ago (November 2nd, 2015)
10年前の今日(2015年11月2日)
いやー、ほとんど無理だと思っていても、まあ
それでもなんとか、現地に行けばなんとかなる
ものだ。
と簡単に言っても、あれこれとてもとても気を
つかって大変でしたが、当局から許可を取って、
ミャンマー国内のロヒンギャ難民キャンプ
(Thak Kay Pyin Camp)に入ることができました。
ほんに、今思っても信じられないくらい。
はい。
1
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 2d
...
今日(2025年11月2日)の関西、昨日や一昨日の
空模様から一転変わって、青空が広がる天気でした。
でもね、ここしばらくの作業の疲れからか、昨夜は
寝落ちしてしまったし。
なので早起き。
して、やっぱりペチペチペとキャプション付けに励み
ます。
10年前の今日(2015年11月2日)は、ミャンマー(ビルマ)の
西方ラカイン州に入ってましたね。
記念のペットボトル水は RAKHINE-2 という銘柄なり。
ラカイン州の州都シットウェー郊外は雨季明けの青空が
広がって
ましたし。
はい。
<11月2日>
#百舌
さんと
#猫
さん。
#野鳥
#モズ
#もず
#ネコ
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 2d
<ミャンマー(ビルマ)情勢>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー軍の
国営英字紙の論説ページ。
1948年の独立直後から80有余年、ビルマ(ミャンマー)は
紛争が続く、と。
軍政は、その原因を個人的な野心に帰している。
しかし、それはいつもの軍部の言い逃れ。
問題は、長期に続く軍政の間、軍部はこの紛争の問題を
解決することができなかった(政治責任を棚上げ
している)
軍人は政治にタッチしてはならない。
と、郵便配達員のイラストは 1,200円でしたか。
はい。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年11月2日(日)
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 2d
...
<ミャンマー(ビルマ)情勢>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー軍の
国営英字紙に気になる記事が載っていた。
軍政下のミャンマーの通信会社MPT(日本のドコモ
みたいなもの)が、ご不便をおかけしている補償として
7日間500MBを無料提供、と。
ふむ。
いえね、選挙前の怪しい時期にこの大判振る舞いか。
利用者の履歴を補足して、何やら良からぬ事を企んで
いるのでは邪推してしまう。
だって、ミャンマー軍政のすることだから。
くれぐれをお気をつけて。
はい。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年11月2日(日)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 2d
して、今日(2025年11月1日)は、いつにもまして
早起きなり。
いそいそ。
朝から曇り空、時に青空、夕方ににわか雨なり。
なんかよく分からない天気なり。
で、いつものようにペチペチペと写真のキャプション付け
なり。
うー、やっぱり鬱屈する作業ですね。
こちらは中国とミャンマー(ビルマ)国境地域。
と、何気に足元を撮した写真が出てきた。
ふむ。
まあ、上2行は「ゆっくり行こう」という意味だろう。
問題は3行目だ。
「撇撇短」
いくつかの生成AIさんに訊ねても分からず。
うーん。
<11月1日>
#野鳥
#鳶
#トンビ
#とんび
#イソヒヨドリ
#いそひよどり
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 4d
...
<ビルマ(ミャンマー)情報>
Today 10 years ago (Oct.31st, 2015)
10前の今日(2015年10月31日)
この日は車で、ラカイン州の古都ミャウー(Mrauk-U) を
北上しマハムニ(Mahamuni:マンダレーにあるマハムニ像の
故郷)から南に下って州都シットウェー(Sittwe)を
目指しました。
そう、総選挙取材の一環でした。
で、その途中、
Kwandaung Station (ကွမ်းတောင်ဘူတာ)
(20°18'36.2"N 92°55'45.8"E)
で、いつ動くか分からない列車を見かけました。
はい。
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 4d
<ミャンマー(ビルマ)情勢>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー軍の
国営英字紙に「ミャンマーで最高齢の市民に・・・」って、
121歳の女性の記事が出ていた。
121歳っていえば、ギネス記録並み。
これはちょっと調べる必要があります。
なので、5つの生成AIを使って、確認して見る。
すると、現在(2025年10月31日)、世界の最高年齢者」は、
英国在住のEthel Caterhamさん、116歳とか。
ま、110歳を超える年齢がどこまで確実かは・・・?
はい。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月31日(金)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 5d
...
<ミャンマー(ビルマ)情勢>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー軍の国営
英字紙の論説ページに、軍事政権の考え方がよく分かる
記事が掲載。
英国からの独立以降、これまで紆余曲折ありますが、
根本的な問題を解説せず(できませんが)
独立後10年間の民政期、その後の軍政期も含めて、
要は政治の失敗を認めていないことです。
何が問題だったのかを検証せずに、その失政の原因を
絶えず「外」に転嫁していること・・・まるで日本の政治を
見ているようだ(をい!)
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月30日(木)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 5d
<ミャンマー(ビルマ)情勢>
ミャンマー軍事政権が12月に強行しようとしている
「シャム選挙」(Sham選挙=偽りの選挙)に向けての
選挙運動が始まった。
選挙運動のトップを切って、軍政の傀儡政党USDPが
ミャンマー軍部(Tatmadaw)と手を携えて。
同日、選挙委員会からも告知。
2回に分けた選挙で202の選挙区で投票が実施、と。
ん・・・確か、選挙区は上下院合わせて400以上ほどでは?
やっぱり強引な憲法解釈で民意を歪めるのですね。
お得意の手法で。
ふむ。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月29日(水)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 6d
...
キーボードを叩いて写真のキャプション付けに
励んでおります。
ペチペチペチペチペチ。
肩こるわ。
ふぅ。
と、泰緬と中緬の国境の件です。
タイとミャンマー(ビルマ)の間、
中国とミャンマー(ビルマ)の間にはそれぞれ、
いわゆるスカイウォークみたいなモノが建っており、
タイ側や中国側からミャンマー(ビルマ)側を見おろす
案配になっておりますね。
はい。
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 7d
...
して、今日(2025年10月28日)の関西、朝から
ピーカンの青空なり。
いそいそとお布団を干したりして。
が、やっぱり甘かった、急に雲行きがおかしくなり、
ポツポツと大粒の雨が落ちてきたではないですか。
大慌てでお布団を入れる。
ほっ。
しかし、急に冷えてきましたね。
ルーティーン作業でペチペチペとキーボードを叩きます。
はぅ。
雨がやんだ後はきれいな青空が広がりました。
なので、いつものテクテク 🚶 てくてく歩きなり。
ちょっと寒いですね。
今夜から明日にかけて、今年で一番の冷え込みとか。
空に浮かんだお月さまが美しいです。
はい。
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 8d
<ミャンマー(ビルマ)情報>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー(ビルマ)軍
支配下の国営紙、今日はほぼ中国の紙面化となりました。
こんなの初めて(たぶん)
特集は『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』の編集とは
別立て、という注意書きはありますが。
でも、ミャンマー(ビルマ)の独裁者ミンアウンフライン
上級大将の小さな姿と習近平の堂々とした姿を比べると、
たった一日の紙面でしょうが、国営英字紙が乗っ取られた
ような印象をば。
はい。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月27日(月)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 8d
...
<ミャンマー(ビルマ)情報>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー(ビルマ)軍
支配下の国営紙、今日の日曜日のエンタメページ、
これまた女性を表に出した部分で、ちょっとギリギリの
紙面作りでしょうか。
ガチガチの軍政時代だったら、絶対に許されないですよね、
コレって(前回のギリギリよりもましですが)
でも、見栄えだけに力を入れているので、写真の切り抜き
で指の間までキチンと修正していませんね。
やっぱり手を抜いてますね。
はぁ・・・。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月26日(日)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 8d
...
<ミャンマー(ビルマ)情報>
いえね、写真のキャプション付けを再開したら、時間が
足りない。
うう。
なので、憲法違反のクーデターを起こした
ミャンマー(ビルマ)軍支配下の国営紙を読む時間を
確保できない。
まあ、ここ最近の国営英字紙の編集は、かなりいい加減に
なっていたので、真剣に読まなくてもいいか。
今日の論説ページ、また安易なイラストを使用して
いるし。
ま、それでもミャンマー人作家のペンネームの付け方
などは勉強になったからまだいいか。
はい。
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月26日(日)
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 9d
して、今日(2025年10月25日)の関西、朝から
どんより曇り空なり。
夕方からは雨が降り出しましたし。
結構キツい低気圧の来襲でもあり。
なので、偏頭痛以上に腰がなにやら痛うございます。
困りましたね、こんなことじゃぁ。
くだんの国営紙も読み方が中途半端になってしまいます。
とほ。
<10月25日>
こちらは
#イソヒヨドリ
さんの雄ですね。
雨に濡れても美しい姿でございます。
#野鳥
#いそひよどり
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 9d
<ビルマ(ミャンマー)情報>
Today 10 years ago (Oct.25th, 2015)
10前の今日(2015年10月25日)
The NLD supporters were going on the election
campaign under the extremely heavy rain at Pathein
in Ayeyarwady Region(Irrawaddy Divsion)
先が前が見えないほどの激しい雨の中、国民民主連盟
(NLD)党の支持者たちが、翌月に迫った総選挙の
キャンペーンに走り回る(パテェイン、エーヤワディー
地域/イラワジ管区)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 10d
...
して、今日(2025年10月24日)の夕方、ふらりと京都へ。
まずは、写真集カフェ「芥」へ(下部にリンクあり)
う、甘く見ていた。
6000冊は圧巻でした。
写真(集)をゆっくりと堪能しようと思えば、朝から行く
必要がありますね。
はい。
aquta.photo
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 12d
ここしばらく、ペチペチペとキーボードを叩きまくって
写真の整理とキャプション付けに励んでおります。
ふぅ。
しかし、ですね、籠もっての仕事はどうしようもなく
鬱屈しまする。
まだまだ先は長い、サボっていた2年分だし。
なので、そういう時はパンを焼くのが定番ですね
(なんやソレ)
今回は久しぶりにイチジク入りを焼いてみました。
練りの段階で(全自動だけど、敢えて)手を入れたら
型崩れがしなかった。
なかなかの自パンは美味でした。
はい。
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 13d
...
いえね、ここしばらく、ほぼ毎日、ビルマ(ミャンマー)で
撮した写真のキャプション付けに励んでいます。
ペチペチペ。
で、中国とミャンマー(ビルマ)国境に行った際に撮った
写真、警察署の外の掲示板で見たスローガンに、見慣れない
言語があった(例えば、「平等」の下の2種類の文字)
ビルマ語(ミャンマー語)ではないし。
公的な警察署での掲示だから、ある意味、公的な言語なんだろう。
しかし、グーグルレンズさんで調べても、明確な答が出ない。
うーん、うーん。
さすが、雲南省は奥が深い。
ぐぬぬ。
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 13d
<ミャンマー(ビルマ)情報>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー(ビルマ)軍
支配下の国営紙が、さて、高市新首相就任をどのように
報じたのか?
英字紙は、『新華社』("Xinhua")からの引用。
地元ビルマ語(ミャンマー語)紙は、NHKからの引用です。
※ "အင်န်အိတ်ချ်ေက" (NHK)
英字紙が敢えて、『新華社』とするのは何か理由があるの
だろうか?
ふむ。
ちなみに新首相就任の記事は、日本の経済関連と同列扱いですね。
ミャンマー(ビルマ)の国営新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
『チーモン』
『ミャンマ・アリン』
2025年年10月22日(水)
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 13d
今日(2025年10月19日)の関西、朝から涼しかった。
というより、寒かったです。
ほんに秋を通り越して、急に初冬の寒さ。
ブルブル。
昨日発生した aws は復旧したようですが、アスクルの
方は解決せず。
やっぱりコワイ。
なので、この前から気になっていたデスクトップPCの
内部の掃除をば(ホコリ飛ばし)
もちろんマキタのブロワーさんの登場。
マキタさんは、ボォボオー小型で強力ですね(をい、
ほんまはアカンけど、まあ、そこは静電気には充分に
気をつけながら)
まあ、やさしく。
PCの内部は、メモリやHDDやSSD系のスロットは
全て埋まってる。
<10月21日>
朝焼けとネコさん
1
Yuzo Uda
@yuzo.bsky.social
· 13d
...
<ミャンマー(ビルマ)情報>
憲法違反のクーデターを起こしたミャンマー(ビルマ)軍
支配下の国営英字紙、今日は非常に珍しく、パッと見でも
かなりソフトな紙面作りのようです。
2面には動物ネタをもってくるのも、そのソフト路線に
輪をかけているような。
軍政ネタとしてはもっと他にふさわしい内容があるのだが、
それは完全にオミットかな?
そう、この間ずっというている、英字紙の編集部内に何か
変更があったのはここからも見てとれるんだが。
さて・・・?
ミャンマー(ビルマ)の国営英字新聞
『ザ・グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー』
2025年年10月21日(火)