鶏弟子/トリデシ
banner
yutoridesi.bsky.social
鶏弟子/トリデシ
@yutoridesi.bsky.social
110 followers 78 following 5.8K posts
性癖のライジングキャノン。いろんなゲームが好き 原稿の進捗とか投げつつこっちを根城に移行する試みの最中です Any use or reproduction of these illustrations is prohibited.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
通販開けました!!新刊、既刊共々よろしくお願いします~ッ
https://toridesi.booth.pm/
アナコン24のお品書きです✌
ギルド漫画もファ~漫画もどっちもよろしくお願いします
ステゴサウルスのグレートスパイクが前衛に直撃するとき、ラインガードのありがたみが身に沁みる……
リマスター版の溶岩ダメージ床のエフェクト大好き。焼けてそうな感じ
光輝ノ石窟大好き!!ミミズの配置は忘却の彼方なのでまた轢かれるところでした!!(……)
どうする?(どうしよう……)
初見の頃は本当に戦術というかゲーム進める上でこうしようああしようとしか考えてなかったけどライカの配置とサブクラスはそういうシナリオ頭にあったんですかってぐらいに変遷がストーリーになっている……🤔
前行きたがってたのを危ないから後ろに行きなさいと後ろに下げられるのはなんかそれっぽいから好き。漫画のネタの原点だった気もする
プリは前行けるステータスなのでロイヤルベール持ちながら前に出すのは私も初見の時にやりました……並びが綺麗だし……とか思ってました。そして全く活かせないと気付いたのでギリ前行けそうなモンクと交代で後ろに下がりました……
しょっぱい盾スキルが頼りなさげでそれでも盾役がいない頃よりもパーティの生存率が格段に上がるから頼りになるという絶妙な塩梅
後ろでロイヤルベールしてるのもかわいいんだけど前でタンク始めるのもやはりかわいい。ガチガチの初プレイしてた頃は前衛やり始めたのもうちょっと後だったけど(フカビト戦の辺りでサブファラ取ってGK戦で前衛をロシュと交代した)
パイレーツは突剣で前衛、銃で後衛できるのも面白さというかプレイヤー次第で変わってくる部分で良いな……
冷静に考えたらG.Rメンツは設定だけならみんなパイレーツなんだなぁ。パイレーツじゃないけど……(ややこしい)
パイレーツはプレイヤーの匙加減で色々やってる気がするのでさまざまな色のパイレーツが拝めるのが楽しい。スキルビルドや実機での活躍の方向性でキャラが微妙に固まっていく
ショーグンをサブでつける話よく出てきて確かにシナジーあるなぁと思って見てる。深都√だからショーグンに会えないワケですが……
我流の剣術、通常攻撃の回数増やすスキルだから混乱の通常攻撃にまでしっかり適用されるの迷惑すぎて好き。混乱して味方を4回殴るパイレーツはもうただの敵
混乱したらどうなるかはお察しください
他所のパイレーツのビルド話すき。うちは基本的にはもう我流の剣術全力ビルドなので……(サブシノで首斬まで取る、幸運の女神とリミットブーストで更に底上げしていく)
大航海のトライルーキーズにいる銃パイ、バラージバリ、連星術ゾディがめちゃくちゃ綺麗にチェイスで連携してて「あれうちでもやりたい!!」って思ったことあったけどあれはあの戦法に命かけてるから成立してるな……と冷静になったことある。
世界樹Ⅲ実機パイレーツ使用感アンソロ
ルヴァンとレンは仕事としての一芸に秀でていてそれが冒険者稼業でも活かせてるけど、リオはケンカに強くないと生きられない人生の人間だったからとにかく我流で突剣振り回して敵の頭を狙ってる感じ……
後からついてきた感はあるけどリオのキャラがウォリアーとかシノビでは成り立たなかったなぁと思う部分はかなり多いからパイレーツのそういうとこ含めて好き。TP使わないで立ち回れるところが偉い
話のついでに今のスキルこんな感じ。やらせたいことが分かりやすい……
封じの発動率は期待できないけどお気持ち程度にハンギングを凸しておくとたまに頭封じで役に立つんですよね…… なんか派手な強さはないけど使い続けてると「便利だな……」ってなります。あと固有スキルが強いからサブクラスで色々やれる気がする。色々やったことないけど
そういえばあんまりスキルツリー載せることない気がする。我流の剣術全力ビルドです。取り終える頃にはサブクラス解禁なので首斬を取りに行きます