Yuta Kashino
yutakashino.bsky.social
Yuta Kashino
@yutakashino.bsky.social
230 followers 39 following 2.3K posts
BakFoo, Inc. / Engineer / Entrepreneur / Tokyo / Running / Cycling / Swimming / Mathematical Science / https://twitter.com/yutakashino
Posts Media Videos Starter Packs
Service health - Oct 21, 2025 | AWS Health Dashboard | Global health.aws.amazon.com/health/status AWSのUS-EAST-1での大規模障害,まだ直ってない.DynamoDB, SQS, Amazon Connectが依然として不具合.これ,こないだCEO/CTOらが自慢してたvive codingをインフラコードにもしてるからじゃないの…?
View the overall status and health of AWS services using the AWS Health Dashboard.
buff.ly
もちろん,ドリカムの中村正人氏だってそんなのわかりきって,日本という市場に合わせてオモテ拍のJ-POP/歌謡曲を作っているわけなんですよね….プロダクト・マーケット・フィットってやつ.
ドリカムの「決戦は金曜日」をYoutubeで見たけど,さっきのゾスの会社のゾスのみ歌のビートそのものだよね….アタマ強拍でタメもヨレもないメトロノーム的な….そしてこういうのじゃないと日本ではヒットしないんだよね…
(´-`).。oO( 日本人の土着オモテ拍と西洋音楽のウラ拍/バックビートの違いについて,ドリカムの「決戦は金曜日 」とその元ネタのEarth, Wind & Fire "Let's Groov" を取り上げて,ぞれぞれのリズムを解説しているコンテンツがいにしえのインターネッツにあったのだけど,今は見つからないね… )
昭和が9割正しい!〝ゾス流〟強い人間・会社・日本のつくり方 : ゾス山本(山本康二)https://buff.ly/VG7VWPq ↓下の「シャンパンコールの歌(ゾス飲み)」のグローバルパートナーズの創業者,光通信出身の人の本が出てるね….なんというか,目次と出版社の販促用媒体文言みるだけでお腹いっぱいだよ…
buff.ly
(´-`).。oO( 今日はスマホを自宅に置き忘れて,Authenticatorが使えなくてMFA認証の一切のサーバーにアクセスできない….仕事をするなという神の思し召しなのか…?リポジトリもメール認証ができるGitlabだけ.今はスマホが完全な"A single point of failure (SPOF) " なってるの,どうよ… )
(´-`).。oO( 米国は"Fake it till you make it"文化がとても強くて,AIプロバイダーなんてその典型だけど,日本のエンジニアや事業担当は,時間をとってarXivプレプリもリポジトリにあるコードも読まないし理解もしないから,技術の実装の解像度が低く,すぐにFakeの部分に騙される.ずっとそう. )
売却案件一覧 | YouTubeアカウント | サイト売買のラッコM&A buff.ly/ZXlPXYi なるほど,薄い内容の扇情的な動画コンテンツが増えてるの,ある程度視聴者数を稼いだら,こういうところで売り逃げするつもりだからなのか…
buff.ly
こういうの,少し事情がわかっている人はすぐに察するだろうけど,「アナリスト」といってもググリ専門の調査バイトとそのバイトリーダーで,実質ずっと二人でやってただけなんだよ.それをAIに雇用を代替されたとか騒ぐの,あまりに馬鹿すぎるよな…
「AIなら週末も無償で働く」と、アナリストを全員解雇したVCの現在…113億円ファンドを運営 buff.ly/EK2OLLt これ良く読むと,元々"5名のパートタイムおよびフルタイムのアナリスト"しか雇ってなかったと.なんだよ,実質夫婦二人のかあちゃんとうちゃん零細VCなのにこういう記事書くなよ…
「AIなら週末も無償で働く」と、アナリストを全員解雇したVCの現在…113億円ファンドを運営、他VCでも人員50%削減予測も | Business Insider Japan
アナリストをなくし、投資案件の発掘や運営を行うためにAIを活用するVCが登場しました。AIはVC業界にも変化を起こしているようです。
buff.ly
(´-`).。oO( 煽れば煽るほど,大量マネー持ってる門外漢たちがオレも祭りに参加したいとウンカのように寄ってくる状況で,基本モデル供給会社が「本当に機能するAIモデルは10年かかりますよ」と正直に言うはずない.それなのにエンジニアが大本営発表に右往左往するのは完全にFOMOでしかない. )
"ClaudeやCodexなど…は存在しますが…継続的な学習能力がなく、一度教えたことを記憶することもできません。認知能力が不足し…単に機能しない。これらの課題を全て解決するには約10年かかる" | Andrej Karpathy — AGI is still a decade away www.youtube.com/watch?v=lXUZ... まさにその通り.
Andrej Karpathy — AGI is still a decade away
The Andrej Karpathy episode. During this interview, Andrej explains why reinforcement learning is terrible (but everything else is much worse), why AGI will just blend into the previous ~2.5…
www.youtube.com
高市氏「国民民主はもう来ない」電話1本で始まった維新協議の舞台裏:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... これ、イベントコンパニオンとの不倫をグズグズ続けてたのに、文春砲で一気に捨てたタマキンの他律性というか男として覚悟の無さを読み切った高市早苗の勝ちとしか言いようがない…
高市氏「国民民主はもう来ない」電話1本で始まった維新協議の舞台裏:朝日新聞
公明党の連立政権離脱表明から一夜明けた11日。自民党の高市早苗総裁は、日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長の携帯電話を鳴らした。「国民民主党はもう来ないと思う。協力してほしい」 高市氏は連立も視野に国…
www.asahi.com
(´-`).。oO( 昨日は追悼でディアンジェロ聴きまくってたら耳がソウルクエリアンズになってしまって,今日はエリカ・バドゥを聴きまくってます.今週はザ・ルーツ,コモン,ビラル…と続く予感しか無い… )
(´-`).。oO( ほんと,自分で稼ぐ大人になったら五体満足の内は常に何かや誰かの世話やケアをする状態を作った方がいいよ.それが自分の大人の定義でもある.何かや誰かの世話をできて人間は大人で居られるんだよ… )
犬の上司が変えたリモートワーク生活 jp.wsj.com/articles/mee... まあね.でも,何か誰かの世話をしながら仕事をするって,商家や農家や職人や零細工場の家庭では,犬がいなくても自分の子どもで当たり前にやってるライフスタイルなんで,その本末転倒具合を気づかないという事態の方が異常なのよ…
jp.wsj.com