Yuj1HND
banner
yuj1hnd.bsky.social
Yuj1HND
@yuj1hnd.bsky.social
15 followers 2 following 750 posts
Cara https://cara.app/yuj1hnd 投稿する作品(著作物)の無断転載/AI学習 一切厳禁 #NOMORE無断生成AI #生成AI使わない絵描き
Posts Media Videos Starter Packs
トップ層の同人作家は、うまくいけば個展を開ける程の規模は出せそうだけど
この先気がかりなのが、若手の作家の土壌を開拓し継続していけるか。
そういった意味で、コミケという国内有数のプラットホームはめちゃくちゃ貴重
同時にアートやモノづくり文化に対するリスペクトやモラルは大事
無法者が土足で踏み荒らして良い理由など一つもないし、あってはならない。
Reposted by Yuj1HND
裏方さんに対して「コミケ(冬コミ)で対面のサークルだから生成AI製のポスターを飾ります」という趣旨の嫌がらせを宣言した某生成AIユーザーの投稿の証拠スクショ、こちらの方が残してたので記録として貼っておく。
https://x.com/artagongulgul/status/1987371986969129415

なお、証拠スクショそのものは海外WEB魚拓サイトでしっかり魚拓取られてましたが、某生成AIユーザーの元投稿の魚拓は見つけられず。
#NOMORE無断生成AI
#CreateDontScrape
#SupportHumanCreators
Xユーザーのアータゴングル(@artagongulgul)さん
公式、運営に迷惑かけるくらいなら、最初からするなよ… 「AIのポスターを吊るして怖がらせましょう」 なんて言っておいて、どの口が言ってんだ…
x.com
にしても、今年の冬コミ荒れそうだなぁ…
それに過去の言動(22年開設、23年のリプ欄)を見るに「純粋にVTuberを支援したい人」なのかさえ怪しい所
メンギフ爆撃の件で、送った側(Se●なんとか)の行動やリプの内容があまりに不自然
今となっては、まるで自分が「善意の支援」と称し"被害側"の態度を取っているのは少々行き過ぎた行為

結果的にキャンセル扱いになるという仕組みとはいえ、決済期間のタイムラグを突いた心理的負担は、送られた側(VTuver)に不安や不信を与えたという事実は変わらない。
それはそうと、あっちのモデリスが上手く機能してないっぽい?
【sHND】ライブ配信用UIテストの続き
Gen AI Security Eye(生成AI学習防止ロゴ)を原稿のテンプレに重ねて表示確認。
これで制作中全ての工程に👁が浮き出る状態なので、タイムラプス偽造防止を徹底
余談だが、このロゴはジブリAIにある"セピア調"の色調から逆算して補正を掛けマスク処理しているので、いわゆるこれらの加工に対する【カウンター効果】も含めている。
各種グラデーションカラーに対応
これは前から水面下で研究していた技術だったりする
#NOMORE無断生成AI
#CreateDontScrape #NOAI
youtu.be/1VodMISirhU
youtu.be
出力エンコードを少し押さえてるので、キャンバスを激しく動かすとさすがに細かい文字は潰れてしまうね。この辺はPCのスペックやネット環境との兼ね合いになるので
、メモリ不足等無理のない範囲で画質を出せるのは現状この辺り。
それでも生成AIへの悪用を限界まで防止できることが分かってるから全然リスクは取れる。
【sHND】ライブ配信用UIテスト
現時点で無断転載防止、生成AI学習防止、タイムラプス学習防止を
兼ね備えた対策の最適解。特にメインスクリーンのウォーターマーク除去対策は徹底。白背景、黒背景でもWMは常に見えるよう編集
コピーライトとチャンネルIDを一緒に載せてるので、偽造防止にも役立つ
これぐらいガッツリ入れ込んでもアートワークの見栄えは損なわれないようバランス調整した
#NOMORE無断生成AI
#CreateDontScrape #NOAI
youtu.be/ql2YarFJkCk
youtu.be
YouTubeチャンネル所有し収益化している方へ
悪質なアカウントを強制的にブロックする方法として
Youtube studioチャンネル設定のコミュニティ管理→ユーザー管理から
「非表示のユーザー」で設定可能
対象のユーザーIDを入力
Bot対策にも使えるので覚えておいて損は無い
メンシブ嫌がらせは質が悪い
これはプラットホーム(YouTube)側の欠陥を付いた悪質な行為
チャットのBot系は昔からあっただけに、この展開はやるだろうなと予想してた
なので、うちの配信は基本的にスパチャ、メンシブ等は『実装予定してない』
(チャットもコメントも基本オフにしている)
なのでコミュニティ等の支援は"信頼できるプラットホーム経由"で利用できるようにアナウンスする予定。
x.com/Kira_Nanase_...
輝 七瀬 on X: "【拡散希望】 配信してる方々へ https://t.co/tLtgUjv1zj" / X
【拡散希望】 配信してる方々へ https://t.co/tLtgUjv1zj
x.com
鬼滅の刃はエモ(感情)ハック
心理学的に紐解くと、キャラクターの"家族愛に対するスタンス"がより深く分かる
しかも、同様の作品が偶然にも競合しない時期(コロナ渦)にヒットしたというのもポイントの一つ
家族世代を交えて感動するのも分かる
#ゆる学徒カフェ
youtu.be/bcGsFzUEz-8?...
鬼滅の刃が大ヒット!言説が納得いかない!
YouTube video by ゆる学徒カフェ・オープンマイク
youtu.be
今朝は大盛りたらこパスタとほうれん草スープ
少し冷えた朝だけど比較的快適
#青空ごはん部
Reposted by Yuj1HND
助けてください😭

花粉症は誰でもなる可能性があります。
私は日々予防としてアレグラを飲んで居ないと発作時に発熱するレベルの炎症を起こしてしまいます。
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
上下ヒートテック極暖で今のところ大丈夫だが、もう少し冷え込んできたら
ストーブの出番だな
Pommuはどうだろうなぁ、今のところ運用的にブルスカに並ぶほどの需要が見込めないなら見送るけど
アートワーク自体は個別で対策できるから良いとして、ブロック機能やモデレーションみたいにある程度コントロールが利くかは判断したい所
(それ以前に複数のプラットホームやSNSを動かすのは疲れる;)
別垢でちまちまと何かをやってる…
今後はガイドラインやポリシーに「生成AIに対して禁止を明記」しているプラットホームやコンテンツ、ゲームタイトルや各種IPへの応援やサポート(支援)を兼ね、ファンアートなどはそれらに絞っていく方向で創作を進めていくようにしたい。
なので、公式さんは出来るだけ早く明記宜しくお願いします
#NOMORE無断生成AI
#CreateDontScrape #NOAI
午前中の買い物から帰宅
そこそこの涼しさなら半袖でも耐えられる
ロールちゃんがロックの絵を創作(手書き)している所がポイント😉
いずれにせよ、公式からこのようなアナウンスがあるのは有り難い所
叱る親と癇癪を起す未就学児については、少し前のコンビニのバイト中にめちゃくちゃ経験した。
聞き分けの難しく、特に感情のコントロールが難しい(よくあるイヤイヤのレベル以上
)お子さんだったのを覚えてる
そういうお客さんを目の前にして「滅茶苦茶大変だろうなぁ」と印象に残った
同時に必要以上に構ったりすると逆効果と言われているのは、脳が要求に応えてくれた事を「学習」するから。
だから"敢えて"構わない(客観的に無視したように見える)状態を作り、お子さんの「脳」に別の学習を蓄積する必要がある。
それが結果的に「叱らない育児」の一つなんだろうと思った