ヨアケノ
banner
yoursilentface07.bsky.social
ヨアケノ
@yoursilentface07.bsky.social
230 followers 150 following 1.4K posts
京都在住。音楽聴いたり映画観たりして雑談を呟きます。 Twitterが凍結されたので緊急避難的に作ったアカウントですが、居心地が良いので今後はこちらで呟いていきます、よろしくです。
Posts Media Videos Starter Packs
俺の趣味はほんとにわかりやすいので、こうしてドンズバのレコメンに巡り会えます(ttさんありがとう…)
Reposted by ヨアケノ
インディ・ロックに飽きてきたヨアケノさんにぜひお薦めしたいのが、本日リリースされたPatrick Cowleyの未発表音源集。新譜なだけで現代ではないですが。

open.spotify.com/album/00yCa2...
Hard Ware
open.spotify.com
10月のプレイリストを編集してたのだが、如実に俺は今、インディーロックに飽きていることが伺える内容だ。
Tame Impalaの新譜、評判悪ぃ〜。まだ先行カットしか聴いてないけど「End of Summer」は好きだったけどね(他は確かに微妙…というかいつものTame Impalaって印象)。
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の竹内涼真、バカ単純なキャラを演じる時のかつての織田裕二を思い起こすファニーさがあり、楽しく観ております。
本当に怒るべき、打倒すべき相手は他にあるだろうに、包装のプチプチでも潰すように短絡的なスカッとジャパンをそこそこのインテリ層まで毎日毎日繰り返すようになってしまったんだから、SNSは人類にはやはり早過ぎたんだと思う。
寒過ぎて寒・フェンダー・マーキュリープライズ受賞おめでとう状態になっている。
ちょい『zero set』感の漂うフランスのエレクトロニック・バンド(と言っていいのかわからんけど、ベースと一部のドラムスは生演奏っぽい)の新作。良いっすね。冷え切った感触が堪らん。
spotify.link/VStoy5E2DXb
Mode
spotify.link
一仕事終えてヨックモックをポリポリしている。
寒・マイト・セイ…(オアシス来日おめでとうポスト)
うちでギターをポロポロ弾いてる時に気分が乗らんなぁとなった時はメトロノーム代わりにアプリでビート鳴らせるやつを使ってるのだが、オアシスの“Wonderwall”のリズムを模したやつに合わせてツェッペリンの“Good Times…”を弾いたらめちゃめちゃぴったりでワロタ。楽しい。
頑張って聴いてみます!笑
聞いてないですねぇ、チェック入れてるアルバムが沢山ありすぎて、国産の音楽までとても辿り着きそうにない笑
評判いいんですよねー。
宇多丸さん至極真っ当な(当たり障りないと言ってもいいくらい)ことしか言ってないと思うのだが、こんなのにも蛆虫みたいな連中が揚げ足取りに必死なんだから、もうこの国はおしまいだよ。
美味しいイタリアンでランチをキめ、『七人の侍』を観に来ました。
10代の頃、タワレコ心斎橋がまんだらけに変わった時、何かが終わった感じがずーんと自分の中で来たもんだけれど、今は本屋やレンタルショップの跡地が100均や買取大吉的なセコハン屋になったりする。あの頃よりも状況は悪い。
Reposted by ヨアケノ
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
土曜は観光客で四条通りが大変なことになってるので、仕事帰りは河原町から祇園まで歩いて、そこから市バスに乗るようにしてる(そこからうちに向かって先は比較的渋滞も落ち着いてくるので)のだが、バスの中はパンパン、運転手は英語と中国語でバス停ごとになんか叫んでて、「愚鈍aka京都市バスでもさすがにこれは同情するな…」と思いながら最寄り駅で下車したら、後ろに同系統バスが4台連なってて(しかも中はガラッガラ)、「京都市バス、やはり愚鈍」という思いを新たにした。
代表曲が「好き好きシャーツ」とは思えないヘアカット100の近影。

x.com/amass_jp/sta...
めちゃいい曲…とアーティストページ開いてみたら月間リスナー3000人とかで驚いた。世界は広い。
spotify.link/pEfcct9ExXb
IHAL
spotify.link
Reposted by ヨアケノ
これが最近のxのリアルだなあと思う。1万いいね程度まではまともなものも散見されるけど、そこ止まりで、数万のオーダーに乗るのは大抵まともじゃなかったりする。内容がおかしいか、敵意がおかしいか、その両方。

正気を捨てたやつしか勝ち上がれないイカれ言論バトルアリーナSNSが、同時に政府や企業も活用し、災害時にも真っ先に情報が集まる民間情報インフラでもあるという、これはどうしたらいいんだろう
Xで数万いいね行ってる発言は全部まともではない