Yokoblue
@yokoblue.bsky.social
110 followers 59 following 640 posts
🇯🇵 ランニング/カメラ/本/映画 Running/Camera/ /Book/Movie Camera:FUJIFILM X-T50,RICOH GRⅢ Lens:XF35mm F1.4R, XF16-50mm F2.8-4.8 R LM WR https://note.com/yokoblue
Posts Media Videos Starter Packs
昨日アマプラで見たアイスランド映画『好きにならずにいられない』、ぜんぜん期待してなかったんだが、すごくすごくいい映画だった。43歳のいわゆる子供部屋おじさんの話。様々な出来事を通して自立していく姿がほんと愛おしい。邦題は内容と合ってないし、当時批判されたみたいだけど、原題は主人公の名前のFusi(フーシ)なんで難しいよね。どんな映画かわからないし。
アメリカの王はいらないデモ、なんかアメリカらしいな。もともと自由を求めて移民した人たちが作った国だし、一定の割合で大きな政府や過干渉を嫌う人たちがいる。トランプは反権威として民意を得てて、でも一方で権威的になりすぎると反対される。民主主義といえば民主主義的だと思う。
アガサ・クリスティー『春にして君を離れ』読んだ。なんか自分もそうなんじゃないかって思ってしまう。前知識なしで読んだのだけど、こんな作品を書く人なんだ。すごい。他の作品も読みたい。
高尾トレラン中、撮った写真。走っててあまり撮ってないのだけどいくつか。
#photography #GR3 #GRsnaps #trailrunning
@bskyphotos.bsky.social
今日は高尾で21キロのトレラン。中盤過ぎまで調子良かったのだけど、最後の4キロほどのロード出てからへろへろ。補給見直さないとなあ。
日本人はルールは守らないがモラルは守ろうとする。訪日外国人が叩かれるのは、彼らがこのモラルを理解してないから。しかし、そのモラルは明文化されていない。日本人は遠慮の文化で、自己主張の文化ではない。自己主張する者は空気を読まない者として扱われる。めっちゃ面白い。
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
13. モラルとルールについて
ポッドキャストのエピソード · 深井・けんすうのまぼろし会議 · 2025/10/14 · 46分
podcasts.apple.com
5:30に目覚まし鳴って、今日は無理、疲れてる、体が無理と言ってると思いながらもそもそと準備して朝ラン、坂ダッシュ5本。死ぬ。
Spotifyにオススメされてここ数日、この兄弟の曲をヘビロテしてる。気分はアメリカ/メキシコ国境の荒野。ジョン・グレイディやブレビンスを思い出したり。
youtu.be/bTiu9nfgGys
Hermanos Gutiérrez - Nuevo Mundo (Official Video)
YouTube video by Hermanos Gutiérrez
youtu.be
二年ぶりにトレランのレースエントリーしてみた。11月初めの妙高の35キロ。あーあ、申し込んじゃったよ。
やや難しいですけど、例え話が秀逸だしよい本でした。シンプルライフは素敵ですけど、世界はむちゃくちゃ複雑だなあなんて思ったり。
間違えた。鍋じゃなくて。
#青空ごはん部
ブルーバックスの藤井一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』読んだ。専門的な話も多くて難しいところもあったけど、土をフックにして生命と進化と地球に何が起こっていたかにも話が広がっていって楽しく読めた。土もとい微生物への見る目が変わった(見えないが)
企画展の学習まんがのひみつも面白かった。常設展も見たいんだけど、いつも力尽きるので、また今度常設展だけに絞って行ってみたい。
国立科学博物館で氷河期展見てきた。ネアンデルタール人、クロマニョン人の複製がとんでもなくよかった。
朝ラン10k。復帰して2ヶ月、ようやくこの距離をサブ4ペースで走れるようになったけど10キロなんだよね。とほほな感じ。
ジョギング8km。すっごく調子悪いんだが。でも一応走ったのでヨシ!
また冷蔵庫が鮭で埋まった。しばらく鮭生活になるかも。
ふるさと納税で届いた鮭焼いて朝食
#青空ごはん部 #自炊班
石破元総理の戦後80年に寄せてを読んだ。各方面に配慮した冷静で真っ当な視点だと思う。
話題の『ババヤガの夜』読んだ。短いのであっという間だった。
昼食と夕食(職場の冷蔵庫に入れて昼に半分。持って帰ってから半分食べる)
#青空ごはん部 #自炊班
朝ラン10km。我ながら5時起きでよくやるよって思う。
先月の世界陸上に出てる選手をインスタでたまに追ってたら、出場選手のポストがオススメで大量に出てくるようになってて、皆、大会ついでに観光してて見てるとけっこう楽しい。寿司、ラーメン、渋谷、浅草、明治神宮、富士山、奈良の鹿、京都、鳥居あたりが皆好きらしい。自販機、コンビニなんかも人気。